JR日立駅で県議会報告(平成29年度県予算の大綱について他)

川又家告別式に参列

筑西市長との意見交換、筑西市役所庁舎視察(スピアカビル)

県議会代表質問、一般質問について会派意見交換(水戸市内)


東山魁夷の大作「唐招提寺御影堂障壁画」を茨城初公開:県近代美術館
戦後を代表する日本画家、東山魁夷(1908〜99年)が10年の歳月をかけて完成させた「唐招提寺(とうしょうだいじ)御影堂(みえいどう)障壁画(しょうへきが)」が、2月11日から、水戸市千波町の県近代美術館で公開される。本県で初めて。唐招提寺を開いた鑑真和上が海を渡って訪れた日本の自然美と、中国の風景を68面のふすまや床の間に描いた「東山芸術の集大成」といわれる。会期は4月2日までです。
ふすま絵と床の間の絵68面で構成される障壁画は、総延長約80メートルに及ぶ大作。構想から完成まで10年を要しました。中国の鑑真和上が訪れた、青や緑を基調に彩られた日本の山海と、水墨で表現した中国風景を調和させています。
68面のうち、「濤声(とうせい)」は日本の海が鮮やかな青色で描かれ、「揚州薫風(ようしゅうくんぷう)」は鑑真和上の故郷中国の壮大な風景が墨一色で表現されています。
会場では、畳敷きの展示台を設けた臨場感あふれる空間に、障壁画を立体的に陳列。障壁画を制作するため、東山氏が日本や中国各地でしたためたスケッチや下図、試作なども合わせて展示しています。

歩数【6000】歩・移動距離【162】km