支持者挨拶回り(金沢団地)
中野家告別式に参列
斉藤家弔問
支持者挨拶回り(金畑地区)
県政を語る会(金沢町)
歩数【5000】歩・移動距離【30】km
支持者挨拶回り(金沢団地)
中野家告別式に参列
斉藤家弔問
支持者挨拶回り(金畑地区)
県政を語る会(金沢町)
歩数【5000】歩・移動距離【30】km
名前 | 会派 | 当選 回数 | 出席率 | 一般質問 | 代表質問 | 賛否討論 | 委員会 発言 | 議員提案 | 請願紹介 | |
本会議 | 委員会 | |||||||||
井手義弘 | 公明 | 3 | 100 | 100 | 3 | 0 | 0 | 31 | 17 | 8 |
長谷川修平 | 民主清新 | 4 | 100 | 95.4 | 0 | 3 | 0 | 16 | 22 | 23 |
今 一男 | 民主清新 | 2 | 100 | 96.8 | 1 | 1 | 0 | 23 | 14 | 7 |
福地源一郎 | 自民 | 1 | 100 | 100 | 3 | 0 | 0 | 16 | 8 | 2 |
菊池敏行 | 自民 | 2 | 100 | 100 | 3 | 0 | 0 | 11 | 6 | 2 |
支持者挨拶回り(南高野)
県政を語る会(南高野町)
県政を語る会(石名坂町)
支持者挨拶回り(石名坂町)
支持者挨拶回り(久慈町)
県政を語る会(久慈町)
歩数【6000】歩・移動距離【39】km
県政を語る会(滑川町)
支持者挨拶回り(滑川町)
支持者挨拶回り(高鈴町)
小野寺家通夜式に参列
床屋
歩数【5000】歩・移動距離【41】km
KDDI茨城衛星通信センターの跡地有効利用を求める署名を企画部長に提出
県議会本会議(採決)
支持者挨拶回り(東金沢町)
支持団体の会合で議会報告
歩数【6000】歩・移動距離【127】km
支持者挨拶回り(田尻町・相田町)
神永家弔問
支持者挨拶回り(日高町)
支持団体の会合で議会報告
歩数【3000】歩・移動距離【88】km
井手よしひろ県政ホットラインNo66編集・出稿
梶田家告別式
高萩土木事務所で照明灯の設置要望
支持団体の会合で議会報告
歩数【6000】歩・移動距離【147】km
支援者挨拶回り(十王町)
支援者挨拶回り(川尻・折笠町)
県政を語る会を開催(十王町)
井手よしひろ県政ホットラインNo66編集
歩数【3000】歩・移動距離【75】km
当選 | 古川しず子 | 1461票 | 第6位 |
支援者挨拶回り(市内一円)
通夜式(古村家、佐藤家)
歩数【6000】歩・移動距離【39】km
県議会予算決算特別委員会
「県北地域の医療体制充実を求める署名」を川俣副知事に提出
支援者挨拶回り(滑川町)
県政を語る会を開催(東町)
歩数【6000】歩・移動距離【78】km
県議会予算決算特別委員会
支援者挨拶回り(中成沢町)
県政を語る会を開催(鮎川町)
歩数【6000】歩・移動距離【73】km
乳児虐待防止へ「こんにちは赤ちゃん事業」厚労省
朝日新聞(2006/8/22)
育児に慣れない親のストレスによる児童虐待を防ぐために、厚生労働省は生後4カ月までの乳児がいるすべての家庭を専門スタッフが訪問して育児に関するアドバイスをしたり、親子関係を把握したりする「こんにちは赤ちゃん事業」を来年度から実施する方針を固めた。これまで保健師が生後約1カ月までに家庭を訪問する新生児訪問指導などの事業はあったが、虐待に陥る可能性が高い4カ月までに対象期間を広げて対応する。
事業主体は市町村で、費用の一部を国が補助する。07年度予算の概算要求に重点事業として盛り込む。
具体的には、保健師や看護師、子育て経験がある元自治体職員などを研修して「訪問スタッフ」として認定。母子手帳や出生届に基づいて、乳児がいる家庭を少なくとも1度は訪問する。子育てに関する情報提供やアドバイスをするとともに、具体的な育児環境や親の状態などを把握する。
部屋の様子や親の表情などから養育環境に問題があり、親の精神状態が不安定と判断したときは、保健師や医師などでつくる「ケース対応会議」で協議。深刻な場合は、保健師や助産師による「育児支援家庭訪問事業」に引き継いだり、児童相談所や病院でつくる「虐待防止ネットワーク」など他機関と連携したりして、きめ細かく対応していく。
昨年の出生数は約106万人。同省は、すべての対象者への戸別訪問によるケアで、虐待の予防効果があがる、とみている。
県政を語る会を開催(会瀬町)
県議会本会議(予算関連議案を予算決算特別委員会に再付託)
予算決算特別委員会の質問に関するヒアリング
支援者挨拶回り(弁天町・鹿島町)
安倍晋三官房長官が自民党総裁に選出
自民党総裁選が行われ、安倍晋三官房長官(52)が第1回投票で全体の66%の票を獲得し、麻生太郎外相(66)、谷垣禎一財務相(61)に圧勝しました。その後、党本部で開かれた党大会に代わる両院議員総会で、第21代総裁に選出されました。
安倍氏は、臨時国会が召集される9月26日の衆参両院本会議で、第90代、57人目の首相に指名され、同日中に新内閣を発足させる見通しです。安倍氏は初の戦後生まれの総裁で、首相としても、戦後では田中角栄・元首相の54歳を抜いて最年少となりました。安倍氏の総裁任期は、2009年9月30日までとなります。
歩数【6000】歩・移動距離【84】km
北条 | 17.9ha |
西十三奉行 | 32.2ha |
プロヴァンス笠間 | 10.6ha |
百合ヶ丘ニュータウン(環境共生地区) | 17.5ha |
大貫台 | 69.6ha |
水戸ニュータウン(2期、3期) | 96.5ha |
県立健康プラザ大田仁史管理者と意見交換
山縣家告別式に参列
サトミフォトクラブ写真展を観賞
高萩土木事務所でカーブミラー、街路灯の設置要望
坂下家通夜式に参列
佐藤家通夜式に参列
県政を語る会を開催(南高野町)
歩数【6000】歩・移動距離【120】km
9月19日、井手よしひろ県議は、市内滑川本町の後久保団地の自治会代表とともに、高萩土木事務所を訪れ、団地入り口へのカーブミラー設置を要望しました。
団地内の道路は、車一台がやっと通れる程度の狭さですが、通勤・退勤時の抜け道となっているため、車両の通行が多くなっています。
県道への出入り口が、急な坂となっており、両側が高い擁壁となっているために。非常に見通しが悪くなっています。
車両交通にも支障がありますが、歩道を走る自転車などとの接触も危険であり、団地自治会を上げての要望となりました。
署名簿と共に要望書を提出した後久保団地自治会長は、「いつ事故が起こっても不思議ではない場所です。一刻も早くカーブミラー等の交通安全施設の整備を期待します」と語りました。
敬老会で来賓に挨拶
市民相談(街路灯の設置:西深荻)
県政懇談会を開催(滑川町)
支持者挨拶回り(滑川町・神峰町)
支持者挨拶回り(旭町・平和町)
歩数【3000】歩・移動距離【108】km
○「いま、行政に求められているのは、意思決定のスピードだ」。井手義弘氏(公明)は再質問に立ち、県立病院改革や子育て支援策の充実、放射線利用の高度がん治療施設整備などの進行状況について、厳しい口調で主張した。
県立病院改革では「現在の病院局の体制が一年前、あるいは二年前にできなかったのか。そうすれば、県民の貴重な税金がどれだけ無駄にせずに済んだかを考えると、残念でならない」、また、子育て支援策については「他県にできてなぜ、本県にはできないのか」と指摘。「問題を先送りする体質」の改善を強力に求めた。
(茨城新聞2006/9/15付け「県議会記者席から」)
地元挨拶回り
県政懇談会を開催(東大沼町)
支持者挨拶回り(大沼町・森山町・みかの原町・水木町)
歩数【5000】歩・移動距離【55】km
地元金沢小学校の運動会に来賓出席
病気見舞い(日製病院)
県政懇談会を開催(助川町)
県政懇談会を開催(会瀬町)
県内のコミュニティバスについて現地調査
歩数【3000】歩・移動距離【241】km
県議会総務企画常任委員会
総務企画委員会と土木委員会との連合審査(住宅供給公社と土地開発公社の債務整理について)
県政懇談会を開催(台原町)
歩数【6000】歩・移動距離【74】km
県議会で飲酒運転対策についてヒアリング(警察本部、生活文化課、人事課)
県議会一般質問
県政懇談会を開催(中丸町)
歩数【6000】歩・移動距離【68】km
県議会で救命医療についてヒアリング(消防防災課、厚生総務課)
県議会一般質問
古茂田家通夜式に参列(北茨城市)
県政懇談会を開催(大みか町)
歩数【6000】歩・移動距離【139】km
県議会で介護保険室よりヒアリング
県議会代表質問
SPC東日本美理容技術競技会に知事賞のプレゼンターとして出席
県政懇談会を開催(東大沼町)
歩数【3000】歩・移動距離【145】km
支援者挨拶回り(東多賀町)
後援会幹部との昼食会を開催
県政を語る会を開催(東大沼町)
支援者挨拶回り(東大沼町)
支援者挨拶回り(大沼町)
県政を語る会を開催(東多賀町)
歩数【4000】歩・移動距離【31】km
現在の閲覧者数: