原発事故・原子力政策

東海第2原発の拡散シミュレーションを公表

東海第二原発の重大事故を想定した広域避難訓練を実施/日立市南部地域

福島第一原発の処理水海洋放出始まる、安全の上に安心を担保せよ

福島県双葉町に、元復興副大臣浜田昌良さんを訪ねる

脱炭素社会への対応を理由に、原子力政策を大きく転換

トリチウムは放射線弱く、外部被ばくせず/水産物を食べても支障なし

福島第1原発の処理水/2年後めどに希釈し海洋放出へ

水戸地裁判決/東海第二原発の運転再開認めず

東海第二原発の再稼働に関する住民投票の条例案を県議会に提出

JCO臨界事故から20年、「その教訓は東海第2原発を再稼働させぬコト」

朝日新聞社説「東海第二原発『茨城方式』が問われる」を読んで

原発再稼働問題:テロ対策の施設「特定重大事故等対処施設」の設置ができなければ運転停止

福島・大熊町の一部避難解除/「じじい部隊」が解散 

東海第2原発、安全対策費が3000憶円に膨張/東電が1900億円を支援? 

原電が6市村に“再稼働”伝達/1市村でも反対の場合は再稼働は出来ない

日本原電が県、地元市村に“再稼働の意志”伝える

原発の発電コストは安いのか?

2019県政の課題:東海第2原発の再稼働には反対

東海第2原発、あす稼働から40年、県議会公明党が再稼働反対の要望書

東海第二原発の運転延長、再稼働は容認できない

東海第2原発の新安全協定/6市村のうち、1自治体でも承認しなければ再稼働しないのか?

東海第2原発、再稼働にむけて工事計画書を認可

原発事故の避難計画、住民への周知進まず

東海第2原発、新規制基準に合格/県議会代表質問での質疑

東海第2原発が新規制基準に合格/再稼働には直結せず

日本原電と20キロ圏内の8市町と新たな安全協定

東海第2原発の運転延長・再稼働問題についての視点(2018年夏版)

東海第2原発の避難計画/施設入所の要支援者は“屋内退避”

東海第二原発/安全審査事実上合格、再稼働には直結せず

水戸市議会で東海第2原発の再稼働に反対する意見書を可決

福島第1原発を2回目の現地調査/茨城県議会公明党

東海第2原発、新たな安全協定と周辺自治体の責務

東海第2原発、再稼働・運転延長に周辺5市にも「実質事前了解」

“住民理解なき再稼働は認めない”水戸市議会が意見書採択へ

井手県議の代表質問【原発再稼働中止と原電の廃炉専業事業者への業態変更を提案】

東海第2原発/運転延長、再稼働問題へ逆風強まる

東海第2原発は廃炉に、日本原電は廃炉専業事業者に転換を

越年する最大の課題は“東海第2原発の運転延長、再稼働”

東海第2原発の過酷事故に対応する広域避難計画素案/日立市がまとめる

天下の迷言「原子力安全協定は『事業推進』の立場でのみ存在する仕組み」

東海第2原発運転延長申請、安全協定を県と6市村に拡大

東海第2原発、20年運転延長を申請へ

東海第二原発、審査書案取りまとめへ

日立市が福島県の17市町村と原発広域避難協定を締結

【茨城県知事選2017】東海第2原発再稼働問題が重要な争点に

原子力機構のずさんな管理体制が明らかに:作業員被ばく事故

原子力機構被ばく事故:対応の問題点を県議会常任委員会で取り上げる

原子力機構大洗研究開発センターを現地調査、要請書提出

原子力機構:被ばく事故の初動対応に大きな疑問

「ビニール破裂は想定外」国内最悪の内部被曝事故、原子力機構大洗研究開発センター

自己紹介
井手よしひろのプロフィール

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
ブログ内記事検索
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
QRコード
総訪問者数

現在の閲覧者数: