企業の朝礼で参院選の支援を訴える
法務局日立支所で幹部職員と意見交換
日立市内の病院関係者と意見交換
久慈サンピア日立の総支配人から現況を聴取
二方家通夜式に参列
家電専門店チェーンの関係者と意見交換
「能(あた)はぎるに非(あら)ざるなり、為(な)さざるなり」(できないのではない。ただ、やらないだけである:吉田松陰のことば)
歩数【3000】歩・移動距離【57】km
戸別補償 加入件数 | 水稲共済加入 件数(H21) | 加入率 | |
茨城県 | 20,174戸 | 83,767戸 | 24.1% |
全国 | 546,076戸 | 1,755,618戸 | 31.1% |
参院選挨拶回り
中央選管、県選管にネット上の著作物について公選法との整合性を確認
参院選選対会議
県議選の関する会派マニフェストについて意見交換(会派控え室)
「勝つかって? 勝たねばならぬのだよ! 正義のために!」歩数【2000】歩・移動距離【79】km
年金一元化・最低保障額など…新制度7原則決定
読売新聞(2010/6/29)
政府は29日午前、「新年金制度に関する検討会」(議長・菅首相)を首相官邸で開き、年金制度の一元化や最低保障年金の導入など、7項目にわたる新制度の基本原則を決定した。急速な少子高齢化など、社会構造の変化に対応した新たな年金制度の導入を目指すもので、政府・民主党は今後、与野党協議を呼びかけ、2013年に関連法案を提出することを目指す。
基本原則の柱は、現在の厚生、国民、共済の各年金を一元化して全国民が同じ制度に加入する年金一元化や、最低限の年金額が保障される最低保障年金の導入など。昨年の衆院選の民主党政権公約(マニフェスト)に基づく内容だ。
ただ、マニフェストでは最低保障年金を「月額7万円」と明記し、財源に消費税を充てるとしていたのに対し、今回の基本原則では「将来にわたり安定的財源を確保する」との表現にとどめるなど、具体的な制度設計への言及はほとんどない。政府は参院選後にも、各党に与野党協議を呼びかけるため、詳細をあえて盛り込まなかったとしている。参院選で消費税率引き上げが論点となっていることも背景にあるようだ。検討会は今年3月に初会合を開き、議論を進めてきた。
◆新制度の基本原則◆
- 年金制度の一元化
- 最低保障年金の導入
- 負担と給付の関係の明確化
- 持続可能な制度の構築
- 年金記録の確実な管理とチェック
- 未納・未加入をなくす
- 国民的議論で制度設計
石井啓一衆議院議員と参院選挨拶回り
保守系県議との意見交換(県議会定数の削減問題など)
日立市の活性化について飲食業組合幹部と意見交換
地方法務局の機能強化と事業仕分けについて意見交換
青年会議所幹部と「ひたちサンドアートフェスティバルin河原子」について意見交換
「何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである」歩数【3000】歩・移動距離【111】km
参院選比例区県内遊説(坂東市)
参院選比例区県内遊説(下妻市)
参院選比例区県内遊説(桜川市)
参院選比例区県内遊説(笠間市)
参院選比例区県内遊説(大洗町)
参院選比例区県内遊説(鉾田市)
参院選比例区県内遊説(潮来市)
参院選比例区県内遊説(鹿嶋市)
「一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。 一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。 一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。 一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。 一生幸せでいたいなら、正直でいることだ」(ヨーロッパの諺より)歩数【1000】歩・移動距離【374】km
参議院選挙公示日
つくば市内で県議会会派打ち合わせ
県議会で音声データの更新と公選法との関連などについてヒアリング
県本部で参院選に関する諸準備
保守系県議との意見交換(消費税引き上げと県政の影響などについて)
床屋で散髪
参院選公示にあたっての党アピール神戸‐茨城線」の運休について
スカイマーク株式会社(2010年6月24日)
スカイマーク株式会社は、2010年9月より「神戸‐茨城線」を運休とさせていただくことを決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。
本件、運休に至る経緯は以下の通りとなります。
「神戸-茨城線」は当初の想定よりも好調で黒字運航を行っておりましたが、本社コストや定期整備コストを含めれば黒字にはなっておりませんでした。当社としては低価格帯の運賃で需要を掘り起こし、3便以上の運航体制を敷いた時点で完全黒字にすることを目指しておりましたが、ここに来て茨城空港は他の空港と異なり、自衛隊の指揮下で運航しなければならないことが判明いたしました。茨城空港と自衛隊との間でそのような取り決めがあるようです。
例えば、航空祭では運航ダイヤの大幅な変更を求められておりますし、観閲式では運航の中止を求められる可能性もあるようです。これでは定期便としての運航を行うことができません。当社では機材をフルに活用することでコスト削減を図っており、茨城空港発着便での運航ダイヤの変更を行えば、その後の運航便に混乱を招くことになります。現在、茨城に就航している機材は原則神戸に戻った後沖縄に向かい羽田に戻ることになっておりますが、茨城で遅延させれば羽田への到着時刻が玉突き的に遅れ、お客様が目的地までの地上交通に乗れなくなってしまうことにもなりかねません。
このような状況下では今後の増便について消極的にならざるを得ません。増便ができなければ茨城便が完全な黒字になることはありません。この問題に関して当社が改善を求める余地はなく、従って茨城空港と自衛隊との間で「民間共用」のスキームの見直しがされるまで運休をさせていただくことを決定いたしました。
これまでご利用頂いておりましたお客様には誠に申し訳ございませんが、民間航空会社として止むを得ない措置とご理解頂ければ幸いです。一日も早く運航を再開できることを心より願っております。
JR大みか駅で県議会報告
井手よしひろ県政ホットラインの配送作業
市民相談(会社清算と自己破産)
建設・土木業経営者からヒアリング(石井啓一衆議院議員と同行)
サーフィン全日本選手権大会の準備状況について聴き取り(河原子北浜海岸)
「自分の人生は完成をめざすことであると決めた人は、前方だけを見つめている。自分がやったことをふり返るのは、足をとめた人だけである」歩数【3000】歩・移動距離【50】km
参院選埼玉選挙区西田まこと候補の支援活動
水戸市内で県議会会派勉強会(消費税引き上げの地方への影響について)
「読書は単に知識の材料を供給するだけである。それを自分のものにするのは思考の力である」歩数【2000】歩・移動距離【376】km
JR大甕駅前で県議会報告
茨城県議会公明党主催の県政報告会を開催(稲敷市・阿見町)
長沢ひろあき党政調副会長(左)と足立寛作県議
井手よしひろ県政ホットラインを配布
「自分はこれまでの仕事に満足していない。今から新しい道を歩む」歩数【3000】歩・移動距離【190】km
JR日立駅で県議会報告
笹目家告別式に参列
井手よしひろ県政ホットラインを編集
水戸市内で県議会会派勉強会
「人智のなかにかくれている ふしぎな鉱脈を掘るためには、不幸というものが必要なのだ」歩数【3000】歩・移動距離【89】km
JR常陸多賀駅で県議会報告
市内一円で県議会報告(金沢町・東金沢町・諏訪町)
水戸市内で会派採決態度打ち合わせ会議
「私たちが本当に強く願い、その願いに対して確信を持ち、その実現のために誠心誠意、行動するならば、人生において、願いどおりに変革できない分野など、何ひとつないと確信しています」歩数【3000】歩・移動距離【92】km
コミュニティNETひたち定期総会
県議会出資団体等調査特別委員会
井手よしひろ県sねいほっとラインを配布
「恩人から忘れられても恩人を忘れることがあるだろうか。反対に、彼は恩人のことをいつも喜んで話し、恩人のことを考えては感激しているのだ」歩数【3000】歩・移動距離【40】km
井手よしひろ県政ホットラインを配布
井手実母施設見舞い
市内留町横断歩道要望箇所調査
「よく聞け、金を残して死ぬ者は下だ。仕事を残して死ぬ者は中だ。人を残して死ぬ者は上だ。よく覚えておけ」歩数【3000】歩・移動距離【41】km
テレビ番組の“ナニコレ百景”の投稿したくなるような光景です。6月12日、留地区の支援者を挨拶回りしたなかで対応を要望されました。
場所は、国道293号留地区内のJR常磐線のアンダーパスの東側(海岸側)です。横断歩道の両側に保護策が設けられ、横断歩道なのに横断禁止となっています。常磐線アンダーパスの東側には国道245号の交差点まで横断歩道はなく、付近の住民は非常に困っているとの訴えでした。
地元の方からは、横断歩道の設置と歩行者専用押しボタン信号の設置の要望を受けました。
(2010/7/9更新)
県高萩工事事務所と茨城県警は地元のみな様の要望を受け、早速、6月中旬に現地調査を行いました。横断歩道が機能していない現状を確認し、6月下旬までに横断歩道の移動工事が完了されました。
押しボタン信号については、歩行者の利用状況なども今後調査し、さらに検討するとのことです。
県選管事務局にインターネットを活用した選挙などについて問い合わせ
海岸環境整備に関する勉強会に参加のため上京
郵政見直し法案、インターネット選挙解禁関連法案などの見込みについて国会議員からヒアリング
「凍てつくような逆境を味わっていない者。人生を過ごして、苦労していない者。これは、本物の人間ではない。"人間の虚像"だ。人生を通過しただけで、生きていない者だ」歩数【3000】歩・移動距離【46】km
現在の閲覧者数: