かみね公園のSL移送費を、募金運動進む

 ほっとメール@ひたち「かみね公園のSL、五能線(秋田〜青森)で復活か」で紹介したかみね公園SLの移送費に役立てて欲しいと、日立市内の会社員家族が、かみね公園内で募金活動を行っています。
参考写真 日立市内のかみね公園には、日立製作所で作られた蒸気機関車(8620型)が、屋外で保存されています。しかし、屋外に展示され屋根もないために傷みがひどく、今年2月27から解体撤去されてることになっていました。しかし、青森県弘前市のNPO「五能線活性化倶楽部」が地域興しのためにSLを引き取り、整備して五能線で再び走らせようという計画が具体化しました。
 五能線活性化倶楽部によると、6月をメドに車体を3つの部分に分け、トレーラーで青森に陸送する計画ですが、その費用に600万円程度かかるとされ、会社員の家族はその費用を日立市民の募金で手助けしようと「日立ハチロク応援団」を結成しました。
 募金活動は、4月8日、9日、16日、22日、23日の午前9時から午後1時まで、かみね動物園前で行われる予定です。公園内のレジャーランドなどにも募金箱を設置されます。
参考:NPO「五能線活性化倶楽部」のホームページ
かみね公園の機関車、青森へ
朝日新聞(asahi.com 2006年4月9日)
 日立市宮田町のかみね公園内に展示され、「ハチロク」の愛称で親しまれてきた8620型蒸気機関車が、青森県内のNPOに譲渡されることになり、市民グループが8日から、移送費用の街頭募金を始めた。
 募金を始めたのは「日立ハチロク応援団」。ハチロクが撤去、移送されることを知った同市かみあい町の会社員野上淳子さん(41)が、「子どものころに遊んだハチロクに恩返しがしたい」と呼びかけ、結成された。
 ハチロクは1924(大正13)年に、山口県の日立製作所笠戸工場で造られた。約232万キロ、地球58周分を走行し、70年に現役を引退。旧国鉄から日立市が譲り受け展示してきたが、老朽化などを理由に撤去が決まった。
 ハチロクは、SL復活による街おこしなどに取り組むNPO「五能線活性化倶楽部」(青森県弘前市)に譲渡されるが、移送には600万円程度かかる見込み。
 野上さんは「手入れをすればハチロクが走ることが、NPOの調査で分かった。SL復活という夢の手伝いをしたい」。
 募金は9、16、22、23日の午前9時から午後1時まで、かみね動物園前で。公園内のレジャーランドなどにも募金箱を設置する。

2006年4月8日(土) 晴れ

地方議員との意見交換を開催(結城市、筑西市、五霞町、坂東市、かすみがうら市、常陸大宮市、常陸太田市)

歩数【3000】歩・移動距離【277】km

桜川市の議会解散署名、再スタートへ

 桜川市の市民団体が、市議会の解散請求署名を再開します。
 桜川市議会の解散を巡っては今年2月、 市内の個人が、市選管から市議会解散請求の代表者としての証明を受け、署名活動をスタートさせましたが、署名受認者の数も集まらず、途中で断念した経緯があります。しかし、その署名運動の過程で、議会解散に賛同する人の輪が広まり、2月末には、「桜川市議会の解散を求める市民の集い」が開催されました。集いには200名の市民が参加。この場で「桜川市議会の解散を求める市民の会」が発足しました。現在、署名を集める受認者数は500名を超えました。
 桜川市は、2005年10月1日、岩瀬町・真壁町・大和村が合併して誕生しました。その際、市議会議員には「在任特例」が採用され、2007年9月30日まで、旧町村の45名の議員がそのまま在任しました。その後に条例定数の26人になります。
 市民の会の代表は、「合併最大の目的は経費削減。 特例措置とはいえ4万9000人弱の人口規模に対し、45人の議員は多すぎる。2年間で1億8000万円にも及ぶ血税が使われ、苦しい市財政を圧迫している。行財政の効率化に逆行し、速やかな議会運営の足かせにもなっている」と主張。「議員自らも身分をかけて定数削減を図ることは、まさに改革の象徴としての意味を持ち、市民の模範となる。市財政は逼迫(ひっぱく)しており、 一刻も早く人口規模や財政力に見合った議会定数を実現させたい」と語っています。(常陽新聞2006/4/7付けより引用)
参考:解散署名を行う桜川市民の声のホームページ

桜川市議会の解散をもとめ、4月13日から署名運動再開
続きを読む

2006年4月7日(金) 晴れ

県立多賀高港の入学式に参列

後援会挨拶回り

市民相談(従業員の行方不明者について)

