2002年06月

2002年6月の記録

h_nissi
2002年6月の記録

月日予  定行動記録備 考走行

距離
6月1日 公明党小川町町民相談会

後援会挨拶回り(十王町)
 77km
6月2日ワールドカップ・カシマスタジアム
(アルゼンチンVSナイジャリア)
後援会挨拶回り(久慈町)

実家訪問

ワールドカップ・カシマスタジアム情報を掲載


85km
6月3日 後援会挨拶回り(小木津町) 65km
6月4日高萩土木事務所予算説明高萩土木事務所予算説明

高萩土木事務所で説明聴取

後援会挨拶回り(十王町)


*FIFA World Cup 日本戦

 日本2:2ベルギー
82km
6月5日ワールドカップ・カシマスタジアム
(ドイツVSアイルランド)

高萩土木事務所予算箇所付け報告

ワールドカップ・ドイツVSアイルランドを観戦

鹿嶋市内を現地視察

ドイツVSアイルランドを観戦

井手県議は鹿嶋市内及びスタジアム周辺を現地調査。試合を観戦すると共に、観客の運送体制、外国人キャンプ村対策などを終日調査しました。

詳しくは写真レポートをご覧下さい。
ワールドカップ・カシマスタジアム情報を掲載



ドイツ1:1アイルランド
109km
6月6日有人宇宙システム打ち合わせ有人宇宙システムとi-Space計画への提案打ち合わせ

(土浦市内でIT市民の会・野地会長同席)

後援会挨拶回り(鹿島町・滑川本町など)

県議選選挙打ち合わせ
 148km
6月7日 日本加工製紙自己破産関連問題相談

(中野組商事労働組合幹部と)

i-Space計画への提案について県IT推進室と意見交換
 198km
6月8日ワールドカップ・カシマスタジアム
(イタリアVSクロアチア)
統一地方選挙打ち合わせ
ワールドカップ・カシマスタジアム
(イタリアVSクロアチア)

統一地方選挙打ち合わせ

後援会挨拶回り(留町・東金沢町・河原子町)
 87km
6月9日統一地方選挙打ち合わせ
ALS患者家族の会茨城支部総会
統一地方選挙打ち合わせ
ALS患者家族の会茨城支部総会

ワールドカップ日本対ロシア戦





*FIFA World Cup 日本戦

 日本1:0ロシア




 ワールドカップの感動をスタジアムと共有。各地で大型テレビによる観戦花盛り。

 日立市の日立駅前新都市広場には、200インチと180インチの2台の大型スクリーンが設けられ、「鈴木隆行を応援する会」の呼びかけに集まった約1500人の市民が声援を送りまいした。

 FW鈴木隆行の母校、日立市立大沼小の体育館では、鈴木がかつて在籍した大沼少年サッカースポーツ少年団の児童約60人や恩師など約300人が5メートル四方の大スクリーンに声援を送りました。ボールがわたった鈴木が大写しになる度、オレンジのユニホーム姿の児童はうちわを振り回して声援を送っていました。

91km
6月10日県議会本会議(議案説明)
県議会情報委員会

県本部で移動市民相談打ち合わせ

ひたち育成会障害福祉課陳情に同席



県議会情報委員会

県議会本会議(知事議案提出)

井手よしひろ県政ホットラインNo41編集出稿

水戸実家で両親と食事会
 188km
6月11日 森谷家告別式に参列

後援会挨拶回り(弁天町・国分町・本宮町)

 48km
6月12日十王身体障害者福祉協議会「支援費について勉強会」十王身体障害者福祉協議会「支援費について勉強会」

後援会挨拶回り(久慈町・大みか町)
 109km
6月13日県議会本会議(一般質問)総務部ヒアリング

県議会本会議(一般質問)

県議会予算特別委員会

後援会挨拶回り(久慈町・大みか町)
 88km
6月14日県議会本会議(一般質問)
ワールドカップ・パブリックビューイング
(日立・池の川体育館)

企画部ヒアリング

県議会本会議(一般質問)

ワールドカップ・パブリックビューイング

クリックすると大きな画像を見られます

日立市民運動公園中央体育館に1500名のサポーターを集めて300インチの大画面による実況放送を行いました。



*FIFA World Cup 日本戦

 日本2:0チュニジア


 日本はベスト16・決勝リーグに進出


92km
6月15日桂村移動村民相談会
公明党議員OB会総会
統一地方選公認候補面接
桂村で公明党移動村民相談会を開催

公明党議員OB会総会で挨拶

日本加工製紙自己破産対策委員会打ち合わせ

(ひたちなか市・高萩市)

県道日立東海線久慈川架橋建設現場視察



統一地方選公認候補面接

日立市大和田町で軽油小型ローリーが炎上


78km
6月16日統一地方選公認候補面接統一地方選公認候補面接

(県西・県南方面)

道路速度制限要望箇所視察(市内大沼町)


地元自治会より要望を受けた市道への速度制限表示と一時停止標識設置が実現しました。



4月30日に要望を受けた交差点



一時停止標識と「止まれ」の表示が設置されました。
255km
6月17日県議会常任委員会県議会総務企画委員会

県議選選対打ち合わせ

大和田家通夜式に参列
 74km
6月18日県議会常任委員会県議会総務企画委員会

県議選パンフレット打ち合わせ

福本家通夜式に参列
  
6月19日 市民相談

後援会挨拶回り(大甕町)

後援会挨拶回り(東大沼・東金沢)
 86km
6月20日 後援会挨拶回り(十王町)  
6月21日県議会本会議(採決)県議会本会議(採決)

床屋

県議選打ち合わせ
 79km
6月22日 日本加工製紙離職者ヒアリング

日本加工製紙離職者ヒアリング:高萩市総合福祉会館

高萩市総合福祉会館

日本加工製紙離職者ヒアリング:ひたちなか市

ひたちなか市内で


足立寛作後援会総会(土浦市内)に出席



石下町西澤清町議と市町村合併について打ち合わせ


日本加工製紙離職者からのヒアリングで指摘された事項

  1. 国(労働福祉事業団)からの未払い賃金の立て替え払いの金額と時期は?

  2. 離職者支援資金は雇用保険の休職者給付期間が切れた後しか利用できない

  3. 日本通運(県北地区本部)社員の解雇者51名が確定(6月20日付け)

  4. 日本加工製紙アパート(NK興業管理)がいつまで入居できるか?家賃が28,100円に一方的に引き上げられたが、救済策は?

  5. 雇用促進住宅の入居者に救済策はあるか?

  6. 雇用保険を受給中のアルバイトはどの範囲で認められるか?

  7. 厚生年金の相談を受ける社会保険事務所が高萩市内にはないが、身近な場所で対応してもらいたい

  8. 解雇予告期間内に管財人から工場整理のためのアルバイトを引き受けたが、解雇予告手当がカットされると聞いた、矛盾を感じるがどの対応は?

  9. 小中学校の給食費の減免などには、民生委員の訪問が必要となっており、抵抗感がある。学校によって減免措置の説明があった学校とない学校がある。

  10. 幼稚園や保育所の費用減免はないのか?

  11. 市営住宅の入居基準は前年の給与が基準となる、救済措置はあるのか?

  12. 緊急生活資金の貸付制度を創設してほしい。(ローン、クレジットのボーナス払いが滞っている)


    【未払賃金の立替制度】

    企業の倒産によって、事業主から賃金の支給を受けることができないまま退職した労働者の生活の安定を図るために、その未払賃金の一部を、労働福祉業団が事業主に代わって退職労働者に立て替えて支払う制度です。

    [立替払額] = [未払賃金額] ×  80/100

    未払賃金の限度額 30歳未満:110万円、30歳以上45歳未満:220万円、45歳以上:370万円

    【職者支援資金制度】

    内容:月額20万円以内(最長12ケ月)、年利率3%、返済5年以内

    窓口:高萩市社会福祉協議会

    対象:雇用保険の休職者給付期間が切れた失業者世帯

255km
6月23日創価大学OB会総会創価大学OB会:創友会総会に出席

公明党地方議員の懇談会に出席
 列車移動
6月24日 日本加工製紙自己破産問題で

高萩市長との意見交換

高萩市長と意見交換(右から高萩市長・石井衆議院議員・井手県議・今川市議)

右から高萩市長・石井衆議院議員・井手県議・今川市議

市民相談(090金融被害について)

後援会挨拶回り(滑川本町)

公明党県本部幹事会
 144km
6月25日県議会総務企画委員会県外調査

県議会総務企画委員会九州地域調査

長崎県庁で市町村合併の状況を聴取

稲佐山からの長崎市内の夜景

稲佐山からの長崎市内の夜景
列車飛行機で移動
6月26日県議会総務企画委員会県外調査

県議会総務企画委員会県外調査

武雄市の世界一の登窯を視察



吉野ヶ里遺跡を視察

福岡県庁で「ギガビットハイウェイ構想」の進捗状況をヒアリング




ふくおかギガビットハイウェイについてヒアリング




 昨年5月に引き続いて福岡県高度情報政策課を訪れました。同課の江口強企画監と再会した後、小島英二課長補佐(左写真)と担当の中島さんより説明を受けました。

 ふくおかギガビットハイウェイ(FGH)は、高速2.4Gビット/秒の光ファイバーをバックボーンとして、県内7都市にアクセスポイントを設置。アクセスポイント間の通信を無料化。MPLS−VPNによる高度なセキュリティ、24時間365日の保守運用体制を確立しています。国内主要都市と専用回線(IP−VPN)で接続され、インターネットでも100Mで接続されています。

 FGH本体は、九州電力グループ(九州電力、九州通信ネットワーク、ニシム電子工業)がプロポーザル方式により受注。インターネット接続は日本テレコム系のテレコムサービスが受注しました。

 費用は、アクセスポイントやNOC整備に19億円。光ファイバーの借り上げに10億円(10年間の契約)です。毎年のランニングコストが3億円程度かかります。

 昨年11月に供用開始となり、本年11月にはアクセスポイントが2カ所増設される予定です。

 FGHの利用状況は、24事業者が利用のための承認を得ており、36事業者が具体的に交渉を進展中です。

 すでに、地元のISP事業者やUSENなどのブロードバンド事業者5社がFGHを活用してサービスを展開しています。中小企業を対象としたコンテンツ配信事業社や遠隔医療診断サービスなどを提供するサービスなどが商用化されました。

 小島さんは「FGHの利用状況は期待を上回るもの、今後は市町村との接続が課題」と締めくくってくれました。

参考:ふくおかギガビットハイウェイのHP
列車飛行機で移動
6月27日県議会総務企画委員会県外調査村上家告別式に参列

井手よしひろ連合後援会会長と打ち合わせ

和田家通夜式に参列

公明党多賀地区連合会県政報告会

 43km
6月28日 企業支援依頼(水戸市)

後援会挨拶回り(滑川町・十王町)
 66km
6月29日 無線インターネット中継装置設置



後援会挨拶回り(南高野町・東大沼町)

無線インターネット中継器を設置



日立IT市民の会の野地会長が提唱する無線によるインターネットの中継装置を井手県議の自宅に設置し、実証実験を開始しました。
井手県議の居住する金沢団地は、最寄りのNTT局舎(日立多賀局)より4km以上あるためADSLのサービスを受けられません。

このような団地が、日立地区には数多く存在します。

そこで、ADSL(8Mpbs)サービスが受けられる地区に無線局を設置し、指向性のある電波をADSLサービスが受けられない地域まで飛ばします。

そしてその電波を指向性のあるアンテナで受け、無指向性のアンテナで半径500m程度の地域に中継することによってブロードバンドインターネットを可能とします。

現在、実証的に運用していますが、基地局から1.5Km離れた井手県議の自宅で500Mbpsから700Mbpsの速度が出ています。

1Mbps以上の速度を目指して機器の調整を行うとのことです。

参考:同じ方式で運用しているA-LineのHP
48km
6月30日 挨拶回り・原稿作成 39km



このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

ワールドカップと君が代・日の丸

ワールドカップと君が代・日の丸
2002 FIFA WORLD CUP 日本開催でかわったもの

020614pv00_bog
2002年6月14日 日立市池の川体育館で開催された日本対チュニジア戦パブリックビューイング
EOS D-30 で撮影。PhotoShopで解像度を変更し、色調を調整しました。


 6月14日、4年来の要望が実現して、サッカーワールドカップのパブリックビューイングが日立市で開催された。
 会場の池の川体育館は、開始2時間以上前から若者が集まり、入場を制限するほどの盛況だった。
 試合結果は、2対0で日本が圧勝し、ベスト16入りを決めた。感動を超えて震えがきたといっても過言ではなかった。
 その結果と共に、もう一つ大きな驚きに出会った。
 それは、開始前の対戦する両国国歌の演奏の際に起きた。君が代が演奏されると、それまで騒然としていた会場に、大合唱が始まった。十代二十代の若者がアリーナ席の大半を占めている、厳粛な雰囲気とは全く違った、雄叫びのような絶叫調の君が代であった。
 体育館では、たくさんの日の丸が舞った。顔に日の丸のペイントをした若い女性もいっぱいいた。
 若者たちにとって、君が代や日の丸の意味は、W杯を契機に大きく変わってきたような気がする。
 君が代は、直立不動で一点を見て斉唱するものではなく、力一杯こぶしをあげて歌うニッポン選手への応援歌なのだ。国旗は、直立不動で仰ぎ見るものではなく、日本を応援するシンボルであり、最大の武器であった。
 そこには、国家主義や排他主義的な要素は感じられない。世界の中の日本がという意識が自然に身に付いていた。全くオープンで気持ちがよい。
 そういえば、W杯の開会式では、ソウルのワールドカップ競技場の鮮やかな緑の芝の上に「日の丸」と韓国の「太極旗」が並んで揺れた。韓国国歌に続き演奏された「君が代」に、韓国人サポータが敬意を表して立ち上がった。日本と韓国の複雑な国民感情に、新しい時代の風が吹き始めた。
 君が代と日の丸を語るとき、W杯は大きな歴史の節目になるのかもしれない。

020614nipon2
日の丸のペインティングを施した高校生サポーター(池の川体育館で)
020614nipon
この試合、スタジアムは日の丸であふれかえった




このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

ワールドカップ:カシマスタジアム実体験レポート<6月5日アイルランド:ドイツ戦>

wc2002kasi

 6月5日 ドイツ(1):(1)アイルランド 
興奮のるつぼ・カシマの街

020606play 6月5日、カシマスタジアムでは1次リーグE組のドイツ対アイルランド戦が行われ、アイルランドが試合終了間際の劇的なゴールでドイツに追いつき、1―1で引き分けました。
 ドイツは勝てば決勝トーナメント進出一番乗りでしたが、アイルランドのロビー・キーンが後半終了間際、同点ゴールを決めました。
 カシマサッカースタジアムは35,854人の観衆でほぼ満員。平日夜のキックオフとなったカシマスタジアム第二戦は、夕方になって来場者がピークとなり、周辺のイベント広場はアイルランド、ドイツ両国サポーターらで大いに盛り上がりました。
 県は午後8:30のキックオフ前に、200発の花火を打ち上げて、試合に彩りを加えました。
 試合終了が午後10:00すぎとなったため、鹿島神宮駅やスタジアム駅は一時大混雑しましたが、大きな混乱はなく、0時頃までには平静に戻りました。
 最終電車に乗り遅れた100人を超える外国人サポーターは、県が用意したキャンプ村に宿泊しました。
 平日開催となったため鹿嶋市内の小・中学校は、フーリガンなどの混乱を避け、W杯を家族で楽しんでもらうために、この日は休校となりました。
 ドイツ、アイルランドの来場者はアイルランド8000人、ドイツ1000人。日本に在住する人を含めると両国サポーターは15,000人を越え、鹿島の街は、国際都市の観を呈していました。

井手よしひろの6・5カシマレポート
井手県議は鹿嶋市を訪れ、ワールドカップの熱気を実体験しました。


020606siyakusyo
地元アントラーズから選出されたW杯日本代表の垂れ幕が下げられた鹿嶋市役所
020606mise
市役所近くのショッピングセンターもW杯ムード全開
020606camp
平井海岸に特設された外国人サポーター向けのキャンプ施設


 午後2時に車で日立を出発した井手県議は、国道51号線を鹿嶋市内に向かいました。交通規制は、試合開始4時間前の午後4:30から。心配された渋滞も全くなく、3:30に市内に入り、市役所、ショッピングセンター、海外サポーター向けのキャンプ村などを実地調査しました。

020606monzen
門前町イベント会場:地元住民と外国人サポータが一緒になってW杯を楽しんでいました。
020606pasokon
ライオンズクラブのメンバーが用意したパソコン。ITが言葉の壁を乗り越える武器となっていました。
020606ekimae
アイリッシュグリーンのサポータが鹿島神宮駅前に集合。最初は少しびっくりしました。


 午後5時前に予約をしていたビジネスホテルにチェックイン。小休止の後、徒歩で門前町イベント会場、鹿島神宮駅、ワールドカップへの道を経て、スタジアムを目指しました。
 門前町イベントは地元商工会が運営し、市民と外国人サポータの交流の場となっていました。遠路鹿島に到着したアイルランド、ドイツのサポータにとっては、絶好の休憩場所になったようです。パソコンインターネットコーナーには、順番を待つ人たちで人だかりができていました。こうしたインターネット利用スペースがもっとあれば良かったと痛感しました。
 5時台に鹿島神宮駅は、東京方面から列車で来るサポーターがピークを迎えました。駅前の遊歩道は、アイリッシュグリーンのユニフォームを身につけたアイルランドサポーターに占領されました。心配された混乱は全くなく、陽気なサポータがW杯の興奮を次第に高めてくれていました。

020606bora
赤いTシャツは地元市民のボランティア。案内、通訳、医療、交通整理など多くの人々が大会の成功に汗していました。
020606tiket
チケットを求める人はどこでも真剣な表情。ダフ屋などはほとんど見られませんでした。
020606tewohuru
小中高等学校も臨時休校。ボランティアで参加した高校生は、手を振ってサポータの団体バスを迎えていました。


 カシマスタジアムへの道のりは徒歩で30分あまり。警察や警備員の物々しい警戒は気にはなりますが、赤いTシャツのボタンティアの方々の笑顔が、サポータを温かく迎えてくれました。
 延べ695名のボランティが活動しています。W杯カシマ開催の最大の功労者は、こうしたボランティアの人たちかも知れないと実感しました。
 アイルランドのサポーターもドイツのサポーターも混乱なく、スタジアムに移動しました。

020606ouen
スタジアム前の広場で歓声を上げるアイルランドのサポーター。
020606mikoshi
広場では御輿が繰り出しました。わっしょいのかけ声が、雰囲気を否応なしに盛り上げます。
020606koukan
売れ残りの入場券対販売対策として急遽設置されたチケット引き渡し所。


 6時半頃カシマスタジアム前に到着。正面の広場では、地元の伝統芸能や御輿が披露され、まさにお祭りフィーバー。W杯の楽しみ方は、単にサッカーを見ることだけではないと実感しました。
 売れ残りの入場券対販売対策として、急遽電話やインターネットによるチケットの販売が実施されました。当日は、700席が追加販売されました。
 交換所の場所がわかりにくいのが問題と思います。また外国サポーターの入場券トラブルが多く持ち込まれているようで、しっかりとした通訳の配置も不可欠です。

020606ide
正面スタンドで記念撮影・井手県議
隣の列にはブラジルのジーコが、逆サイドにはドイツのベッケンバウワー(2006 FIFA WORLD CUP ドイツ組織委員会会長)の顔が見られました。
020605hanabi
試合開始直前には200発の花火が打ち上げられました。会場の雰囲気は最高潮に達しました。


 照明に明るく照らされたカシマの天然芝の美しさは喩えようのないものです。
 カシマスタジアムの美しさは、アイルランド、ドイツという世界のトップレベルのチームが激突する舞台に不足はありません。
 正面スタンドのVIPシートには、カシマの恩人ジーコが、考え深げに試合に見入っていました。反対サイドには、次回2006年ワールドカップの開催責任者・ドイツ組織委員会のベッケンバウワー会長が観戦していました。

020606doitu2
ドイツサポータ席:1000名のサポーターが声援を送る。
020606zentai_small
メインスタンドほぼ中央から見た全景。
020606iland_small
8000人の大応援団を擁するアイルランドサポーター。


 緑の大応援が奇跡呼ぶ。後半ロスタイムでアイルランドが同点に持ち込む。
 スタンドは、アイルランドサポーターが数的にドイツを圧倒、アイリッシュグリーンのユニフォームがスタンドを埋めました。アイルランド側のサイドスタンドとバックスタンドの一部に陣取り、鳴り物を使っての応援はさながらホームゲームの様相。前半、ドイツのクローゼ選手に先制点を許しても、「オーレ、オーレ」の大合唱でチームを勇気づけました。
 終了間際、アイルランドの劇的な同点ゴールで、スタジアムは大歓声に包まれました。

020606end
「ありがとうございました」との声がさわやかに響き、試合終了後各ゲートでは、役員、ボタンティアが手を振って両国のサポータを送りだしました。
020606kaeri
終了後、鹿島臨海鉄道カシマスタジアム駅跨線橋からスタジアム方面を撮す。退場は驚くほどスムーズに完了しました。混乱は全くといってなかった模様です。


キャンプ村では国際友好のキャンプファイア

 午後11時過ぎ、観戦後シャトルバスに乗り込んだサポーターが、スタジアムからの4.5キロ離れた平井海岸のキャンプ村に到着しました。ドイツサポーターが30人、アイルランド39人、アメリカ2人、カナダ3人、インド人1人、クロアチア15人、ベルギー5人、メキシコ5人の計100人。この日は定員いっぱいの宿泊となりました。
 曜日が代わり、午前1時過ぎ、ドイツ人が積み上げた流木に持参の灯油をかけて点火。即席のキャンプファイアーとなりました。
 真夜中のうたげは、白々と夜が明け出した午前4時ごろまで続いたと報道されました。(井手県議も敷地外で様子を見ていましたが、さすがに午前1:30分頃にはホテルに引き上げました)
 アイルランドとドイツのフーリガン騒動が心配されたこの日の試合。キャンプ村は両国サポーターを隔離すべしと提案した井手県議の心配は、見事に杞憂に終わりました。

窃盗事件4件・被害額210万円

 W杯ドイツ対アイルランド戦があった鹿嶋市の県立カシマサッカースタジアム周辺で、屋台やバスチケット売り場など計4店から、計約210万円が相次いで盗まれ、県警が窃盗事件として捜査しています。
 県警総合警備本部によると、被害があったのはいずれもスタジアム前の「わいわい交流広場」にあったピザなどの屋台、ビールなどの屋台(鹿嶋市飲食店協同組合)、高速バスチケット売り場(近畿日本ツーリスト水戸支店)の3店と、スタジアム2階通路でビールなどを売っていた屋台の計4店舗です。

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。







ワールドカップ:売れ残り入場券販売情報

wc2002kasi

 入場券空席問題 
電話とインターネットで売れ残り入場券を販売

インターネットアドレス:http://www.fifatickets.com
予約電話番号:電話によるW杯入場券の予約受け付け番号は次の通りです。
【8日】イタリア―クロアチア茨城0570―00―00627日正午から
【9日】メキシコ―エクアドル宮城0570―00―00917日正午から
日本―ロシア横浜0570―00―00447日正午から
【10日】チュニジア―ベルギー大分03(5237)9333
03(5237)9444
03(5237)9555
9日午後2時から
【11日】カメルーン―ドイツ静岡0570―00―009110日午後2時から
サウジアラビア―アイルランド横浜0570―00―004410日午後2時から
【12日】スウェーデン―アルゼンチン宮城0570―00―009111日午後2時から
ナイジェリア―イングランド大阪0570―00―004411日午後2時から
【13日】メキシコ―イタリア大分0570―00―009112日午後2時から
エクアドル―クロアチア横浜0570―00―004412日午後2時から
【14日】日本―チュニジア大阪0570―00―009113日午後2時から
ベルギー―ロシア静岡0570―00―006213日午後2時から
(注)0570で始まる電話番号は一部携帯電話(NTTドコモのFOMA、KDDIのau)とPHSからは接続できません。

試合ごとの受け付け電話で、予約番号を受けとる
「チケットぴあ」
「ファミリーマート」
「セブン―イレブン」(都内のみ)
代金を支払う「チケット引換券」を受け取る
チケットは、スタジアム近くの引き換え所で渡される


このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

議会に対する陳情と請願についてを掲載しました。

議会への請願・陳情の出し方をご案内します


皆さんの要望を直接政治に反映させる方法の一つとして請願や陳情があります。

請願は、日本国憲法で保障されている基本的な権利です。成年/未成年、 私人/
法人を問わず、誰でも請願することができます。なお、日本に在住する外国人も請願
することができます。

地方議会への請願については地方自治法124条で議員の紹介を必要としています。
一般に各地方議会では、会議規則等により書面での提出を明記し、書式例などを定めています。

 
地方議会へ請願書を出すには・・・

  地方議会への請願書の出し方は、以下の書式を参考にしてください。
1 請願書には、議員の紹介が必要です。
・紹介議員として1名以上の議員の署名(ワープロ・ゴム印などの記名と押印でも可)をもらってください。
・紹介議員がいない場合は、請願書ではなく、陳情書となります。(陳情書については後ほど説明します。)

2 件名、要旨及び理由を簡潔に記載してください。

3 提出年月日、請願者の住所(法人の場合は所在地と名称)を記載し、請願者(法人の場合は代表者)が署名(ワープロ・ゴム印などの記名と押印でも可)してください。

4 複数の人で請願をする場合は、代表者を一人決めて、(外○○名)と記載してください。

5 代表者以外の方は、署名簿を添付すると良いでしょう。住所と氏名を自署します。印鑑等はあってもなくても効力に代わりはありません。

6 複数の内容の請願を出すときは、1件ごとに請願書を作成してください。
  
7 道路、公園など、場所に関するものについては、略図等を添付しても良いでしょう。

8 請願はいつでも受け付けていますが、3月・6月・9月・12月に開催される定例会毎に期限を定めていますので、各議会の事務局へお問合せください。受け付けた請願は定例会で審議します。


 請願と陳情の違いは・・・  
請願書と陳情書は、その内容に違いはありませんが、議会での取り扱いが異なります。

一般的に議会では、請願については議会で審議し、採択(請願の内容に賛成)か不採択(請願の内容に賛成できない)かを議会で賛否をとります。
そして採択されたもののうち、執行機関で処理することが適当なものは、市や教育委員会、警察本部などに送付します。 

一方、陳情書は、原則としてその内容を各議員に周知することにとどまり、議会としての意思決定はしません。


《請願書書式例》

01
02

《署名簿の書式例》 請願者が複数いる場合この署名欄に署名してください。

03

◎請願者が複数いる場合は、請願書にこの署名簿を添えてください。
◎件名、要旨、理由は請願書と同一にしてください。

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

ワールドカップ:カシマスタジアムレポート<6月2日アルゼンチン:ナイジェリア戦>

wc2002kasi

 6月2日 アルゼンチン(1):(0)ナイジェリア 
カシマスタジアム:世紀の檜舞台に揺れる

020603kashima 茨城のカシマスタジアムでは、アルゼンチン対ナイジェリア戦が行われました。
 強豪がそろう「死のF組」の初戦で、優勝候補筆頭のアルゼンチンが登場で、国内外からサポーターら34,050人が県立カシマサッカースタジアムに詰め掛けました。しかし、スタジアムのチケット販売枚数は38,000人。海外分のチケット販売トラブルなどから4,000席近くが空席となり、チケットが入手できなかった国内サポータからは不満の声が寄せられました。(左写真:空席が目立つバックスタンド。鈴木幹男氏写真提供)
 また、チケットの販売代理店のバイロム社は、海外販売分で売れ残ったチケットを、インターネットのホームページhttp://www.fifatickets.comで当日販売しました。これに対して、国内販売を受け持つ日本組織委員会(JAWOC)は、6月2日分2試合(茨城、埼玉)について、バイロム社のネット販売を容認し、カシマスタジアム分では1900枚が販売された模様です。

020603photo2 試合は、序盤から攻め立てたアルゼンチンが、バティストゥータのW杯通算10点目となる決勝ゴールで競り勝ちました。
 守備を固めるナイジェリアDF陣とGKショルンムの好守もあって、ゴールをなかなか破れなかったが、先発出場のバティストゥータらがミドルシュートを放つなど、遠い位置からでも積極的にゴールを狙い続けました。
 後半中盤には続けて得点チャンスがあり、同18分にベロンのコーナーキックをバティストゥータが押し込んで先取点、これを守りきって1点差でアルゼンチンが勝利を納めました。
 ナイジェリアは、時折カウンターで攻め上がったが得点できず。試合を組み立てるカヌが序盤で負傷。後半の開始直後まで出場したものの、本来の動きは戻りませんでした。

街中お祭りムード:当日のイベント
 カシマスタジアム周辺では、地元住民らが半年以上かけて準備を進めてきた、イベントが花盛り、W杯の熱気に彩りを加えました。
 スタジアム周辺に三か所設けられたイベント会場「わいわい交流広場」は、地元の伝統芸能や100以上の屋台などで大賑わい。特設ステージでは、「波崎あばれ太鼓会」による太鼓の演奏が始まると、瞬く間にアルゼンチンサポーターが集合し、勇壮な太鼓の音に合わせて大パフォーマンスを展開。ステージに上ったり、記念撮影したり、大いに盛り上がっていました。

 また、鹿嶋市宮中の「チェリオ」一階特設会場には、「フェイスペインティング」コーナーが設置され、200近くの大行列ができる人気ぶりでした。

 鹿島中央ロータリークラブ(池田治会長)は「無料インターネットサービス」コーナーを設置。二台のノートパソコンでインターネットを自由に使えるサービスを行い、母国の友人や家族に興奮を伝える電子メールを送る人も訪れて会場は大盛況でした。

 鹿島神宮近くの駐車場などでは、鹿嶋市や市民グループなどが主催する「門前町イベント」が開かれました。特産のメロンや野菜のほか、ユニホームのレプリカや帽子などのサッカーグッズを扱う約20店が出店。W杯に向けて作られた幡千恵子さんが歌う「We Love Kashima」のメロディーにあわせ、鹿嶋市女性団体連絡会のメンバーが、はっぴと鉢巻き姿で踊りを披露しました。また、鹿嶋囃子保存会や、はまなす太鼓保存会など7団体の演奏や演技も披露されました。

大型画面の実況中継に1500人
 スタジアムで観戦できなかったサポーターは、鹿嶋市役所駐車場に設けられたパブリックビューイング会場で300インチの巨大スクリーンで繰り広げられる熱戦に声援を送りました。(第2戦、第3戦も鹿嶋市役所駐車場でパブリックビューイングが開催されます)

交通機関はほぼ計画通り
 鉄道関係では、東京方面(JR東日本:鹿島神宮駅)から12,900人が利用し、水戸方面(鹿島臨海鉄道:カシマスタジアム駅)からは3,100人が利用しました。東京方面から到着したサポーターは、シャトルバスでスタジアムに向かった人が9,650人と全体の2/3を占め、残りはワールドカップへの道を徒歩で向かいました。
 試合後は、鹿島神宮駅は約二時間にわたって帰りの観戦客であふれ、一時は駅構内への入場規制を行ったが、電車、バスとも臨時便で対応し、大きな混乱は有りませんでした。

 マイカー利用者は、4つの臨時駐車場を利用、スタジアムまではシャトルバスを利用しました。臨時駐車場は、収容容量の約半分3,600台あまりが利用されました。

 シャトルバスは、試合前に延べ442台が、終了後285台が運行され、比較的スムーズに乗客をさばきました。

 なお、スタジアム周辺は、試合開始の4時間前の午前10時30分から午後6時12分までの8時間以上にわたって、大規模な交通規制が行われ、一般車両の通行を制限。車の渋滞はみられませんでした。

入場ゲート:最大1キロの列
 スタジアムに入る四カ所のゲートでは、金属探知機などによるチェックを行いました。試合二時間前には、バックスタンド側で行列は最長約1キロメートル近くに。検査では大きなトラブルはありませんでした。ある程度入場までの時間がかかるのは、一人あたり検査に約30秒の時間を要するため、やむをえないかもしれません。

海外からのサポータのためにキャンプ村を設置
 試合終了後、宿がないサポーターがスタジアム周辺で野宿することが予想されるために、県は鹿嶋市平井の平井海岸に外国人専用のキャンプ村を設置しました。定員10人のプレハブを10棟を建設し、毛布を1人2枚まで貸し出しています。この日も十数人のアルゼンチンサポーターが利用しました。


このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

自己紹介
井手よしひろのプロフィール

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
ブログ内記事検索
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
QRコード
総訪問者数

現在の閲覧者数: