一連の市町村合併の中で、茨城県内初の住民投票が、御前山村で明日(2月24日)告示され、29日に投票が行われます。御前山村はすでに、大宮町など四町村との合併協議がまとまり、10月16日に「常陸大宮市」の発足が決まっています。
しかし、一部住民がこの動きにストップを掛けた格好になりました。投票の結果次第では合併先が変わる可能性もあり、大きな話題を呼びそうです。
住民投票は、大宮、山方、美和、緒川四町村との「大宮地域」と、常北、桂、七会の三町村との「城北地域」の二つから、どちらの地域と合併したいかを選択します。
投票資格は満18歳以上で、投票率60%未満の場合は開票しないことになっています。
現在御前山村は、大宮地域の法定合併協議会に参加しています。2002年9月に実施した村民アンケートで、回答者の半数以上が大宮地域との合併を支持しました。
一方、村の方針に反発した住民らは「より良い合併を目指す御前山村民の会」を結成。昨年8月には市町村合併特例法に基づく住民発議で、城北地域三町村との合併協議会設置を請求しました。三町村長に請求を拒否されると、年末に有権者の約28%の1302分の署名を集め、地方自治法に基づく住民投票の実施を村長へ請求。1月23日の臨時議会で賛成7、反対5で可決されました。
住民投票の結果に法的拘束力はありません。しかし、圧倒的多数が城北地域との合併を支持した場合は、村は方針転換を迫られる可能性もあります。この場合は、常陸大宮合併の枠組みは根底から崩れ、10月26日新市発足という仕組むも崩れるおそれがあります。また、城北地域の三町村も、御前山村を受け入れて四町村合併に切り替えることは不可能です。
いずれにせよ、住民の様々な利害が絡み合った今回の住民投票。結果が注目されています。