利根町で県政懇談会に出席

歩数【3000】歩・移動距離【215】km

県立多賀高校で平成18年度入学式

参考写真 4月7日、平成18年度の県立高校の入学式が、県内各地行われました。井手よしひろ県議は、地元県立多賀高校の入学式に出席しました。
 この日、晴れの入学の栄冠を勝ち取った新入生280名は、保護者や来賓、教職員の拍手に迎えられて会場に入場。一人ひとりの名前が呼名され、久下沼満男校長より入学許可が与えられました。
 久下沼校長は式辞の中で「多賀高校は『最善を尽くして颯爽たれ』を校訓とし、『文武不岐』を校是としています。学習に大いに頑張ると共に、体力や気力を充分に養ってもらいたい。文武不岐を実践する中で、社会の基本的ルールを学んで欲しい。自分の将来に展望をもって欲しい。自分は将来何になりたいか、親や友達、先生と話し合い、相談して欲しい。将来の展望は与えられるものではなく、自ら見つけるものです。将来への展望があって初めて、勉強や部活動の意欲が湧くものです」と、新入生への期待を語りました。
 こうした式辞や祝辞を受けて、新入生代表の鈴木かつきさんは「高校生活が社会への第一歩ととらえ、何事も自分でやり遂げる力をつける努力をしてまります。大学進学を目指し勉学と、バレー部でのより高いレベルの練習と、信頼できる本当の友人づくりに頑張ってまいります」と誓いの言葉を述べました。
 春雨の降る肌寒い一日でしたが、新入生の皆さんの熱い決意が感じられた入学式となりました。

ひたち平和通りの夜桜

 日立の春は桜花爛漫(らんまん)。日立駅中央口に降り立つと、目の前の平和通りが両側から桜に覆われています。なだらかなこの坂道にソメイヨシノが植栽されたのは昭和26年(1951年)のことです。桜は約1kmにわたり115本。樹齢50年を数え、堂々たる花姿を披露してくれています。
 4月6日、国道6号線から日立駅に向けてゆっくりドライブをしながら、夜桜見物と洒落込みました。ライトアップされた桜並木は、幻想的な雰囲気に彩られていました。

2006年4月6日(木) 晴れ

地元台原中学校の入学式に参列

笠間市長選について打ち合わせ(笠間市内)

笠間市内で観光振興や農業振興などについて地元関係者と意見交換

遠藤家通夜式に参列(常陸大宮市)

歩数【6000】歩・移動距離【144】km

常陸太田市の解散署名:有権者数の6割を超える

 4月5日、常陸太田市議会の解散を求め署名活動を進めていた住民団体は、3万899人分の署名簿を常陸太田市選挙管理委員会に提出しました。署名数は解散請求に必要な有権者数(5万618人)の3分の1(1万6873人)を大幅に上回り、全有権者数の6割を超えました。
 市選管は、この署名簿を今後20日以内に審査。7日間の縦覧期間に異議申し立てを受け付け、有権者の3分の1以上が有効署名と認められれば本請求となります。その後60日以内に解散の是非を問う住民投票が実施され、過半数の賛成があれば議会は即日解散され、40日以内に出直し市議選が行われることになります。早ければ、お盆前にも定数28での選挙が行われます。。
 常陸太田市は2004年12月1日、隣接の里美村、水府村、金砂郷町を編入合併しました。この際、市議会議員は「在任特例」を適用し、議員定数は従来の22人から現在66人に膨れ上がっています。現行の特例は現議員が任期満了となる来年の統一地方選(2007年4月末)まで維持されます。このため、住民の間から「議員報酬が市財政の負担になっている」などとして議会規模の早期適正化を求める声が上がっています。
 私は個人的な意見ですが、全有権者の6割以上の解散賛成の意志が明確になったわけですから、本請求が行われた後の6月定例市議会で、市議会は自主解散を選ぶべきであると考えます。
 住民投票を実施するには数千万円の税金がかかるわけで、あえて厳しい財政状況の中で、住民投票を行う必要はないと思います。
 議会の自主解散には、特例法により「議会で4分の3以上の議員が出席し、出席議員の5分の4以上の賛成が必要」です。市議会議員は、署名の重みを感じ、常識的な判断を望むものです。
続きを読む

日立市で中学校の入学式

日立市立台原中学校の入学式 4月6日、日立市立の中学校の平成18年度入学式が開催されました。井手よしひろ県議は、地元台原中学校の入学式に参列しました。
 この日、晴れて台原中学校に入学した122名の新入生は、緊張の面持ちで小室邦治校長より一人ひとり呼名を受けました。
 小室校長は「台原中学校の歴史を守り、たくさんの友達を大事にしながら、大切な3年間を過ごしてください」と、式辞を述べました。
 素晴らしい天候と満開の桜で彩られた台原中学校の入学式。すべての新入生が大きく成長することを祈りたいと思います。

<満開>宍戸の垂れ桜

宍戸の垂れ桜
 笠間市の党員関係者との打ち合わせのために、県の教育研修センターまで足を伸ばしました。サクラの名所・北山公園の中にある施設です。
 友部インター方面から北山公園に向かうと、水戸線の宍戸駅近くに完全寺・光明寺・唯信寺という3つのお寺があります。その境内の垂れ桜のすばらしさには、驚かされました。
 地図情報も添付しておきます。ちょっとした小旅行にはおすすめです。
 完全寺・光明寺・唯信寺の地図を表示
自己紹介
井手よしひろのプロフィール

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
ブログ内記事検索
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
QRコード
総訪問者数

現在の閲覧者数: