
2001年6月の記録
月日 | 曜 | 予 定 | 行動記録 | 備 考 | 走行 距離 |
6月1日 | 金 | IT市民の会 | IT市民の会が樫村日立市長と意見交換 井手よしひろ後援会機関紙配布 第3回日立IT市民の会 | ![]() 「日立IT市民の会」の代表は、樫村千秋日立市長を訪ね、ITを武器に日立の活性化を図るよう要望しました。 | 45km |
6月2日 | 土 | 公明党茨城県本部議員総会 加藤しゅういちを励ます会 ![]() 加藤しゅういち参議院議員 | 加藤しゅういちを励ます会を開催 (日立市シビックセンター) ![]()
| 32km | |
6月3日 | 日 | 東京都議選支援 井手よしひろ後援会機関紙配布 | 14km | ||
6月4日 | 月 | FIFAサッカーフェデレーションカップ | FIFAサッカーフェデレーションカップ (日本vsブラジル:カシマサッカースタジアム) 山口なつお日立後援会発足式 | 76km | |
6月5日 | 火 | SPC発表会 | SPC美理容選手権大会に来賓出席![]() | 78km | |
6月6日 | 水 | 茨城県議会本会議(知事議案提案) | 県議会情報員会 企画部からヒアリング(IT基盤整備について) 県議会本会議(知事議案提案) 教育委員会からヒアリング(県立高校のIT化) 県北総合事務所長と懇談 | 85km | |
6月7日 | 木 | 企画部からヒアリング(IT基盤整備について) 七会村のホタル飼育ビデオの編集を手伝い | 79km | ||
6月8日 | 金 | 参議院選挙選対会議 | 64km | ||
6月9日 | 土 | 東京都議選支援活動 | ![]() いばらきIT戦略のページを開設しました。 | 188km | |
6月10日 | 日 | 東京都議選支援活動 | 201km | ||
6月11日 | 月 | 茨城県議会本会議(一般質問) | 茨城県議会本会議(一般質問) 県選管からヒアリング(参院選投票率向上) 常陽銀行からヒアリング(ペイオフ解禁について) 出納第2課よりヒアリング(ペイオフ解禁について) 参議院選挙選対打ち合わせ | 69km | |
6月12日 | 火 | 茨城県議会本会議(一般質問) | 茨城県議会本会議(一般質問) 総務部からヒアリング(電子県庁について) 日立市参院選選挙体制打ち合わせ | 75km | |
6月13日 | 水 | 茨城県議会常任委員会 | 茨城県議会常任委員会(総務部関連審議) 日立市金沢団地内の懇談会に出席 | ホットラインひたちのトップページへのアクセスが100,000件を越えました。 | 83km |
6月14日 | 木 | 茨城県議会常任委員会 | 茨城県議会常任委員会(企画部関連審議) 北関東選対会議(党本部)に出席 | 84km | |
6月15日 | 金 | 茨城県議会本会議(特別委員会)![]() 加藤しゅういち参議院議員と地球温暖化防止や国会改革などについて対談 | 茨城県議会本会議(特別委員会) 東京都議会議員選挙告示 長橋けいいち候補(豊島区) 橋本辰二郎候補(中野区) 選挙応援 加藤しゅういち参議院議員と会談 七会村のホタル飼育ビデオの編集を手伝い | ![]() 東京都議選 長橋けいいち候補(豊島区)の出陣式 | 46km |
6月16日 | 土 | 井手よしひろ後援会打ち合わせ 県本部ニュース第119号編集 | 16km | ||
6月17日 | 日 | 東京都議選支援 | 201km | ||
6月18日 | 月 | 茨城県議会本会議(議案採決) | 茨城県議会本会議(議案採決) 県本部でうち合わせ 市民相談 | 79km | |
6月19日 | 火 | 県本部ニュース第119号出稿 参院選日立市選挙対策会議 | 65km | ||
6月20日 | 水 | 都議選支援活動 | 266km | ||
6月21日 | 木 | 加藤しゅういち環境フォーラム 猿島郡境町で開催 ![]() | 179km | ||
6月22日 | 金 | 都議選支援活動 第4回日立IT市民の会 | 301km | ||
6月23日 | 土 | 都議選支援活動 七会村のホタル飼育ビデオの編集 | 269km | ||
6月24日 | 日 | 東京都議選投票日
| 東京都議選投票日
| ![]() | 46km |
6月25日 | 月 | 県議会情報委員会 公明党北関東選対会議(第1衆議院会館) | 井手よしひろ県議は、県議会情報委員会で議会常任委員会の会議録検索システムのインターネット化を強く主張しました。 参考:全国都道府県議会会議録のインターネットでの公開の状況 | 78km | |
6月26日 | 火 | 毎日新聞社からの取材を受ける 公明党茨城県本幹事会を開催 | 94km | ||
6月27日 | 水 | 県議会総務企画委員会県内調査![]() ワープステーション江戸を視察する井手県議 ![]() | 県議会総務企画委員会県内調査 ワープステーション江戸 NTTアクセスサービスシステム研究所 ![]() ![]() つくばエクスプレスつくば新駅建設現場 | つくばエクスプレスつくば新駅建設現場を現地調査![]() ![]() | 121km |
6月28日 | 木 | ![]() 日本最初のホームページは、1992年9月30日に茨城県つくば市にある文部省高エネルギー加速器研究機構計算科学センターの森田洋平博士によって発信されました。そのマシンが、つくば市情報ネットワークセンターにひっそりと展示されていました。日本最初のWWWサーバー:上の箱が磁気ディスク、下の箱がCPUの本体です。マシンスペックは、CPU:25MHz、メモリー:32MB、HDD容量:1GBです。 日本最初のホームページ | つくばギガビットラボを視察![]() つくば市情報センターネットワークセンターを現地調査 ![]() ![]() 石岡市のまちかど情報センターを視察 ![]() ![]() | ![]() 通信・放送機構(TAO)つくば情報通信研究開発支援センターのセンター長・古賀達蔵先生から、TAOの研究内容の説明を受けました。 つくば・けいはんな・北九州をATM155Mbpsの光ケーブルでつないだテレビ会議システムを実際に使いながら、熱く通信・放送の近未来の可能性を語る古賀先生。 非常に有意義な一時を過ごすことが出来ました。 | 219km |
6月29日 | 金 | 支援組織との協議会を開催 参議院選挙遊説計画策定会議を開催 | 72km | ||
6月30日 | 土 | 井手よしひろ後援会絆会挨拶回り 公明党時局講演会を水戸市で開催 ![]() | 165km |
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。 |