「日本一早い給付金」争い、青森・西目屋村5日に繰り上げ
読売新聞(2009/3/4)
 青森県西目屋村(にしめやむら)は4日、定額給付金の支給開始日を予定していた9日から5日に前倒しすることを決めた。5日に支給予定の北海道西興部村(にしおこっぺむら)に並んで、全国で最速の支給を目指す。
 西目屋村の給付対象者は537世帯、1595人。「全国で最も早い支給を」という関和典村長のかけ声のもと、2日から定額給付金の申請書の受け付けを始めた。9〜11日に村内3か所の集会所を巡回して、現金を村民に手渡す予定だった。
 ところが、西興部村(659世帯1161人)が5日に支給開始を予定していると分かり、急きょ5日に役場に窓口を設け、現金給付することにした。
 西目屋村は、「日本一を目指してきたので、せっかくなら目標通りにと考えた」としている。
 一方、西興部村は、「日本一を競ったつもりはなく、一日も早く届けたいと考えて5日にした。西目屋村さんには小さな自治体同士頑張りましょう、と伝えたい」としている。

定額給付金の支給準備が加速
参考写真 3月4日午後、定額給付金などの財源を確保する2008年度第2次補正予算の関連法案が、衆院本会議で憲法の規定により3分の2以上の賛成多数をもって、再可決され成立しました。
 政府は関連法成立を受け、2次補正の定額給付金事業、高速道路料金の引き下げ、出産・子育て支援などの国民生活支援策・経済対策を実行することになりました。給付金に関しては、申請のあった自治体に5日から交付を開始します。
 先に引用した読売新聞の報道によると、青森県西目屋村(にしめやむら)と北海道西興部村(にしおこっぺむら)の2自治体が、明日(5日)から住民に定額給付金を支給することにしています。NHKニュースでは、青森県西目屋村の関和典村長が、「定額給付金は1時間、1分でも早く支給すべきだなと思います。現金ですよ。まさに定額給付金ですから」と、語っている姿が報道されていました。まさにその通り、このような姿勢が地域を元気にするのだと感心しました。
高速道路の1000円均一は3月28日から
 高速道路料金の引き下げは、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)装着車を対象に、3月28日から開始することが決まりました。地方の高速道路では土日・祝日に、走行距離にかかわらず上限料金が1000円となります。
 茨城県内でも、今日の関連法案の成立を受けて、定額給付金支給準備作業が本格化することになります。
 2月25日現在で県市町村課が取りまとめた資料によると、県内44市町村中、給付開始予定時期を「3月下旬」としたのは鹿嶋市と潮来市の2市。鹿嶋市では先月、総務課員ら10人でつくるワーキングチームを設置し、「年度内にどれほど住民からの申請書が返ってくるかわからないが、年度内ギリギリでも受け付けがあれば支給する」と産経新聞の取材に答えています。
 一方、約27万人の支給対象者を抱える水戸市では、支給総額が約40億8000万円にも上るため、慎重な姿勢を示しています。給付のためのソフトの開発に時間がかかるとして、「申請書の送付は4月中旬に、実際に住民の手に届くには5月にずれ込む」と、井手よしひろ県議の問い合わせに回答しました。
 他の市町村では、概ね3月20日過ぎに申請書を発送。申請書の返送、本人確認、口座確認などを経て4月上旬に銀行への出金。銀行での事務処理に10日から2週間程度かかり、4月の中旬以降に申請者の口座へ入金。とのスケジュールで具体的な給付事務が進む予定です。市町村が指定銀行(ほとんどが地元の常陽銀行)に入金してから、銀行内での処理にかなりの時間が掛かると予測しており、具体的な支給開始日(申請者の口座に入金される日)に開きが見られます。
 申請には身分証明書(運転免許証や健康保険証)のコピーと銀行口座などの通帳のコピーを同封する必要があります。申請書を郵送するか、直接市町村の窓口に提出しないと、給付金は支給されませんので注意が必要です。