2009年08月

2009年8月31日(月) 雨

支援団体に選挙御礼

県本部で選挙結果の分析

選挙御礼挨拶

河原子北浜海岸の護岸回収の説明を日立役所で受ける

市民相談(土地の賃貸借問題)

参考写真
「崇高で真摯な宗教的民主主義が厳然として指揮し、古臭いものを分解させ、表面を脱皮させて、それ自らの内面的な生命の原理から、社会を再建し民主化してゆく」
(ホイットマンのことば。鍋島能弘訳「民主主義の予想」、河出書房新社『世界大思想全集、哲学・文芸思想篇25』所収)

歩数【3000】歩・移動距離【90】km

茨城知事選は「橋本氏が5選」、財政再建が最大の課題

参考写真 8月30日、任期満了に伴う茨城県知事選が投開票され、現職で5期目を目指した橋本昌氏が、全県的に圧倒的な支持を得て当選しました。新人で元国交省事務次官の小幡政人氏、新人で競輪選手の長塚智広氏、新人で共産党系の婦人団体「新日本婦人の会」県本部副会長の間宮孝子氏、新人で元自動車修理会社社長の森川勝行氏、新人で元県職員の桐原孝志氏の5氏が立候補しましたが、結果的に次点の小幡氏をダブルスコアで破り、5期目を果たしました。投票率は67.97%。6候補得票数は、橋本氏:74万3945票5、小幡氏:31万8605票、長塚氏:26万4150票、間宮氏:17万7309票、森川氏:4万1494票、桐原氏:3万3863票でした。
 今回の知事選は、橋本氏が県議会最大会派である自民党とたもとを分かち5選に挑戦。現職と自民推薦新人が保守層を割って激突する構図となりました。民主党小選挙区候補からの勧めもあり急遽立候補したオリンピック銀メダリストの長塚氏ら新人も立候補し、過去最多対の6人による混戦に。
 橋本県政4期16年の評価や多選(5選)の是非、県の深刻な財政危機問題、茨城空港利活用などが主な争点となりました。
続きを読む

8・30衆院選の結果を顧みて、捲土重来を期す

参考写真 8月30日、衆院選の投開票が行われ自民・公明の連立与党は歴史的な敗北を喫しました。民主党は過半数を遙かに超える308議席を獲得。反面、自民党は公示前の300議席から119議席に落ち込み、公明党も31議席から21議席に10議席減らしました。特に、公明党は小選挙区で比例区との重複立候補をしなかったために、太田昭宏代表、北側一雄幹事長など小選挙区候補が全員苦杯をなめる厳しい結果となりました。
 茨城県における比例区の得票は、18万8,785票と19年の参院選を6,124票上回りましたが、17年の衆院選には1万2,472票及びませんでした。得票率は11.8%(絶対得票率は7.8%)でした。
 比例区で23万票を目指した今回の衆院選でしたが、連立与党への厳しい逆風を撥ね返すことはできませんでした。
 一番の要因は、公明党の主張、政策、実績をしっかりと有権者にアピールすることができなかったことにつきると思います。小泉構造改革の中で、痛みを感ずる国民は確実に多くなっています。その痛みの先にどのような未来が開けるのか、公明党がその痛みを和らげ、庶民のために優しい政治をどのように展開してきたのか、私たち議員のアピール不足、説明不足があったといわざるを得ません。
 テレビを中心とするマスコミは、圧倒的な影響力で与党の政策の影の部分を強調します。しかし、その報道を打ち返すだけの、運動量が自民党の国会議員、私たち公明党の議員にあったかは疑問です。
 民主党のでたらめなマニフェストへの、私たちの批判を「ネガティブキャンペーン」と評するマスコミもありました。民主党はひたすら政策に対する説明を放棄し、「政権交代」の四文字熟語を連呼すれば良かったわけです。
 この選挙戦の結果を受けて、日本は新たな激動期に突入した間があります。井手よしひろ県議は、昨晩(8月30日)、地元ラジオ局(茨城放送)の生番組に出演しました。その際、キャスターから「公明党は下野すると、今後の活動はやりにくくなりますか」との質問をいただきました。それに対して、「確かに与党の真ん中で政策の立案にかかわることはできなくなります。しかし、公明党は結党以来、野党の時代も庶民のための実績を積んできました。その意味では、与党であっても、野党であっても、国民の『生活を守る』戦いを続けていきます」と答えました。
 「捲土重来」、使い古された言葉ですが、今日から反転攻勢の戦いをスタートさせます。
 ご支援をいただきました皆さまに、深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
続きを読む

2009年8月30日(日) 晴れ

衆議院総選挙・茨城知事選挙投票日

事務所の整理

村野家告別式

公明新聞の取材

県本部総選挙の集計作業

地元ラジオ局の生放送


「母はどんな場合にも恐れたことがない」
「母の脈管に流れる開拓者の血の力は、彼女を落ち着かせ、強くし、恐怖を知らぬ者とする」
(アメリカの作家パール・バックのことば)

歩数【10000】歩・移動距離【96】km

日立市に中高一貫校を!

 茨城県教育委員会は、第2次県立高等学校再編整備の基本計画(平成23年度〜32年度)を決定しました。
 これによると、医療や科学技術の人材育成を目指す理数科を設置するほか、科学・国際教育に重点を置いた中高一貫教育校を県南以外の地域に設置するとしています。また、多部制定時制の単位制学校(フレックススクール)を、県南・県北地域に設置する方針を示しました。
 県北地域では、日立市が日立一高を中高一貫校として再整備するよう要望しています。
 学校の適正規模と適正配置については、1学年4〜8学級未満の学校で実施計画で統合を検討します。ただし、地域の実情などを勘案して統合を留保する場合があるとしています。今回、留保校となった後に、欠員40人以上が2年連続となった場合には、翌年度の生徒募集を停止するという基準を新たに設けました。留保校のうち、県北山間部過疎地域の学校や複数学科・コース設置校には統合について特段の配慮を行うともしています。
 県教育委員会では、この基本計画をもとに具体的な実施計画の策定に取り組んでいく方針で、生徒減少の動向を見極めた上で、社会の変化に対応していくため前期(23〜25年度)、中期(26〜28年度)、後期(29〜32年度)の3期に分けて実施計画を策定していくことにしています。

2009年8月29日(土) 晴れ

自動車販売店(ディーラー)で朝礼、意見交換

北茨城市で小選挙区茨城5区岡部英明候補事務所で選対会議

北茨城市で小選挙区茨城5区岡部英明候補の街頭演説会

衆院選挨拶回り

市民相談(就職について)

参考写真「私はむしろ私のいわゆる最大善行を何人にも親しく個人的に行うことの出来る方面におもむいた」
(ソクラテスのことば:久保勉訳『ソクラテスの弁明』岩波文庫)

歩数【3000】歩・移動距離【140】km

厚労省が新型インフルエンザの流行を予測

新型インフルエンザ流行のピークは10月上旬
参考写真 8月28日、新型インフルエンザの患者数がさらに増え、今後も患者数の急速な拡大が想定されることから、厚生労働省は、各自治体に医療体制の整備を要請しました。
 厚労省が医療体制整備の参考にするために作成した仮定の流行のシナリオによると、流行のピークは10月になり、1日当たり約76万人の患者が新たに出て、全国の入院患者は最大時で4万6400人に上る可能性があるとしました。
 試算は海外の流行状況や感染率などから、季節性インフルエンザ感染者の約2倍にあたる国民の平均2割、都市部などでは3割が発症すると想定しています。今シーズンの入院率を全患者の1.5〜2.5%(38万人〜64万人)、インフルエンザ脳症や肺炎など重症者の発生率を0.15〜0.5%(3万8000人〜12万8000人)として算出しました。
 患者数のピークは流行開始8週間後になるとし、国内での流行開始(8月10〜16日)に当てはめると、10月上旬ごろに来ることになります。入院患者のピークは患者数のピークから約1週間遅れ、全国の入院患者は4万6400人に達する。国民の3割が感染すると、入院患者は6万9800人に上ります。死者数の試算はありませんが、米国の想定では入院患者の約30人に1人が死亡しており、2300人余りの死亡者が出る可能性があります。
 都道府県には、診療所での夜間診療延長なども準備するよう指導しています。ぜんそくや糖尿病など持病がある人は医療機関で感染する恐れがあるため、医療機関に対して電話による診療、持病の薬を長期間使えるよう一度に処方することも求めています。
続きを読む

全国学力テスト、数学・算数の基礎は全国40位台と低迷

参考写真 8月27日、文部科学省は、全国の小中学生の学力の把握を目的にして行われている全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を発表しました。
 それによると、茨城県の児童生徒の正答率は、国語は4科目中3科目で全国平均を上回わりましたが、算数・数学は全科目で全国平均を下回わりました。中でも算数・数学の基礎的知識を問うA問題では小学、中学ともに全国40位台と低迷しました。
 一方、秋田と福井は2007年度から3年連続で好成績を挙げ、全国的な都道府県の順位が固定化される傾向があります。
 全国学力テストは、国語と算数または数学の2教科で、それぞれ基礎的知識を問うA問題、知識の活用力を調べるB問題を出題。子どもたちに生活習慣などを聞くアンケート調査も同時に行われています。
 茨城県の結果は、小学校で国語の基礎問題が33位、応用問題が22位、算数が基礎問題41位、応用問題29位といずれも基礎問題の順位が低い傾向が見られました。中学校では、国語基礎が26位、国語応用20位、数学基礎42位、数学基礎31位と数学が全国平均以下であることが明らかになりました。
 学力テストの結果を受け、鈴木欣一県教育長は井手よしひろ県議との意見交換で、「算数、数学の基礎知識の問題で、全国水準を下回ったことが問題。現場の先生方とプロジェクトチームを作って、学力向上に取り組みたい」と語りました。
小4全員に夏休み算数補習「学びの広場」を実施
 茨城県教育委員会は、算数のつまずきや算数嫌いをなくそうと、夏休み期間中にすべての公立小学校4年生を対象に、算数の補習授業を行う「学びの広場」を、今年度(21年度)から実施しました。2006年度に県が実施した算数意識調査で、「算数が好きでなくなる」という回答が、4年生を境に増えることが判明したため、約1600万円を予算計上し、新規事業と採用しました。
 県教委は独自に、基礎、応用、発展の習熟度別に教材を作成。夏休みを利用して、1日2時間で5日間実施し、児童らはそれぞれのレベルに応じて四則計算や小数の計算問題などに取り組みました。担任のほか各クラスに1人、大学生や非常勤講師のサポーターが配置され、指導に当たっています。サポーターは約1050人で、報酬は1回3000円のクオカード(交通費込み)が支給されました。
 県教委は「算数嫌いが4、5年生で増えるので、これを契機に学習意欲を高めたい」としている。今夏の検証を行った上で、来年度からは対象学年を広げることも視野に入れています。
続きを読む

2009年8月28日(金) 晴れ

市内企業で朝礼

衆院選挨拶回り

全国学力テストの結果について教育長と意見交換

ウェルサンピア日立の設置管理条例について日立市よりヒアリング

茨城5区岡部英明候補の街頭演説会(市内久慈町)

小選挙区茨城5区梶山弘志候補事務所を陣中見舞い

小選挙区茨城2区額賀福志郎候補事務所を陣中見舞い

「男らしさとは、自分のなしうることに全力を傾けることである」
(アメリカの哲人エマソンのことば)

歩数【3000】歩・移動距離【288】km

ウェル・サンピア日立は来春4月から指定管理者制度で運営

名称は「久慈サンピア日立」に決定
参考写真 日立市は9月市議会に、ウェルサンピア日立(茨城厚生年金健康福祉センターサンピア日立)の設置管理条例案を提出することになりました。
 ウェルサンピア日立は、年金改革の一環として今年5月、一般競争入札により日立市が3億4500万円で落札。その運営を引き継ぐことになりました。
 9月市議会に提出される設管条例の主な中身は、名称を「久慈サンピア日立」とし、宿泊施設とスポーツ施設を別個に指定管理者に管理運営を委ねることにしました。(別個に指定管理者は選定されますが、結果的に同一の事業者が指定管理者に選ばれることもあります)。プール、テニスコート、アイススケートリンクなどのスポーツ施設は「久慈サンピア日立スポーツセンター」という名称に決定されました。
 宿泊施設、およスポーツ施設の料金は、ウェルサンピア日立の一般利用者の料金以下として、指定管理者の収入になるとしています。指定管理者は、利益の一定額を市に納入することが求められます。市は、その利益を基金として積み立て、今後の改修費に活用する予定です。
 なお、久慈サンピア日立の再オープンに関して3億1460万円の費用がかかりますが、その内3億1100万円は、国の経済対策である「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」で賄われます。
 この設管条例は9月市議会に上程されます。認められれば、速やかに指定管理者が公募され、12月議会には指定管理者が議会で承認される見込みです。
 日立市では、来年4月からウェルサンピア日立の営業を円滑に引き継ぐために、担当部門を立ち上げ先任者を配置しています。今後、地元住民などの意見を聞きながら、具体的な運営方針などを検討していきます。

2009年8月27日(木) 晴れ

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内中成沢町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内諏訪町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内大久保町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内油縄子町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内留町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内下土木内町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内神田町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内南高野町)

小選挙区茨城5区岡部英明候補応援演説(市内久慈町)

ホームページの更新作業

「人間は、苦悩の中にあっても、幸福を見出すことができる。もしも、勇敢で、平静な精神を持つならば、不愉快な経験が続くなかでも、満ちたりて、快活でいられるであろう」
(デューイ博士のことば)

歩数【1500】歩・移動距離【43】km

地元小選挙区候補を応援、与党統一マニフェストの実現を訴える

参考写真 8月27日、井手よしひろ県議は、地元茨城5区の小選挙区候補岡部英明(自民党公認)氏の応援演説を、市内9箇所で行いました。
 その中で、井手県議は自民・公明の統一マニフェストについて強調。自民党と公明党は、政治資金の透明性確保のために、会計責任者が政治資金収支報告書に虚偽記載するなど悪質な違法行為を行った場合に国会議員本人の公民権(選挙権や被選挙権)を停止し、「政界退場」させることなどを統一マニフェストに盛り込みました。「民主党の鳩山由紀夫代表のように秘書が虚偽記載をしたときも、監督責任がある議員も公民権を停止するという厳しい制度改正です。連立与党に勝利をいただき、こうした政治改革をやり遂げさせていただきたい」と力強く訴えました。
 また、社会保障の分野では、無年金・低年金者対策として基礎年金の受給資格期間を現行の25年から10年に短縮。小学校就学前3年間の幼児教育無償化や高額療養費制度の自己負担限度額の引き下げ、給付型奨学金制度の創設などをマニフェストに掲げたことを紹介しました。
 さらに、成長戦略では、太陽光発電の普及やエコカー補助・減税、エコポイント制度の活用などで内需を拡大。今後3年間で40兆〜60兆円の需要を創出し、おおむね200万人の雇用を確保することを約束しています。
 井手県議は、こうした与党のマニフェストを実現するために、「小選挙区は岡部英明、比例区は公明党に大きなご支援を」と、語りました。

2009年8月26日(水) 晴れ

企業朝礼で衆院選挨拶

小選挙区茨城5区岡部英明候補街頭遊説(日立駅前)

小選挙区茨城5区岡部英明候補街頭遊説(常陸多賀前)

衆院選挨拶回り

参考写真
「難しそうに見える仕事こそ、立派にやり遂げる価値があるというものです」
(アメリカの女性ジャーナリスト・ドロシー・デイのことば)

歩数【3000】歩・移動距離【184】km

選挙の供託金と幸福実現党の大量立候補

 衆院選も最終盤を迎え、熱い舌戦が続いています。今回の衆院選で注目を浴びているのが「幸福実現党」です。宗教法人「幸福の科学」を母体とする政治団体「幸福実現党」は、今年5月に結成された新しい政党。今回の衆院選には、小選挙区288名、比例49名、合計337名を立候補させています。
 国政、地方にかかわらず、選挙に立候補するには一定額の「供託金」が必要です。(町村議員選はのぞく)。衆院選の場合、選挙区で300万円、比例代表は600万円を供託することが義務付けられています。
 この供託金は、候補者の乱立や売名行為を防ぐために公職選挙法に定められています。一定の得票数を満たせば返還されますが、届かなければ没収されます。さらに、供託金の没収点以下の候補には、ビラやポスターの印刷代、選挙カー、事務所・演説会場の看板代、はがきの印刷代などの公費負担が受けられないなど、多額の支出が求められます。
 幸福実現党の場合、供託金の額は選挙区288人×300万円、比例代表49人×600万円の計11億5800万円が必要になります。
公職選挙法による供託金の金額と没収点
選挙金額供託金没収点
衆議院小選挙区300万円有効得票総数÷10
衆議院比例代表600万円当選者の2倍を超える人数分
参議院選挙区300万円有効得票総数÷議員定数÷8
参議院比例代表600万円当選者の2倍を超える人数分
都道府県知事300万円有効得票総数÷10
都道府県議会議員60万円有効得票総数÷議員定数÷10
指定都市の長240万円有効得票総数÷10
指定都市の市議会議員50万円有効得票総数÷議員定数÷10
指定都市以外の市の長100万円有効得票総数÷10
指定都市以外の
市議会議員
30万円有効得票総数÷議員定数÷10
町村長50万円有効得票総数÷10
町村の議会の議員供託金無し 

2009年8月25日(火) 晴れ

衆院選支援要請(市内企業)

小選挙区茨城5区選対合同会議(日立南部:多賀農協会館)

小選挙区茨城5区選対合同会議(日立北部)

衆院選挨拶回り

つくば市内で地元市議会議員と意見交換

参考写真「今夜、われわれがここに集まったのは、およそこの世で最も強力なものに──いかなる軍隊よりも、いかなる下院よりも強力なものに、いかなる国王よりも絶対的な力を持つものに──つまり、世の道徳的な支持と全世界の世論に訴えるためであります」
(デイビッド・ロッシィのことば:ホール・ケイン著「永遠の都」より)

歩数【3000】歩・移動距離【114】km

高速道路無料化は運送業者にはメリットにならない

西日本高速道路の石田会長、緊急会見 「公平な政策か」
産経新聞(2009/8/21)
 西日本高速道路(大阪市)の石田孝会長CEO(最高経営責任者)は21日、大阪市内で緊急記者会見を開き、衆院選で注目される高速道路の料金問題について「上限1000円や無料化が公平な政策かと政党間で議論を尽くしてほしい」と訴えた。
 会見で石田会長は「(自公政権による)上限1000円のスタートで高速道路の利用台数が増えサービスエリアなどの売り上げが増えたが、一方ではフェリーや鉄道の経営環境を悪化させるなど“つけ焼き刃”の不公平な施策だ」と批判した。
 民主党が政権公約(マニフェスト)で打ち出した高速道路料金の無料化についても「定時で快適に走行する便益を受ける利用者が対価を払うのが当然。道路の建設費や維持管理費を、利用しない人からも税金として徴収するのは正しいことか」と疑問を呈した。
 その上で欧米の先進国では高速道路の有料化が進んでいる実態を説明し、「教育や医療、防衛、治安などにお金が必要な時期に、上限1000円のために年間2500億円、無料化では年間2兆円を税金から投入するのは逆行だ」と指摘した。

参考写真 8月24日、物流関係の会社の社長さんと意見交換を行いました。民主党が主張する「高速道路無料化」への意見をお伺いするためです。この会社は、地元、日立製作所や関連企業の物流が主な仕事で、遠くは青森、秋田、大阪まで貨物の搬送しているそうです。その社長は、開口一番「無料化などとんでもない」と一喝。運送料金の体系は距離や高速道路を使用するか否かなど詳細に決められており、高速道路を使用する経費は運賃に上乗せできていると説明した上で、「高速道路料金が無料化されれば、その分、運賃は減額される。すべての車が高速道路を利用することによって、渋滞や事故が増えれば、ドライバーの負担は今以上に大きくなってします。自民・公明の休日1000均一でも、日曜から月曜早朝の時間帯は影響を受けている。無料化によって経済が活性化するという政策は、机上の上の空論だ」と厳しく民主党のマニフェストをれました。
 さらに、ガソリンや軽油の暫定税率の撤廃にもふれ、「トラック業界は軽油の暫定税率がどうなるかに注目している。地方の財政が非常に厳しく、地方道路、生活道路の整備に予算が回っていない。軽油引取税は、地方の貴重な財源だ。暫定税率を下げるより、生活に身近な道路の整備は重点的に進めるべきだ」と持論を展開されました。
続きを読む

2009年8月24日(月) 晴れ

茨城県議会公明党議員研修会(水戸市内)

映画「桜田門外の変」実行員会からヒアリング

茨城1区赤城徳彦候補の個人演説会に出席、来賓挨拶

参考写真「私たちに必要なものは何でしょうか。すべての根底に高い主義をもつことです」
(ナイチンゲールのことば:浜田泰二訳『ナイチンゲール書簡集』山崎書店)

歩数【3000】歩・移動距離【95】km

公明党の農業政策に熱い視線

参考写真 日本農業新聞(2009/8/22付け)に、公明党の太田昭宏代表のインタービュー記事とMA米に関する見解が掲載されていました。
 自民・民主の農業政策ビジョンが曖昧で実現性に乏しい中、今、公明党の農業政策が注目されています。
 太田代表は日本農業新聞のインタビュー答えて、公明党の農業政策の目玉は、「水田フル活用、農村雇用の確保、環境直接支払いの拡充が3本柱だ」と強調しています。小麦や大豆、米粉・飼料用などの新規需要米への支援を拡充し、米の生産目標の都道府県間調整による適地適作を進めます。さらに、農商工連携や地産地消、国産農産物の需要拡大を進めます。
 これにより、農家所得の向上と食料自給率を50%に引き上げることを目指します。農業が集約している大産地のみではなく、都市農業や茨城のような小規模兼業農家が多くを占める農村全体の生活再建を掲げているのが公明党の農業政策の特徴です。
 また、農林水産業が自立できるための構造改革の推進です。後継者不足や耕作放棄地などの課題は、構造改革なしには解決できません。改正農地法による担い手への農地集約は改革の第一歩であり、強い農業、魅力ある農業の実現の取り組みます。
 一方、民主党の農業政策との違いは、その実効性の如何であり、日米FTA交渉(日米自由貿易協定)での関税撤廃などは断じて許すことはできません。
 民主党の戸別所得補償制度は、財源をどうのように確保するかが最大の問題点です。民主党の戸別補償制度では、小規模農家や兼業農家は霧散し、強い農業を作る仕組みとは言えません。
 さらに、民主党は公約にFTAを盛り込んでいます。これでは、日本の農業は壊滅してしまいます。
 さらに同日付の日本農業新聞には、ミニマムアクセス(最低輸入機会=MA)米の扱いに関する各政党へのアンケート結果が掲載されています。
 WTO農業交渉の課程では、日本が米を重要品目に指定した場合、MA米の輸入枠は現行の約77万トンから114万トンを超える見込みで、政府の粘り強い交渉が求められています。こうしたMA米への対応にて公明党は、「輸入枠の拡大には反対」「国産米の市場に影響を及ぼさないよう対策を講じる」と明言しており、高い評価を得ています。
続きを読む

2009年8月23日(日) 晴れ

村上家焼香

益子家告別式

衆院選挨拶回り

県西地区の県議と意見交換(行財政改革の推進、茨城空港の利活用)

Photo by (c)Tomo.Yun、http://www.yunphoto.net
「遅いということはどんな術にとっても敵なのだが、医術にとってはまさしくそうである。そこでは、遅れは生命にかかわることだから。好機とは治療の真髄であり、それをのがさないように注意するのがその目標である」
(古代ギリシャの医学者ヒポクラテスのことば:今井正浩訳「書簡集」、前掲『ヒポクラテス全集2』所収)

歩数【2000】歩・移動距離【188】km

公明党と自民党との選挙協力について

'09衆院選・各党県代表に聞く<3>
庶民の生活を守り抜く

茨城新聞(2009/08/21)
■公明党・井手義弘県本部幹事長
*今回の選挙の位置付けは。
 庶民の生活を守る、生活を守り抜く。「政権交代」という言葉に踊らされずその先を考えてほしい。政権担当能力があるのはどこか見極めてもらう選挙。財源があいまいな民主党のマニフェストが実行されたら日本は沈没、破綻(はたん)する。大変厳しい風が吹くが、信頼と実績の公明党または連立与党を選択してもらいたい。政治不信を一掃するのは公明。政治資金規正法の制裁を強化し、秘書など会計責任者が不正を行った場合でも議員が監督責任を取る形にする。
*具体的目標は。
 比例北関東の3議席目奪還と連立与党過半数。前回は北関東で過去最高の93万票ながら2議席に甘んじた。県内基礎票は16〜18万票だが、獲得票は20万票を超えてきた。保守層からの比例票が上積みされているのも事実。今回は県内23万票に挑戦する。
*自公の選挙協力は。
 1、2、3、4、6区の自民候補を推薦した。推薦が出なくても実質的な連携は進んでいる。連立が始まったころは「形」にこだわり、自民に街宣で「比例は公明」とか、ポスターの「比例は自民を小さく」とかある意味無謀なお願いをしたと冷や汗が出る思い。今回は形にとらわれては話にならない。背水の陣、赤壁の戦いだ。
*同日選となる知事選の対応は。
 衆院選優先。多選問題の考えに開きがあり、選挙区内の保守系も割れている。衆院選への悪影響を考えると議論自体ファジーにせざるを得ない。選挙区ごとの判断となる。小幡氏側は自民県連から推薦依頼が来たが、推薦団体が推薦を頼むのは本筋ではない。現職も政党支持は依頼しないと発言した。こちらが結論を迫られる相手は誰もいない。

参考写真 この記事は、井手よしひろ県議(公明党県本部幹事長)が7月7日に行った県政記者クラブでの記者会見をもとに構成されています。この時点では、茨城1区の赤城徳彦氏の推薦は決定していませんでした。20日に推薦が決定されましたので、21日付の記事には「1、2、3、4、6区の自民候補を推薦した」との標記となりました。
 一方、知事選に関しては、「小幡氏側は自民県連から推薦依頼が来たが、推薦団体が推薦を頼むのは本筋ではない」との記述がありますが、8月8日付で小幡政人候補から公明党県本部に推薦依頼が届けられています。21日付の記事としては正確な表現ではありません。記事の掲載に当たっては、選挙報道という微妙な内容でもあり、事前に本人に確認があるべきだと思っています。
 この総選挙で、公明党は茨城1区(赤城徳彦候補)、2区(額賀福志郎候補)、3区(葉梨康弘候補)、4区(梶山弘志候補)、6区(丹羽雄哉候補)の自民候補を党本部推薦しています。5区の岡部英明候補については、日立市、高萩市、北茨城市の県議、市議12名の議員団推薦を決定しています。また、7区の永岡桂子候補については、結城支部が支部推薦を決めています。
 自民・公明の連立政権は10年目。今回の衆院選においては、与党統一マニフェストが取りまとめられ、より質の高い選挙協力の体制が敷かれたと考えています。(「自民・公明の与党が共通マニフェストを発表」を参照)
 茨城県本部は、1区から7区の自民党候補を推薦する方向で調整を進めています。
(写真は公明党の街頭演説会で必勝の決意を述べる赤城徳彦候補)
続きを読む

2009年8月22日(土) 晴れ

公明党比例区街頭遊説(鹿嶋市内)

公明党比例区街頭遊説(龍ヶ崎市内)

公明党比例区街頭遊説(JR土浦駅西口)

公明党比例区街頭遊説(つくば市内)

公明党比例区街頭遊説(JR取手駅東口)

「ゲーテがその気になりさえすれば、この声は『一万の戦士の上に響き渡る!』こともできるだろう」
(ベートーベンのことば)

歩数【3000】歩・移動距離【319】km

太田代表を迎え、比例区街頭演説会を開催

参考写真 8月22日、公明党の北関東比例ブロックの街頭遊説の2日目が行われました。
 この日は、午前9時に鹿嶋市のジャスコショッピグセンター前からスタート。地元小選挙区の額賀福志郎候補も参加。石井啓一県本部代表は比例区公明党と連立与党の必勝を訴えました。
 午前11時からは龍ヶ崎市内のイトーヨーカドー駐車場前で街頭遊説。石井代表は、小選挙区の葉梨康弘候補と共に、民主党のマニフェストの矛盾点を厳しく批判しました。
 午後から行われた土浦駅西口とつくば市西武百貨店前の街頭演説会には、公明党の太田昭宏代表と丹羽雄哉小選挙区候補が駆けつけました。
 県内遊説の最終地は取手市。石井県代表は、公明党の景気対策の効果をアピールし、民主党が政権を取ったならば、日本経済は失速すると語りました。
 太田代表の街頭での挨拶の要旨は以下の通りです。

参考写真 今回の選挙戦は、政権選択の選挙と言われますが、大事なことは政策の中身です。第一に、政策に一貫性があるか、整合性があるか、榔跡に言ってプレない政策であるかどうかが重要です。
 第二に、その政策を実現する力があるかどうか。実行力と行潮力と執念があるかが、問われます。では、「プレない政策」と「やり抜く力」を持っているのは誰か。それは公明党であることは間遵いありません。
 われわれは、この選挙で「生活を守り抜くのが公明党」と訴えています。
参考写真 その礎となる景気・経済の回復に全力を挙げます。同時に、医療・介護、子育てと若者の雇用支援そそなどに力を注ぎます。
 昨年来の未曾有の経済危機に対して、公明党は具体的に手を打ってきました。たとえば「中小企業を守ろう」と、資金繰りを支援する「緊急保証制度」を実現しました。
 多くの方から「ありがたい。これで年を越せた」という声をいただきました。その数は何と67万社。仮に1社10人とすれば、670万人が「ひと息ついた」というところまで、こぎ着けることができました。
続きを読む

2009年8月21日(金) 晴れ

公明党比例区街頭遊説(JR古河駅頭)

公明党比例区街頭遊説(JR下館駅頭)

公明党比例区街頭遊説(JR水戸駅北口)

公明党比例区街頭遊説(JR勝田駅頭)

公明党比例区街頭遊説(JR日立駅頭)

参考写真
「論できないものは愚者である。議論しない人は偏屈者である。議論を戦わす勇気のないものは奴隷だ」
(アメリカの鉄鋼王カーネギーのことば)

歩数【2000】歩・移動距離【258】km

北関東比例区の街頭遊説を県内一円で行う

参考写真 8月21日、衆院選比例区北関東ブロックの街頭遊説を県内一円で行いました。
 公明党比例ブロックの遊説隊が茨城県に入るのは、21日、22日の2日間のみ。初日は、石井啓一県本部代表(比例ブロック候補)を先頭に古河駅頭での街頭遊説でスタート。午前11時、筑西市の下館駅前で、前日追加推薦が決まった赤城徳彦候補(自民党公認)と共に、比例区公明党への支援を訴えました。
 午後は、水戸駅北口、勝田駅東口、日立駅中央口で、それぞれ自民党の小選挙区候補赤城徳彦氏、梶山弘志氏、岡部英明氏を迎えての街頭遊説となりました。
 一連の街頭演説で、石井県代表は次のように民主党の政策を批判し、「比例区は公明党」と力強く訴えました。

参考写真 公明党は、昨年度に定額給付金を含む2回の補正予算と、今年度の本予算と補正予算の計4回の予算によって総額130兆円に及ぶ経済対策を主導しました。
 こうした努力によって、6月には景気の“底入れ”宣言までいき、先週には4月〜6月の国内総生産(GDP)が5期ぶりにプラス成長に転じたことが明らかになりました。
 さらに公明党は、経済成長戦略が必要と判断し、環境と農業分野での産業振興を軸にした「緑の産業革命」の推進を掲げています。これにより、実質GDP成長率年2.2%以上をめざします。
 民主党は経済危機に関する緊迫感がありません。高速道路無料化やガソリン税などの暫定税率廃止など家計支援を訴えるだけで、経済の成長戦略が見られません。
参考写真 そればかりか、民主党は、政権を取れば今年度補正予算の執行を凍結する方針を表明しています。
 補正予算には中小企業の金融対策3兆円や、解雇された人への職業訓練・生活支援のための基金など重要施策が入っています。茨城県内でも約1000億円の経済対策の予算が県と各市町村で組まれています。また、同補正予算には省エネ家電へのエコポイント制度など大きな効果を上げているものが多くあります。もし、これらを凍結すると景気回復の芽が摘まれてしまいます。
続きを読む

2009年8月20日(木) 晴れ

企業朝礼で衆院選支援挨拶

衆院選について記者会見(茨城1区・赤城徳彦候補を推薦決定)

助川家告別式に参列

日立市長樫村千秋後援会総会に出席

古河市内で地元市議と意見交換

Photo by (c)Tomo.Yun、http://www.yunphoto.net
「医師はある生き生きした雰囲気といったものを身につける必要がある。しかつめらしい固さは、健康な人にも病人にも拒絶的な感じを与えるからである」
「人間への愛のあるところに医術への愛もある」
(古代ギリシャの医学者ヒポクラテスのことば:大槻マミ太郎訳「品位について」、『ヒポクラテス全集2』所収、エンタブライズ株式会社)

歩数【2000】歩・移動距離【214】km

八ッ場ダムを中止しても、何倍もの税金の投下が必要になる

参考写真 民主党の八ッ場ダムの工事中止公約について、先のブログ「八ッ場ダム中止公約は“地方自治の原則に反する”」では、地元住民の意向と民主党のマニフェストに大きな齟齬があることを指摘しました。
 このブログでは、別の角度から民主党の主張の矛盾を指摘しておきたいと思います。
 民主党は「事業規模で4600億円のダム工事を中止する」と主張し、工事中止によって、さも4600億円の財源が捻出できるかのような主張をしています。しかし、現場を見れば一目瞭然、7割の事業費(3210億円)をすでに実施済み。実際に中止する工事はダムサイトの本体工事のみ、すなわち4600億円のうち、620億円分しかないのです。
 その上、治水対策をどうするのか、民主党に問い詰めると「下流の堤防をかさ上げする」と答えますが、マニフェストには堤防工事の費用を全く積算していません。
 この点、群馬県の試算によると、たとえば江戸川で堤防を改修するには5000世帯の方々が移転する必要があり、さらに江戸川に架かる橋の付け替えや、JRの線路改修など、もろもろ含めて620億円程度では到底賄えない「大規模公共工事」が首都圏において必要になります。
 財源を捻出するどころか、さらなる税金投入が必要になることは明白です。
 ダム事業に翻弄されてきた「吾妻郡」の地域住民は、下流都県の治水・利水のためと、涙をのんで愛する故郷を水の底に沈める覚悟をされ、決断されました。60年近くも悩まされたダムがいよいよ完成間近になって、ここにきて民主党のパフォーマンスのために中止されるとなると、地元地域は完全に崩壊し、再建不可能となると、危機感を強めています。
 公共工事=悪玉論で都会の票を取るために、群馬の地元の声を黙殺し、さらに国政選挙の争点にしながら、八ツ場ダムの地元「群馬5区」では民主党の候補者すら立てず、議論することすらしない。
 民主党は地方自治の破壊者と言っても過言ではありません。

茨城県知事選:小幡候補が退職金辞退を公約に

知事選 小幡氏 退職金ゼロを公約 街頭演説で表明
茨城新聞(2009/08/20)
 8月30日投開票の県知事選で、無所属新人の元国土交通事務次官、小幡政人氏(64)=自民推薦=は19日、潮来市内で行った街頭演説で、「命懸けの覚悟で行財政改革に取り組む。仮に当選させていただけたら、退職金は全額返上する」と述べた。小幡氏は、先に公表したマニフェスト(政権公約)で「知事給与3割カット」を打ち出していたが、新たに退職手当の返上も公約に追加し、財政再建に取り組む積極姿勢を有権者にアピールする狙いがあるとみられる。
 知事の退職手当ゼロの都道府県は岩手、宮城、山形、群馬、山梨、長野、滋賀の7県。いずれも選挙公約に掲げ当選した知事が条例を改正、実施した。

 県知事や市町村長の退職手当は、かなりに高額になります。地方自治体の特別職の退職手当は、「給与月額×在職月数×支給率」という、公式で求められます。
 茨城県の場合は、給与月額が134万円なので、任期いっぱい4年務めると48か月務めたことになりますので、「134万円」×「48」、それに支給率「0.8」をかけることになります。つまり、4年ごとに5,145万6000円が支給されます。厳しい財政状況を勘案し、茨城県の橋本知事は自らの給与を2割、退職金を2割カットしていますので、実際の支給額は4116万4800円になっています。
 一般のサラリーマンは、定年を迎えた時に1度退職金をもらうだけですが、首長は選挙で再選されれば、2期目以降の終了後にも何度でも支給されます。つまり、茨城県の橋本昌知事はすでに、3回分の退職金と今後4期目の退職金を受け取ることになります。
 都道府県によっては、知事の判断で条例を議会に提出し、退職金をゼロまたは減額しているところも出てきました。現在、岩手、宮城、山形、群馬、山梨、長野、滋賀の7県では、選挙時の公約により知事の定職金が全額カットされています。
 公明党は、衆院選のマニフェスト2009の中で、高すぎる首長の退職手当の見直しを指摘してしています。
 新人候補の小幡政人候補の発言も、こうした世論の趨勢を見極めた上での発言と思われます。対する、現職橋本昌候補の対応が注目されます。

2009年8月19日(水) 晴れ

参考写真

NHK水戸放送局で取材を受ける

日清食品関東工場で工場長と面会

坂東市内で地元市議会議員との意見交換

「教育の目的は人々が自分たちの教育を続けて行くことができるようにすることである」
(デューイ博士のことば:松野安男訳『民主主義と教育』岩波文庫)

歩数【2000】歩・移動距離【245】km

政党ホームページの更新、共産党だけが続ける

参考写真 8月18日に衆院選は公示され、各陣営の舌戦が本番に突入しました。
 一方、それと引き換えにネット上のアピール合戦は17日の更新分で原則終了。公選法の規定で公示後はホームページ(HP)更新ができないためです。
 公明党のHPも選挙用のマニフェストや政策、実績、ウェッブムービーを掲載した特別画面を作成。更新を行わなくても、政策や実績を訴えられる形式に模様替えしました。
 自民党のHPも同様なイメージチェンジを行いました。
 民主党は、党幹部のメディアへの出演や予定のページのみ更新しているようです。
 一方、共産の対応は他党と異なり、しんぶん赤旗の記事は19日も更新しています。4年前の衆院選でも、共産党は公示後も更新を続け議論を呼びました。
 共産党は、公共施設や道路に選挙用ポスターを掲示しても平気な政党です。選挙管理委員会からの具体的な指摘がなければ、公選法の定めを守らないという、共産党の基本的な考え方は、今回も改まらないようです。

2009年8月18日(火) 晴れ

茨城5区岡部英明候補の出陣式に出席、激励の挨拶

澤幡家告別式に参列

茨城県JA中央会幹部と意見交換(茨城農業の振興策について)

茨城2区額賀福志郎候補の出陣式に出席、激励の挨拶

下妻市内で県政に関する意見交換会(自民党県議との意見交換)

「君たちが、新たな、あらしをはらむ、わきたつ時に生まれたのは、一体不幸だろうか。それは君たちの幸福ではないか」
(ドイツの詩人・ヘルマンヘッセのことば)

歩数【2000】歩・移動距離【260】km

民主現職県議が比例区名簿搭載、自動失職に

民主比例は公示当日に 小沢氏ごり押し、積極擁立で混乱
産経新聞(2009/8/18)
 民主党の衆院比例代表ブロックの候補者発表は、衆院選公示日の18日午前にずれ込んだ。背景には、衆院選で同党に追い風が吹いていることから、大幅な得票増を見越し、11ブロックすべてで単独比例候補数の上積みを図った小沢一郎代表代行(選挙担当)の戦略がある。ただ、小沢氏主導による最終決定に、党内からは、「小沢氏の独走だ。政権交代が実現すれば、党運営にも口を出してくる」(若手)と警戒する声も出ている。
 同党は当初、17日中に比例代表名簿を発表する予定だった。しかし、一部のブロックで比例単独候補の順位付けが難航したほか、候補者不足のブロックに他のブロックから補充するなどの調整を行ったため、同日中の発表を断念。18日午前9時にようやく順位が確定した名簿を決める慌ただしさだった。
 同党は、比例単独候補の優遇を認めず、鳩山由紀夫代表(北海道9区)、小沢氏(岩手4区)、田中真紀子元外相(新潟5区)を除くすべての小選挙区候補者を、名簿1位に同列で重複立候補させた。著名人も擁立せず、追い風を呼び込み、議席増を目指す方針だ。
 小選挙区候補に比例代表での復活当選が必要なくなった場合、比例単独候補が足りなくなる可能性があるため、都市部を抱える南関東、東京、東海、近畿の各ブロックで8人ずつの比例単独候補を擁立した。
 ただ、名簿登載者には、小沢氏の意向が色濃く反映された。同党は今月上旬、各都道府県連に名簿搭載候補の推薦リスト提出を要請。もっとも、選挙区の候補者調整で比例代表に回ったケースや、引退表明した党最高顧問の藤井裕久元蔵相、自民党を離党した建設省OBの沓掛(くつかけ)哲男元防災担当相らがおり、「集票力が見込めたり、小沢氏に近い候補が目立った」(中堅)という。
 特に、マルチ商法業界から献金を受けた責任をとって民主党を離党した東海ブロックの前田雄吉元衆院議員は、小沢氏に近いことで知られており、党内でも名簿登載に反発する声が噴出。最終的には小沢氏が折れ、前田氏に擁立しない方針を伝えたという。

 8月18日、衆院総選挙が公示され、30日の投票日に向けて真夏の熱い戦いがスタートしました。
 この日朝一番の驚きは、民主党の比例名簿でした。民主党の北関東比例ブロックの名簿を以下のと通りです。
(1番:同一順位29名・小選挙区重複)福島伸享☆(新)石津政雄☆(新)小泉俊明☆(元)高野守☆(新)大畠章宏☆(前)大泉博子☆(新)柳田和己☆(新)石森久嗣☆(新)福田昭夫☆(前)山岡賢次☆(前)富岡芳忠☆(新)宮崎岳志☆(新)石関貴史☆(前)柿沼正明☆(新)三宅雪子☆(新)武正公一☆(前)石田勝之☆(元)細川律夫☆(前)神風英男☆(前)枝野幸男☆(前)大島敦☆(前)小宮山泰子☆(前)小野塚勝俊☆(新)五十嵐文彦☆(元)松崎哲久☆(元)本多平直☆(元)森岡洋一郎☆(新)中野譲☆(元)高山智司☆(前)
(30番)川口浩(新):茨城県議会議員(現職・自動失職)
(31番)石井章(新):取手市議会議員(現職・自動失職)
(32番)野木実(新):元野木市長(落選中)
(33番)中島政希(新):民主党群馬県第4区総支部長
(34番)桑原功(新):元群馬県議会議員(落選中)
(35番)玉木朝子(新):栃木県難病団体連絡協議会長
(36番)多田直弘(新)

参考写真 その驚きの源は、30番目に名簿搭載された川口浩県議です。公職選挙法の規定により、比例区に名簿搭載されたために、自動失職しましたので、既に現職県議はあありませんが、その擁立課程には驚かされました。
 井手よしひろ県議が、同僚の民主党県議に川口氏のことを問いただすと、その県議も当日名簿が提出されるまで、全く知らされていなかったということです。川口氏は、民主党小沢一郎前代表率いる一新会のメンバー。民主党県連などとの協議は全くなく小沢氏の個人的な人脈で、純粋比例ではトップの30番目に搭載されたようです。
 もちろん、地元取手市の支援者や後援会の方にとっても、寝耳に水の状況で、「地域の発展のため支援してきたのに何の相談もなく、県議を辞め国政に挑戦するとは、何とも無責任」との声も漏れ伝わってきています。
 民主党が大勝するとき、それは小沢チルドレンが大量に埋めれるときです。小沢氏の民主党支配の第一歩が既に始まっています。

2009年8月17日(月) 晴れ

軽自動車販売会社で代表者と意見交換(高萩市内)

介護施設の施設長と意見交換(日立市久慈町)

塗装業経営者と意見交換(ひたちなか市内)

「女性の正義のなかから、あらゆる正義が開かれ現れる。
女性の共感のなかから、あらゆる共感が開かれ現れる」
(ホイットマンのことば)

歩数【2000】歩・移動距離【176】km

民主党“FTA締結”の背景を整理

農産物例外はあり得ず 農家に致命的な打撃
参考写真 民主党の小沢一郎前代表は、筋金入りの“自由貿易論者”です。近著でも「自由経済・市場開放の観点から、相手が本当に自由な貿易を望むなら農産物の輸入も自由化すべきだ」(『小沢主義』)と主張して、はばかりません。
 海外から安い農畜産物が入ってくると、国内産の市場価格は軒並み下落します。そうした懸念に対しては、「すべての農産物の輸入を自由化したとしても、きちんとした対策を講じていれば、それで日本の農家が困ることはない」と断言してます。小沢氏によると「きちんとした対策」とは、市場価格が生産費を下回った場合に差額を補てんする「不足払い」です。今、民主党が掲げている農家への戸別所得補償制度のことです。
 2007年の参院選向け同党マニフェストには、貿易自由化と戸別所得補償制度を一体として推進することが明記されていました。両者は、言わば“車の両輪”だったのです。しかし、参院選で同党は貿易自由化を表に出さず、戸別所得補償による全販売農家への支援だけを訴えました。政府・与党の品目横断的経営安定対策に対する“小規模農家切り捨て”批判に、巧みに便乗した結果です。
 当時、どれだけの農家が、貿易自由化と戸別所得補償が一体的な政策であることを理解していたでしょうか。民主党は、戸別所得補償という片方の車輪だけで地方の農家票の取り込みに成功し、参院での与野党逆転を果たしました。
 今回の衆院選に際し、最初に公表された同党マニフェストは、戸別所得補償の対象拡大に加え、貿易自由化路線をさらに鮮明にした。世界屈指の農産物輸出国である米国と自由貿易協定(FTA)を締結する、と明確にうたったのです。
 あまりにも唐突な「日米FTA締結」に対して、農業者から不安と怒りの声が相次ぐと、民主党はマニフェストの「締結」を「交渉を促進」に修正しましたが、貿易交渉から農産物を外すとは明言していません。
 すべての貿易を対象とし、10年以内に関税を撤廃するのが、FTAの原則です。米国からの日本の輸入総額のうち、農林水産品が約3割を占めます。これだけ大きなウエートを占める農産物を最初から例外扱いするFTA交渉など、あり得めせん。どうすれば、そういう変則的なFTA交渉が可能になるのか。民主党には説明責任があります。
 万が一、農林水産品の関税が撤廃された場合には、国内農家は一挙に国際的な市場競争の嵐に襲われます。食料自給率の低下も必至です。戸別所得補償を行っても、国際競争に耐えることができるのは、ほんの一部の農家だけです。
 国内には競争力のある農家だけを残し、海外からの食料調達を安定化させる、それが民主党の本音です。まさに“行き過ぎた市場原理主義”と言わざるを得ません。

2009年8月16日(日) 晴れ

参考写真

澤幡家ご焼香

衆院選挨拶回り

県西地区(古河市中心)の住民代表との意見交換会

県央地区・県西地区(筑西市中心)の住民代表との意見交換会

「勇気を出せ!勇気を! 何も恐れるな 一喜一憂するな 忍耐の根に勝利の花」
(女性革命家ローザ・ルクセンブルグのことば)

歩数【2000】歩・移動距離【240】km

年金改革、社保庁改革にブレーキを掛ける民主党

民主、社保庁を当面存続
年金機構移行を凍結、秋に法案

時事通信(2009/8/15)
 民主党は8月15日、衆院選で政権獲得した場合には、社会保険庁の年金部門を引き継ぐ公法人「日本年金機構」の来年1月の発足を凍結する方針を固めた。秋に想定される臨時国会に凍結法案を提出、成立を期す。社保庁は当面存続させて年金記録問題解決に全力を挙げさせる。将来は、衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉政策である年金制度改革実施の際に国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
 年金機構は社保庁の一連の不祥事を受け2007年6月に成立した社保庁改革関連法で設立が決まった。社保庁への懲罰的な意味が強く、不祥事で処分された社保庁職員は機構への移行を認めないことになっている。このため社保庁を存続させることには自民、公明両党から「民主党を支持する労働組合の擁護だ」と強い反発が出そうだ。
 政府は年金記録問題について来年1月までに「一区切り」を付け、その後は発足した機構に業務を引き継ぐとしている。
 だが年金記録問題に関し「国家プロジェクトと位置付け、2年間、集中的に取り組む」と公約した民主党は、職員が公務員ではなくなる機構では、政治の監督が十分行き渡らなくなると問題視。マニフェストの基となる政策集でも「記録問題がうやむやになる可能性がある」と指摘している。
 政権獲得後は、厚生労働相や新設を予定する「年金担当相」が直接指揮できる組織として社保庁を当面残し、記録問題の解決を進める考えだ。

年金記録問題の主犯・自治労系の組合を擁護する民主党
社会保険庁:出典はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 民主党の本音が次第に見えてきました。そもそも年金記録問題も、民主党のその手柄があるように言われていますが、その原因を作ったのは、自治労傘下の労働組合であった旧国費評議会にあったことは火を見るより明らかです。その組合の延長上にある社会保険庁の職員の立場を、公務員から外すことは、社保庁改革の屋台骨です。それに真っ向から反対する組合の情報提供により、民主党が年金記録問題を国会で追及できたわけです。したがって、組合の意向と民主党の本音は、“社保庁職員を公務員として存続させる”ことにあります。
 社会保険庁の年金部門を引き継ぐ公法人「日本年金機構」は、2010年1月の発足することになっています。しかし、民主党はその発足をまず凍結させ、年金制度改革実施の際に国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」に統一させる考えです。このフレームワークの中で、国民に年金の信頼を失墜させ、多くの年金生活者の生活の糧を奪った社保庁職員は、そのままノウノウと国家公務員の立場を享受することができるようになります。
 これこそ国民への最大の背信行為です。民主党と社保庁職員組合との談合政治が、今回の衆院選で断罪されなくてならない大きなポイントとして浮上して来ました。
続きを読む

公明党マニフェスト2009の財源について

まず事業仕分けで2兆円生み出す。
その先は社会保障を強化するために、低所得者に配慮した税制改革で!

参考写真 公明党が発表した衆院選向けマニフェスト(公明党マニフェスト2009)には、子育て支援など多くの施策が盛り込まれていますが、その財源について取りまとめておきたいと思います。
 マニフェストの実現に必要な財源を確保するため、まず「事業仕分け」を徹底して行い、約2兆円規模の財源を生み出します。
 この財源の範囲で緊急性の高い政策から優先的に実施します。具体的には幼児教育無償化の先行実施、児童手当の中学校3年生までの対象拡大、がん検診の無料クーポン券の制度化などをやっていきます。
 事業仕分けとは、すべての国の事務・事業について、民間でできるものは民間に、地方自治体でできるものは地方に移し、必要のないものは廃止することです。公明党は、2006年に制定した行政改革推進法に「事業仕分け」を明記させた“元祖・事業仕分け”の党です。
 今年度予算の事業仕分けでも約8800億円の財源を生み出しました。広報経費の削減で35億円、納税手続きの電子化による紙の節約で47億円、調査委託費の見直しで89億円などを削減し積み上げました。公益法人についても3900億円のムダを排除しました。
 その先の低所得者への基礎年金の加算制度創設や児童手当の支給額倍増などにかかる恒久的財源については、景気回復など5条件((1)景気回復(2)社会保障の機能強化の具体化(3)行政改革・ムダ削減(4)消費税の使途を社会保障と少子化対策に限定(5)税制全体の改革)を踏まえ、低所得者に配慮しつつ、消費税を含む税制抜本改革を実行して生み出します。
 低所得者に対する配慮として、例えば、減税効果が及ばない課税最低限以下の世帯に給付を行う「給付つき税額控除」を導入したり、消費税については食料品などの税率を軽減する複数税率とすることを検討しています。

2009年8月15日(土) 晴れ

新盆挨拶回り

第43回8・15日立平和行進に参加

井手実母施設見舞い

参考写真
「成功を確信するものは成功する。決して成功の如何を疑うことなく、必ず成功すべしと確信せよ」
(ナポレオン・ボナパルトのことば)

歩数【2000】歩・移動距離【41】km

よい子のみんな、正直に生きよう!

 8月14日、公明党はインターネット上で配信する公明党の衆院選向けウェブ・ムービーを発表しました。ウェブ・ムービーは、エンターテインメント性を重視した実写映像やアニメを活用し、生活を守り抜く公明党の政治姿勢をアピールしています。15日から公明党ホームページなどで順次掲載し、17日にすべての映像が出そろう予定です。
 高木陽介選挙対策委員長(前衆院議員、衆院選予定候補=比例東京都ブロック)は、ウェブ・ムービーの制作意図について、「テレビ・コマーシャル(CM)だけでは伝えきれない公明党の政治姿勢や政策を効果的に伝えるため、公明党青年委員会(谷合正明委員長=参院議員)が主導してウェブ・ムービーを制作した」と説明。「若者世代や女性など幅広いターゲットにもメッセージが届くように企画・制作した」と述べました。
 ウェブ・ムービーは、「もしも永田町が小学校だったら?」という設定で、まじめな主人公“太田くん”を中心としたドラマ「永田町学院小学校」シリーズをはじめ、「庶民の声を聞け!」「動くポスター」など計5種類15本の映像が用意されます。
参考:公明党ウェブ・ムービー

 「もしも永田町が小学校だったら!?」という、奇想天外な場面設定。
 いろいろなクラスメイトがいる中で、真面目な小学生の「おおた君」が活躍します。

 おなじみの赤枠ポスター「生活を守り抜く。 」あのイメージ通りに、公明党の太田代表の街頭演説を編集しました。代表をここまでいじっていいの!?と話題沸騰!!

64回目の終戦記念日、不戦決意を込め平和行進を行う

参考写真 64回目の終戦記念日を迎えた8月15日、太平洋戦争末期の1945年に空襲や艦砲射撃などで多くの犠牲者を出した日立市で「第43回8・15平和集会・平和行進」(主催:平和をまもる日立市民会議)が、多くの市民の参加のもと開催されました。井手よしひろ県議ら公明党の日立市議団も参加しました。
 午前11時から、日立市役所前で平和集会が行われ、藤崎信代表が「今年春オバマ大統領が核兵器の廃絶を訴えた。大変ありがたいことです。日本は明治維新以来、ほぼ十年ごとに戦争に介入してきました。しかし、64年前の8月15日を起点として、戦争には介入していません。私は小さな人間ですが、第一回の平和行進から参加しています。最初、当初の萬田市長は1人でも2人でも良いから始めましょうと行ってくださった。今日はこんなに多くの方が集まっていただき誠にありがとうございました」と挨拶をしました。
 11時15分、井手県議らを先頭に平和行進がスタート。国6号、平和通りを30分掛けて行進し、11時45分にはJR日立駅前にある「平和の鐘」の前に到着しました。
 参加者は、正午の平和の鐘に合わせて1分間の黙祷を捧げて戦没者の霊を慰め、不戦の決意を新たにしました。

2009年8月14日(金) 晴れ

参考写真

衆院選茨城5区の岡部英明候補(自民)に公明党議員団推薦決定

新盆挨拶回り

市民相談(脳脊髄液減少症の対応)

「成功とは、成し遂げること、進むこと、前進することを意味する」
(デューイ博士のことば:清水幾太郎・清水禮子訳『哲学の改造』岩波文庫)

歩数【2000】歩・移動距離【72】km

八ッ場ダム中止公約は“地方自治の原則に反する”

八ッ場ダム、中止公約の民主は候補見送り
読売新聞(2009/8/14)
 群馬県長野原町の八ッ場(やんば)ダム事業中止を、民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げる。国は秋から本格工事に入る予定で、争点に急浮上。
 ところが、水没予定地のある群馬5区で、民主は候補者の擁立を見送った。地元住民は何とも、やり場のない思いだ。
 群馬5区は、自民党の小渕優子・少子化相(35)、社民党の土屋富久氏(72)ら3人の争いとなる見通し。民主はダムに反対する社民と選挙協力し、候補を立てない。民主は「政権交代すれば中止できるのだから、共闘して過半数を取るほうが大事だ」とする。
 小渕氏の選対顧問の高山欣也・長野原町長が今月6日、民主党本部に姿を見せた。鳩山代表にあてた要請書を持参していた。「ダム中止は地元住民の心情を全く無視したもの。地元住民は疲れ切っている」。中止撤回を求める内容だった。しかし、要請書を鳩山代表に直接手渡すことはできず、職員に託した。高山町長は訪問の意図を、「政権交代も想定し、地元首長としての意思表示をしておかなくてはという思いからだ」と語った。「中止方針は変わらないが、地域と相談の上で進める」と説明を受けたといい、「政権が代わった時の対応は、別途考える」と述べ、党本部を後にした。
◆睡眠薬手放せぬ住民も◆
 水没予定地の川原湯温泉街で土産物店を営む樋田三恵子さん(80)は「選挙後を考えると眠れなくて、睡眠薬が手放せない。50年以上、嫌な思いをしてきた。暗いトンネルをようやく抜けられそうなのに……」と漏らす。計画が持ち上がってから半世紀の時が流れた。事業費3200億円が既に投じられている。
 閣僚の小渕氏には応援要請が相次ぎ、選挙区内を回る余裕はない。土屋氏は社会保障政策に焦点を当てる。双方の陣営は、地元でダム問題に触れる機会はほとんどない。
 飲食店を営む男性(63)は「民主は候補者を立てれば、白黒はっきりできた」と語る。旅館業の男性(45)は「民主の候補がいないのはおかしい」と釈然としない。食品製造業の男性(57)は「勝ち目がないので(候補を)出せないのは、何となく理解できる」と話した。
 代替地へ6月に引っ越した男性会社員(43)は「ダムを止めると言うが、どうやって止めるのだろう。地元の票は参考にされず、結果だけを受け入れるのか……」とため息をついた。
 注目される争点の現場。住民は空白地帯に置かれたようになっている。

参考写真 民主党は“地方自治”という言葉をどのように理解しているのだろうか。国が群馬県長野原町で建設計画を進めている八ッ場ダムについて、民主党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)で、中止を掲げたことを巡り、関係する都県の知事から反発の声が相次いでいます。
 八ッ場ダムは、事業費4600億円のうち、群馬県や水の供給などを受ける東京都、埼玉県、栃木県、茨城県、千葉県の5都県が約10億〜約950億円を負担しています。2015年度の完成を目指し、この秋からようやく、本体工事が始まることになています。
 7月28日には、上田清司埼玉県知事が定例記者会見で、「極めて無責任」と強く批判しました。30日には、水没予定地区住民の移転地造成やJR線の付け替え工事が進む群馬県の大沢正明知事も、「地元の知事の話を一度も聞かずに中止と載せた」と民主党の対応に反発しています。 
 さらに、東京都の石原慎太郎知事は、31日の定例記者会見で、世界的な異常気象で予期せぬ渇水に備える必要があり、関連事業も進んでいるとして、「かなりの巨費を投じて進行中の工事を止めるというのは、結果として大きな無駄にしかならない」と述べました。
 同じ31日には、千葉県の森田健作知事がダム本体工事予定地や住民の移転代替地などを視察しました。「千葉にとっても治水・利水の面で(八ッ場ダムは)大変重要。鳩山代表も政権を取ったら、現実的に考えるのではないか」と語っています。
続きを読む

「コみケッとスペシャル5in水戸」の詳細決定

地域おこしの新たな可能性への挑戦に
全国の皆さまを大いに歓迎いたします。

参考写真 8月10日、コミックマーケット準備会と「コミケでまちおこし・みと実行委員会」は、来春3月に水戸市で開く同人誌即売会「コみケッとスペシャル5in 水戸」の概要を公式ホームページで公開しました。メイン会場になるのは市街地中心部に位置する「伊勢甚泉町北ビル」。先のブログで井手よしひろ県議が指摘した旧水戸京成デパートが入居していた商業ビルです。
 開催期日は、当初1日の予定でしたが、3月21日と22日の2日間に拡大されました。サークル参加申し込み用紙は、8月14〜16日の「コミックマーケット76」開催時に、東京ビッグサイトで配布されます。また、公式ホームページからもダウンロードできます。
 「コミックマーケット」のスペシャルイベントとして5年に1度開催される「コミケットスペシャル」の今回のテーマは。「コミケでまちおこし」。昨年開催地を公募し、水戸市での開催を決定されました。
 会場の「伊勢甚泉町北ビル」は、水戸市の繁華街のほぼ中心に位置し、現在の京成百貨店と国道50号を挟んで向かい側に位置しています。ビルの裏側には、水戸芸術館が位置し、広い広場などにも恵まれています。JR水戸駅から徒歩で20分程度。バスも便にの恵まれています。ただし、中心市街地であるため、大規模な駐車場確保には不安が残ります。
 ITmediaNews(2009/8/11付け)によると、コミケでまちおこし・みと実行委員会は「水戸には大きなコンベンション施設はありません。あるとしても郊外の体育館くらいです。でも、そこをコミケの会場にしたところでまちおこしにつながるかどうか分かりませんでした。そこで街中の空きビルをコンベンション施設に見立てて会場にしてしまおうと考えました」と説明。メイン会場のほか、街中の各地でさまざまなイベントを開催する予定と、伝えています。
 今年は、「水戸藩開藩400年」の佳節にも当たり、映画『桜田門外ノ変』の制作も具体化しており、様々なイベントも動き出しています。こうした動きとも連動して、井手県議は、既に同商業ビルを所有する伊勢甚本社の綿引甚介社長と意見交換するなど、この新たなイベントに地域を挙げて協力できる体制整備をスタートさせています。
参考:「コミケットスペシャル5」、2010年3月21日に水戸で開催
参考:「コみケッとスペシャル5in 水戸」の公式ホームページ

より大きな地図で 旧水戸京成百貨店 を表示

2009年8月13日(木) 雨のち晴れ

新盆挨拶ご焼香

市民相談(高齢者の施設入所)

松下家通夜式


「人類は、弛みなく前進を続けていかなければなりません。歴史は前に向かってしか進まないのです」
(ナポレオン家の当主シャルル・ナボレオン公のことば)

歩数【2000】歩・移動距離【48】km

自民・公明の与党が共通マニフェストを発表

与党が共通マニフェストを発表
年金受給資格期間を10年に短縮、3年で200万人雇用創出など

産経新聞(2009/8/12)
 自民、公明両党は12日午前、衆院選の連立与党の共通公約を発表した。無年金者対策として、公的年金の受給資格期間を現行の25年から10年に短縮することや、3年以内の景気回復を最優先課題とした40〜60兆円の需要創出と約200万人の雇用確保などを盛り込んだ。
 共通公約は経済対策、社会保障、政治・行政改革、地方分権、国際貢献の5分野18項目で構成する。「政権選択の選挙を考え、野党の主張と対比できるものを掲げた」(山口那津男公明党政調会長)という。
 政治改革では、政治資金規正法違反の厳罰化を盛り込んだ。秘書など会計責任者が政治資金収支報告書に虚偽記載をするなど悪質な違法行為をした場合、監督責任のある国会議員も公民権を停止する内容で、来年の通常国会で法改正を行うとした。
 民主党の鳩山由紀夫代表の「故人年金」問題などを追及する狙いがあり、公明党が与党共通公約に盛り込むよう求めていた。
 経済政策では、政府がまとめた景気対策の着実な実施に加えて、成長戦略分野として、太陽光発電の普及など環境関連や農林水産業を挙げた。
 子育て支援としては、幼児教育の無償化や、高校生・大学生を対象に返済義務のない給付型奨学金制度の創設などを明記した。
 年金や介護など社会保障と少子化対策の安定財源として、将来的な消費税増税を想定した「消費税を含む税制の抜本改革を実行」すると盛り込んだ。その条件として景気回復や低所得者への配慮を掲げた。
 地方分権では、全国知事会が要望した「国と地方の協議の場」を設置することや道州制基本法の早期制定を入れた。また、海上自衛隊によるインド洋での給油活動とソマリア沖での海賊対処活動の継続を掲げた。

 8月12日、自民・公明の与党両党の幹事長、政務調査会長らは、衆院選向け与党共通公約となる「連立与党重点政策」を発表しました。発表会見には、公明党から北側一雄幹事長(衆院選予定候補=大阪16区)、山口那津男政調会長が出席しました。
 席上、山口政調会長は「野党の主張と対比できるようなメリハリのついた施策を取りまとめた」と強調。重点政策は、(1)経済危機の克服と成長戦略の推進(2)政治・行政改革の徹底(3)年金・医療・介護・子育て支援の充実(4)地方分権・道州制の推進(5)国際貢献――の五つの柱で構成され、18項目の施策を掲げました。
 成長戦略では、太陽光発電の普及やエコカー補助・減税、エコポイント制度の活用などで内需を拡大。今後3年間で40兆〜60兆円の需要を創出し、おおむね200万人の雇用を確保します。
 政治・行政改革では、政治資金の透明性確保へ、会計責任者が政治資金収支報告書に虚偽記載するなど悪質な違法行為を行った場合に国会議員本人の公民権(選挙権や被選挙権)を停止し、「政界退場」させることなどを盛り込みました。
 社会保障の分野では、無年金・低年金者対策として基礎年金の受給資格期間を現行の25年から10年に短縮。小学校就学前3年間の幼児教育無償化や高額療養費制度の自己負担限度額の引き下げ、給付型奨学金制度の創設などを掲げています。
 その上で、社会保障と少子化対策の安定財源確保のため、景気回復を前提などとする「中期プログラム」を踏まえ、低所得者に配慮した消費税を含む税制抜本改革を実行するとしています。
 一方、地方分権推進策としては、地方が権限を持つ国と地方の協議の場の設置を法制化。道州制基本法の早期制定を打ち出しました。
 会見で北側幹事長は、議員の公民権停止について「政治家本人の監督責任を明確化していくということだ」と、制裁強化の意義を強調。山口政調会長は税制抜本改革に関して、給付つき税額控除や食料品をはじめとする生活必需品に対する消費税の税率軽減などが検討課題とし、「税制と給付の両面を通じて低所得者に配慮する」と述べました。
続きを読む

2009年8月12日(水) 晴れ

JR日立駅で県議会報告を行う

小選挙区5区の選挙協力について話し合い

腕のしびれについて病院で検査

茨城県農業挙協同組合中央会の幹部から農業政策についてヒアリング(水戸JA会館で高崎すすむ県議が同席)

新盆の挨拶回り

「女性の直感は、しばしば男性の高慢な知識の自負をしのぐ」
(ガンジーのことば)

歩数【2000】歩・移動距離【109】km

知事候補へひとこと3:16法人廃止は空理空論

 知事候補へひとことの第3弾は、行財政改革の問題です。これも、長塚智広氏の公約をもとに検討します。
県の「出資法人経営評価」で改善措置が必要とされた「茨城県開発公社」「茨城県土地開発公社」など16法人等は4年以内に原則廃止を検討するプロジェクトチームを結成します。

 まず16法人がどのような法人なのかを明確にしなくてはいけません。
参考写真 緊急の改善措置が必要な法人は、(財)茨城県開発公社、茨城県住宅供給公社、茨城県土地開発公社、鹿島都市開発(株)、(株)メディアパークつくば、(財)茨城県勤労者余暇活用事業団の6法人。その内、、(株)メディアパークつくばは既に清算が完了しています。
 改善措置が必要な法人としては、(財)茨城県消防協会、(財)茨城県環境保全事業団、(財)茨城県看護教育財団、(社福)茨城県社会福祉事業団、(財)いばらき腎バンク、(財)茨城県勤労者育英基金、(財)霞ヶ浦漁業振興基金協会、(財)茨城県教育財団、(財)グリーンふるさと振興機構、(株)茨城放送の10法人が該当します。
 単に改善が必要な16団体と言っても、400人以上の知的障がい者を受け入れている「社会福祉事業団」、公設の最終処分場エコフロンティアかさまを運営する「環境保全事業団」、県立歴史館や生涯学習センターの指定管理者である「教育財団」などは廃止することは出来ません。「茨城放送」を4年以内に閉局するといったら県民の皆さまから大きな批判をいただくでしょう。16団体の詳細を勉強されて「廃止」と主張されたか疑問が残ります。多分、長塚氏はこの16団体を実際に見たことも、行ったこともないのではないでしょうか。
 さらに問題を複雑にしているのは、県が債務保証や損失保証契約をしている法人です。開発公社、住宅供給公社、土地開発公社、環境保全事業団の4法人は、法人が行った借り入れに対して、簡単に言えば茨城県が保証人となっています。これらの団体を解散させると、金融機関は一括して融資の返済を迫ります。資産を100%処分しても、そのマイナス分は全て県の負担となり、その負担増によって県は「財政再建団体」や「早期健全化団体」に転落する恐れがあります。茨城県が第2の夕張となってしまいます。
 「財政再建団体」や「早期健全化団体」に指定されると、県職員の大幅な給与カットが必要となり、私学助成やマル福制度など県単独の事業は原則できなくなります。
 長塚氏が提案する「教育クーポン」などは、その実施が国から許可されません。
 まず廃止ありき(ゼロベース)での改革は、分かり易いかけ声ではありますが、実際は今年と言わざるを得ません。いかに、早期にソフトランディングさせるか、その知恵と工夫が望まれているのです。
続きを読む

2009年8月11日(火) くもりのち雨

衆院茨城4区梶山事務所で選挙協力の打ち合わせ

水戸市内で自民党国会議員と意見交換(日米FTA交渉と農業問題について)

地域の医療機関、介護施設を訪問意見交換(日立市、高萩市)

水戸市内で県議会報告会を開催(農業の再生と減反政策について)

参考写真「何かを成し遂げたことのある人は誰でも、何度も打ちのめされた経験をもっている。だが皆、起き上がって進み続けるのであり、それこそ私がいつも心がけていたことだった」
(ワンガリ・マー夕イ博士のことば:小池百合子訳『UNBOWED へこたれない ワンガリ・マー夕イ自伝』小学館)

歩数【2000】歩・移動距離【191】km

知事候補へひとこと2:財源なきマニフェストはあまりにも空虚

長塚氏の教育クーポンには毎年160億円の費用がかかります
 知事選候補のマニフェストに関する考察の第2回目も、長塚智広氏の公約を検討してみたいと思います。
 長塚氏は、こどものための教育・子育て施策の充実策の中で、「10〜18歳のこどもを持つすべての家庭を対象に、学校授業料や塾・予備校の授業料、スポーツ・芸術関係の支出など、教育関係支出に幅広く活用できる『教育クーポン券』(毎月5,000円以上)を配布します。配布の対象、金額は、実施後に速やかに拡大を検討します」とうたっています。
参考写真 まず、長塚氏のマニフェストを実現させるための費用を試算してみました。県統計課より茨城県常住人口調査(平成21年4月1日現在)のご提供を受け、必要額を計算。1カ月5000円のクーポンを発行する経費は年間6間年です。年齢ごとの人口に単価を掛けていき、総合計を出します。(実に簡単明瞭な単純作業です)
 その結果、クーポンの発行に年間157億8,264万円もの巨額な費用が必要となりました。クーポンの発行のための印刷費用や郵送費は全く含みません。仮に書留郵便で郵送すると、2,104万3,5200円の費用がかかります。大雑把に言うと160億円程度毎年掛かることになります。
 この160億円という事業費は、県の21年度当初予算のどの程度を占めるかというと、保健福祉費1397億9700万円の11.4%強を占めることになります。県立病院への補助金の6倍もの金額です。長塚氏が即時中止を主張されている茨城空港が毎年2つも建設できることになります。
 1ヶ月5000円の教育クーポンぐらい簡単に実現できると長塚氏は踏んだのでしょうか?電卓をご自分ではたいて、その費用を計算されて上でのマニフェストなのでしょうか。
 私たちはよく民主党のマニフェストを「絵に描いた餅」と批判します。しかし、教育クーポンについては「絵にも描けない餅」としか言いようがありません。

公明党マニフェストの財源の考え方について


 7月24日に発表された「生活を守り抜く。」公明党のマニフェス ト2009から、山口那津夫政調会長が「財源の考え方」についてポイントを解説しています。

Q:公明党のマニフェストの財源の考え方は?
A:すべての国の事務・事業について(1)民間でできるものは民間に(2)地方自治体でできるものは地方自治体に(3)必要性のなくなったものは廃止する――などの事業仕分けを徹底して行い、歳出削減で2兆円余りの財源を捻出します。その財源をもとに緊急性のある優先度の高い施策から先行的に実施していきます。
 公明党はこれまでも事業仕分けを実行してきました。例えば、2009年度予算では「政策棚卸し」(事業仕分けの一種)によって8800億円のムダを削減しました。また公益法人についても3900億円のムダを排除しました。
Q:具体的な進め方は?
A:事業仕分けは一回実施して終わりではありません。政府の中に第三者(民間・地方自治体)を交えた「事業仕分け実施機関」を設置して定着させ、継続的に行っていくことが必要です。徹底して歳出削減、行政改革を断行します。
 その上で特に優先すべき分野は国の出先機関です。業務が地方と重複する非効率な「二重行政」になっている側面もあるため、必要のない出先機関は廃
止・縮小します。また特別会計の積立金などの中で必要性の乏しいものは緊急性の高い分野に振り向けます。さらに独立行政法人や公益法人の事業の必要性なども厳格にチェックします。
 一方、防衛関連経費についても5年間で5000億円のコスト縮減を図ります。また公共事業の単価の見直しや、「不正経理防止法」を制定して「裏金づくり」を根絶します。
続きを読む

2009年8月10日(月) 雨

県知事選のマニフェスト検討会(水戸市内)

水戸市内で県議会報告

「勇気は、臆病な心と同様、極めて伝染しやすいものです。覚悟を決めた、勇気ある人が、わずかでもいれば、その「勇気」は多くの人に影響を与えていくものです」
(コラソン・アキノ元フィリピン大統領)

歩数【3000】歩・移動距離【89】km

自己紹介
井手よしひろのプロフィール

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
ブログ内記事検索
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
QRコード
総訪問者数

現在の閲覧者数: