トップページ
ブログ
自己紹介
政 策
実 績
facebook
Twitter
YouTube
活動記録
«
1
...
3
4
5
6
7
...
1490
»
2024年04月12日
15:16
高峯の山桜/ヤマザクラ55万本の里 茨城県桜川市【いばらきドローン散歩Vol.039】
カテゴリ
動画
観光・レジャー
domax2004
茨城県桜川市は、古来より「西の吉野、東の桜川」と並び称されるほどのサクラの名所でした。
高峯をはじめとして、桜川市の山々には山桜が多数自生しています。山桜はソメイヨシノと比べ開花時期が若干遅く、桜花の淡紅色と赤芽が木々のもえぎ色の芽吹きの時期と重なり、パッチワークのような眺望を楽しむことができます。
続きを読む
2024年04月11日
20:00
茨城県10カ所目のレスキューホテルが桜川市に誕生
カテゴリ
レスキューホテル
防災
domax2004
4月11日、桜川市はコンテナホテル・レスキューホテルを全国展開するデベロップ社と防災協定を締結しました。災害発生時、レスキューホテルをボランティアの宿泊施設や二次避難所などとして活用します。デベロップ社と茨城県内自治体の協定は、結城、土浦市などに次いで10例目となりました。
デベロップ社は4月23日、コンテナホテルの新店舗「レスキューホテル桜川」を桜川市富士見台にオープンします。北関東道桜川筑西インターの程近く、国道50号に隣接しています。
通常はホテルとして営業し、災害時は市の要請を受けて被災者支援などに活用します。客室は47室。1室13平方メートル。トレーラーなどで移動でき、災害時、部屋が足りない場合は他店舗から運んでくることもできます。現在開発中の店舗を含めると、関東を中心に全国83カ所でコンテナホテルを運営しており、県内には11店舗(建設中も含む)があります。
新店舗オープンに先立ち同所で締結式が行われ、大塚秀喜市長は「いざという時、こういう場所があるというのは市民の安心につながる」と期待しました。デベロップ社の楠原誠二専務取締役は「災害に強いまちづくりに貢献でききたい」と語りました。
続きを読む
2024年04月10日
14:42
さくらのまち日立の“さくらドライブ”/2024年4月10日
カテゴリ
日立・十王の話題
大煙突とさくら100年プロジェクト
domax2004
近年地球温暖化の影響で、桜の開花時期が早くなっていると言われています。現に、日本のさくら100選にも選ばれている日立平和通りの桜は、2020年は3月30日、2021年は3月28日、2023年は3月28日と、3月中に満開を迎えています。
しかし、今年(2024年・令和6年)は、3月に不順な天気が続き、開花が3月31日、満開が4月8日と桜の開花が遅れました。
植物の開花や落葉などの時期は、気温に密接に関連しています。これらは地球温暖化の影響を受けやすいといえます。一般的には温暖化とともに,開花は早くなり、落葉は遅くなります。しかし、桜の開花は気温の低い時期が一定期間続くことが必要があり、冬季に十分な寒さを経なくては「休眠打破」が遅れ、開花が遅くなったり、満開に至らない可能性もあると指摘されています。
続きを読む
2024年04月08日
00:43
満開間近のさくらを愛で、日立さくらまつりに37万人
カテゴリ
日立・十王の話題
domax2004
茨城県日立市の恒例行事「第59回日立さくらまつり」が、4月6日7日の両日、平和通りで開かれました。コロナ禍を経て、国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産の「日立風流物」が5年ぶりに公開されました。山車の周りは見物客であふれ、人出は2日間で約37万人に上りました。
平和通りは「日本のさくら名所100選」に選ばれた桜の名所。平和通りの桜は8日に満開を迎え、桜並木は14日まで夜桜ライトアップが行われ、かみね公園や十王パノラマ公園でもぼんぼりやちょうちんが点灯しています。
5年ぶりに日立風流物上演
「日立風流物」は江戸時代に始まったとされる郷土芸能で、からくりが仕掛けられた高さ15メートル、重さ5トンの山車(だし)で、その山車を舞台に人形芝居が披露されます。
日立市には4つの町内に4台の山車があります。その内今年は、北町の輪番で表山は「風流太閤記」、裏山は「風流花咲爺」が演じられました。
「風流太閤記」は、4つの屋形で構成されています。上段から、本能寺の変、山崎の合戦、決戦桶狭間の演目で演じられます。馬上の武者が弓矢を放ったり、最後には早変わりをするなど、大変精巧なカラクリ人形です。
表山の上演が終わると、周り舞台のように風流物自体が180度回転します。裏山は風流花咲爺。花咲かじいさんが、枯れ木に花を咲かせます。
続きを読む
2024年04月07日
23:52
日立さくらまつりで紙芝居劇「大煙突とさくらのまち」を野外上演
カテゴリ
大煙突とさくら100年プロジェクト
日立・十王の話題
domax2004
2024年3月31日(日)と4月7日(日)、地元のパフォーマンスグループETCひたちは、街頭で紙芝居「大煙突とさくらのまち」を上演しました。
31日は平和通りで上演。代表の佐藤しんと小林雅子が、ウクレレの伴奏で大煙突とさくらの物語を語りました。
また、7日はまえのうち児童公演で、ETCひたちのメンバー5人で熱演。150人ほど集まった聴衆から大きな拍手をいただいていました。
続きを読む
2024年04月07日
23:30
絵本「だいえんとつとさくらのまち」原画展を開催
カテゴリ
大煙突とさくら100年プロジェクト
日立・十王の話題
domax2004
3月29日から4月7日まで、鉱山の煙害を克服した日立市の歴史を伝える絵本「だいえんとつとさくらのまち」原画展が、日立市角記念市民ギャラリーで開かれました。
日立市内の特徴的なサクラを紹介する資料展示のほか、地区ごとの名所を紹介する「わがまちの桜23選」のパネル展も同時開催しました。
日立のまちづくりボランティア・大煙突とさくら100年プロジェクトと、日立市さくらのまちづくり推進市民会議(日立市さくら課)が共催。100年プロジェクトが制作した絵本は、大正時代に煙害対策として完成した「大煙突」と、オオシマザクラなどの植林による環境回復の取り組みを伝える内容で、原画18点が展示されました。
太平洋戦争末期の米軍による艦砲射撃で傷つきながらも再生した、旧共楽館の裏手にある「戦災桜(四季桜)」などの写真資料も展示しました。
「わがまちの桜23選」は市内のコミュニティ23地区が選んだ桜で、それぞれの特徴をパネルで紹介しています。
また、31日と7日には、地元の演劇集団ETCひたちによる紙芝居劇「大煙突とさくらの町」が上演されました。
続きを読む
2024年04月05日
22:30
七尾市能登島にムービングハウスの仮設住宅完成
カテゴリ
公明党関連
能登半島地震
domax2004
公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」の横山信一本部長代理(参院議員)は4月3日、石川県七尾市能登島でコンテナ型の移動式木造住宅「ムービングハウス」を活用した仮設住宅を視察した。党石川県本部の谷内律夫代表(県議)、江曽ゆかり市議が同行した。
4日から入居が始まる40戸のうち、1戸はバリアフリー対応のもので、一行は室内のスロープなどを確認した。一般社団法人「日本ムービングハウス協会」の佐々木信博理事長は住宅の特長について「迅速に設置できて、気密性・遮音性に優れ、木もふんだんに使っている」と説明。さらなる普及に向けて、移動式住宅建設への補助などを求めた。横山氏は「居住性の高いムービングハウスの活用を後押ししたい」と語った。
(公明新聞4月4日付け一面)
2024年04月01日
18:34
“大煙突とさくらのまち読本”が全文ネット公開されました。
カテゴリ
日立・十王の話題
大煙突とさくら100年プロジェクト
domax2004
さくらのまち日立の近代史を俯瞰した小冊子「大煙突とさくらのまち」読本が、3月1日から全文ネットで公開されました。
市民ボランティア・大煙突とさくら100年プロジェクトは、「大煙突とさくらのまち」読本を令和4年度茨城県企業連携型NPO支援事業で制作し、日立市内の小中学校、県内の図書館、関係諸団体に無償配布しました。今回、より多くの方に読んでいただきたいとの思いで、令和5年度同事業の補助を受け、インターネット上に全文を公開しました。
日立市は日立鉱山の銅鉱石の採掘と精練で発展したまちです。日立には100年前に起きた煙害問題を、企業と地域住民たちが、真摯に向き合い、話し合いを重ね、「人と自然と産業の共存共栄」の精神で、解決したという歴史があります。
この史実は、昭和を代表する作家・新田次郎により小説『ある町の高い煙突』に描かれ、ベストセラーとなりました。小説『ある町の高い煙突』は 急速な経済発展と高度成長期の中で、公害問題が多発した1960年代後半に出版されました。当時は、公害問題が社会的な問題として意識が高まってきた時代でした。
昭和から平成・令和を経て、2019年にこの小説を原作とする映画「ある町の高い煙突」が制作されました。松村克弥監督のもと、茨城県、日立市や企業、市民のみなさんなどの応援を得て制作されこの作品は、全国でロードショー公開され、海外の映画祭などでも好評を博しました。
映画化をきっかけに、100年前にSDGsにつながる「大煙突とさくらの物語」があったことを多くの人たちに伝え、活動をしていこうというボランティが誕生。「大煙突とさくら100年プロジェクト」が立ち上げられました。
このプロジェクトでは、子どもたちや次世代を担う人たちに、わかりやすく100年前の誇るべき史実を伝えるため、紙芝居『大煙突とさくらのまち』を制作しました。「紙芝居から始まる地域活動」を行っています。紙芝居に続き、「大煙突とさくらの物語がなぜ実現したか」、「現在にどうつながっているか」、「未来にどう活かせるか」について詳しく学べるよう、小冊子「大煙突とさくらのまち読本」が制作されました。
この冊子は、一冊1000円で販売されていますが、インターネットでも全文が読めるようになりました。なお、一部著作権の関係で写真やイラスト、図などが公開できない資料もあります。
冊子版は1000円で販売しています。以下のリンクをご利用下さい。
https://bit.ly/49umzn2
続きを読む
2024年03月30日
19:23
第2次能登半島地震視察:支援者のための臨時宿泊施設を整備
カテゴリ
能登半島地震
防災
domax2004
3月2日から石川県能登半島地震の被災地を訪れています。
1月1日に発生した石川県能登半島地震。1万1000人超の方々が避難生活を送る中、石川県は県内外で2万戸超の応急住宅を確保しています。
しかし、被災者の地元に建設する仮設住宅の完成数は302戸にとどまり、7000件を超える申し込み数に追い付いていない状況です。
多くの被災者が、住み慣れた地で仮設住宅に入居したいと望んでおり、既存施設を活用した、みなし仮設や公営住宅への入居率は県内外合わせてそれぞれ23.9%、7.6%と低調です。
特に被害が甚大な奥能登地域(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)では、人間関係の濃さや高齢化率の高さが地元志向の強さに拍車をかけていると考えられます。高齢者になるほど地元を離れたくない傾向があり、ふるさとに建設する仮設住宅への要望は強いようです。
仮設住宅の建設には、用地不足、作業員の不足、人件費・資材の高騰、大量の災害廃棄物、半島特有の交通アクセスの悪さなど、多くの課題が立ちはだかっています。
続きを読む
2024年03月28日
12:24
日立市が原子力防災の“広域避難計画”を決定
カテゴリ
日立・十王の話題
原発事故・原子力政策
domax2004
2024年3月27日、日立市は防災会議を招集し、日立市に隣接する東海第二原発で重大な事故が起きた際の「広域避難計画」を決定しました。
この広域避難計画では、5キロ圏内(PAZ)に住むおよそ2万3000人は、放射性物質が放出される前に福島県いわき市や田村市などに避難します。
それ以外の30キロ圏内(UPZ)のおよそ14万人はまず屋内退避し、放射性物質が放出されて線量が一定の基準を超えた地区は、福島市や郡山市など地区ごとに定められた14の市町村に避難します。
日立市原子力災害広域避難計画
https://www.city.hitachi.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/719/2_shingi1.pdf
日立市原子力災害広域避難計画添付資料
https://www.city.hitachi.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/719/2_shingi2.pdf
今回決定された日立市の広域避難計画を概括して、避難手段の確保、入院・入所者の避難体制、避難経路の問題について、3点指摘します。
避難手段(特に大型バス)確保の問題
避難手段は自家用車を原則とし、自家用車の利用が難しい人のための大型バスは、延べ約750台必要と試算しました。しかし、これだけのバスをいかに迅速に調達できるかは、大きな課題です。県では、「バス等配車オペレーションシステム」を令和元年から開発しているとされていますが、その運用状況は明らかではありません。そもそも、道路が遮断されている県北地域にこれだけのバスを県内から調達するには高いハードルがあります。県外(特に福島県)からバスを動員する方が理にかなっていると考えられます。さらに、バスが調達できたとしても人手不足の中で、その運転所を確保できるのかも問題です。過酷事故が発生している現場近くに、民間人の運転所を派遣することが出来るのか、その法的な根拠も明確にする必要があります。
続きを読む
«
1
...
3
4
5
6
7
...
1490
»
自己紹介
井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
最新記事(画像付)
令和6年度の最低賃金決まる。茨城県は52円増の1005円に
東海第2発電所の安全対策工事、施工不良で2026年12月まで完了延期
つくば市・五十嵐市長が退職金のネット投票を提案
撮影用ドローンを更新/DJI Mavic 3 Proを導入
アフリカ・サヘル地域の現状と課題
終戦79年“やましき沈黙”を考える
豪雨被害で水没した日立市役所/安全対策工事に31億円
トレーラーハウスを使った本格的レジャー施設“Glamping Kashima 753”を視察
12月から軽傷者の救急車利用を有償化:茨城県
フェーズフリーの医療宿泊施設“須坂健康の森 RVリゾート”オープン
ブログ内記事検索
人気記事
過去30日間のアクセス数ベスト10です。
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
2017活動記録 (368)
日立・十王の話題 (888)
県政の話題 (1469)
県議会情報 (836)
国政情報 (706)
公明党関連 (1206)
地方創生 (171)
福祉・医療・介護 (1076)
防災 (379)
私の主張・政策・論文 (428)
映画「ある町の高い煙突」 (51)
IT情報化 (148)
農林水産 (215)
動物愛護 (45)
公共事業 (127)
教育問題 (180)
観光振興 (52)
少子化・男女共同参画 (95)
中小企業 (14)
県北芸術祭 (84)
茨城県知事 (44)
原発事故・原子力政策 (261)
行財政改革 (140)
社会保障と税の一体改革 (47)
憲法・安全保障 (82)
政治とカネ (12)
県議会改革 (32)
茨城国体 (9)
定額給付金 (37)
2020オリパラ (9)
選挙 (264)
動画 (400)
観光・レジャー (57)
民主党批判 (249)
消費税・軽減税率 (35)
経済危機対策 (47)
2015鬼怒川水害 (67)
TPP交渉参加問題 (25)
市役所新築 (19)
消費者保護 (15)
環境問題 (134)
茨城空港 (125)
つくばエクスプレス (35)
市民要望・相談 (55)
東日本大震災 (348)
さくらシティ日立 (16)
伊勢甚閉店問題 (19)
八ッ場ダム中止問題 (24)
鳥インフルエンザ対策 (15)
郵政民営化 (7)
振り込め詐欺 (29)
写真 (51)
大規模小売店 (41)
ペット (45)
日々の話題 (553)
長寿医療制度 (33)
プライベート (10)
年金改革 (114)
女性政策 (9)
青年政策 (13)
安全保障 (7)
まちづくり (18)
イメージアップ戦略 (25)
産業振興 (12)
県議会定数・区割 (20)
ご挨拶 (3)
実績 (56)
共産党批判 (20)
道路特定財源 (39)
成年後見制 (4)
パソコン機材 (112)
メルマガ (1)
熊本地震 (32)
日立電鉄存続問題 (75)
青年の船 (28)
特定秘密保護法 (9)
2016参院選 (22)
2014衆院選 (22)
2014県議選 (30)
2013参院選 (51)
2012衆院選 (37)
2010参院選 (25)
2010県議選 (13)
2009衆院選 (39)
2007参院選 (17)
2016活動記録 (367)
2015活動記録 (365)
2014活動記録 (364)
2012活動記録 (367)
2013活動記録 (364)
2011活動記録 (365)
2010活動記録 (366)
2009活動記録 (365)
2008活動記録 (365)
2007活動記録 (153)
2004〜07活動記録 (1240)
2004年[アーカイブ] (27)
2003年[アーカイブ] (205)
2002年[アーカイブ] (96)
2001年[アーカイブ] (133)
2000年[アーカイブ] (109)
1999年[アーカイブ] (116)
1998年[アーカイブ] (88)
1997年[アーカイブ] (155)
1996年[アーカイブ] (126)
アーカイブ (14)
2017衆院選 (24)
2018活動 (351)
SDGs (25)
2018県議選 (1)
2019参院選 (11)
パンダ誘致 (1)
パンダ誘致 (1)
防災・家バンク (26)
新型コロナウイルス (48)
太平田最終処分場 (10)
ドローン (5)
ベーシック・サービス (4)
2021衆院選 (6)
大煙突とさくら100年プロジェクト (18)
生成系AI (3)
LGBTQ+ (1)
旅のきろく (1)
SDGs (1)
マイナンバー制度 (1)
台風13号水害 (10)
能登半島地震 (19)
レスキューホテル (2)
世界情勢 (1)
月別記事一覧
2024
[+]
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023
[+]
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004
[+]
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003
[+]
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002
[+]
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001
[+]
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月
2001年05月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000
[+]
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
2000年08月
2000年07月
2000年06月
2000年05月
2000年04月
2000年03月
2000年02月
2000年01月
1999
[+]
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年09月
1999年08月
1999年07月
1999年06月
1999年05月
1999年04月
1999年03月
1999年02月
1999年01月
1998
[+]
1998年12月
1998年11月
1998年10月
1998年09月
1998年08月
1998年07月
1998年06月
1998年05月
1998年04月
1998年03月
1998年02月
1998年01月
1997
[+]
1997年12月
1997年11月
1997年10月
1997年09月
1997年08月
1997年07月
1997年06月
1997年05月
1997年04月
1997年03月
1997年02月
1997年01月
1996
[+]
1996年12月
1996年11月
1996年10月
1996年09月
1996年08月
1996年07月
1996年06月
1996年05月
1996年04月
1996年03月
1996年01月
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
総訪問者数
現在の閲覧者数: