防災・家バンク小美玉研修所開所式
 「防災・家バンク小美玉研修所」の開所式が、2月10日盛大に開催されました。「防災・家バンク」は、工場で組み立てて設置場所に運んでくる移動式木造住宅(ムービングハウス)を、平常時はホテルなどで利用し、災害時には避難所や移動させて応急仮設住宅として活用しようという取り組みです。
 ムービングハウスは、昨年10月の台風19号の仮設住宅として常陸大宮市で利用されました。発注後わずか8日間で入居が可能となり、県内外から注目を浴びています。
 小美玉研修所にはムービングハウス40棟余りが設置されています。5月には宿泊施設しても営業開始の予定で、通常はホテルや事務スペースとして利用できます。災害時には、避難者を受け入れたり、解体して被災地へトレーラーで運び、仮設住宅や災害復興住宅として提供されます。
 このブログでは、開所式での開発元の「アーキビジョン21」の丹野正則社長、来賓として出席した小美玉市の島田穣一市長、地元選出の額賀福志郎衆議院議員、石井啓一前国土交通大臣の挨拶を、動画でご紹介します。

 丹野正則社長は「こうした施設が一つでも多く普及するように頑張りたい」とあいさつ。さらに、丹野社長は「建物の寿命は百年。プレハブ型は2年〜3年で建物を解体処分してしまうことを考えると、50分の1程度の建設予算で済む」と語りました。「断熱性や気密性、遮音性などに優れており、災害時の健康被害などを減らせるはず。拠点を設けることで多くの人に実際に泊まってもらい、快適性を実感してほしい」と訴えました。

 来賓を代表して島田市長は「全国各地に、社会的な備蓄拠点を設置する構想がある中で、ほかに先駆けて小美玉市に設置したのは喜ばしい」と挨拶しました。


 また、額賀衆議院議員は「(東日本大震災など)大規模災害時に住む環境を作ることは、最も大切なこと。様々なアイデアを出し合い、技術を結び被災者の住宅を確保していくことが重要だ」と強調しました。


 さらに、石井衆議院議員は「実際にムービングハウスを視察した。(モービングハウスには)3つのメリットがある。スピードが極めて速い、間取りの柔軟性がある、居住性が優れているという3つ。一方課題は、あらかじめ作っておかなくてはならず、ストックしておく場所が必要になる。この意味で、小美玉の防災家バンクの取り組みは一石二鳥のやり方で、社会的にも意義がある」と語りました。