私の主張・政策・論文

札幌市清田区、北広島市大曲地区/液状化被害の現状

災害時の避難所 環境改善へ不断の見直し進めよ

教育への投資、“三つの無償化”着実に前進を

逃げない住民にどのように避難行動を促すか?

頻発する豪雨災害、犠牲者ゼロをめざす視点

モバイル型仮設住宅に、9月8日から入居開始/岡山県倉敷市

アレルギー疾患/成長期の「連鎖」発症を断ち切れ

東海第2原発の運転延長・再稼働問題についての視点(2018年夏版)

激甚化・大規模化する自然災害へ、事前防災の充実を

異常気象の頻発、激甚化を前提に対策強化を

被災地支援に、住宅応急修理、自動車取得税の減免を!

一刻も早く仮設住宅の準備を/モバイルハウス活用を

携帯通信の新規格“5G”導入で、地方はどのように変わるか

SDGs達成と地方自治体の役割

東海第2原発/運転延長、再稼働問題へ逆風強まる

東海第2原発は廃炉に、日本原電は廃炉専業事業者に転換を

空き家対策、住宅要配慮者支援に宅建協会との連携を

大学生の給付型奨学金、茨城独自の就学支援策の具体化を!

越年する最大の課題は“東海第2原発の運転延長、再稼働”

東海第2原発運転延長申請、安全協定を県と6市村に拡大

民進・希望の合流は「理念、政策、度外視の野合」

大井川新知事が初登庁、“失敗を恐れず挑戦を!”

学校給食の無償化は「食の安全網」の役割

受動喫煙防止対策を進めるために健康増進法の改正を

賃貸住宅新築にミニバブルの懸念、一括借り上げ契約は慎重に

「茨城県を日本一の県に」知事選候補・大井川和彦さんの対談記事を読む

日立市への提言:山側団地の空き家対策

北朝鮮に「リアルな危険ない」とうそぶく共産党には日本は守れない

憲法記念日に寄せて街頭演説、「加憲」を基本に慎重審議を

ピロリ菌ABCリスク検査、内視鏡検査の拡大で、胃がんは撲滅できる

マイナンバー制度の普及と課題

受動喫煙対策を強化、公共施設の室内完全禁煙を!

「茨城県がん対策推進条例」 、「改正がん対策基本法」が成立。がん対策を一層推進しよう

犬猫殺処分ゼロ条例をもとに実効性ある施策展開を

教育への投資 子どもの未来開き社会の財産に

希望と安心の日本へ先駆 、分断・対立でなく同苦する政治で

高齢ドライバーの事故をどのように減少させるか

東海第2原発稼動から38年、廃炉か20年延長か、決断の節目近づく

地方創生や災害対策などのために地方財源を守れ

スーパー公務員に拍手、職員全員がスーパー公務員になる役所づくりを

茨城県北芸術祭、6市町と連携して継続開催を

認知症対策の入り口としてオレンジ・カフェの普及を

自由貿易の価値を再確認、多国間連携あっての経済成長

茨城県も県北芸術祭を継続開催して「オリンピック・文化プログラム」に積極参加を!

「二重ローン」問題にかかわるガイドライン:共済組合からの借り入れがあると適用されず

タゴールと天心が紡ぐ“アジアは一つ”との精神

林立する地域芸術祭、茨城県北芸術祭の魅力と課題

子どもの貧困対策、子育て支援策として義務教育完全無償化を

引きこもり54万人、きめ細かな訪問支援の普及を

配偶者控除・特別控除の見直しは慎重に

自己紹介
井手よしひろのプロフィール

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
ブログ内記事検索
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
QRコード
総訪問者数

現在の閲覧者数: