JR大みか駅で早朝県議会報告
改選後の県議会初登庁
公明党茨城県議会議員会の初会議
平成22年補正予算に関する聴き取り調査(県財政課、子ども家庭課、保健予防課)
公明党新春の集いについて打ち合わせ(水戸プラザホテル)
JA茨城県中央会市野沢会長との意見交換
茨城県医師会斎藤会長との意見交換
「青年にすすめたいことは、ただ三語につきる。すなわち働け、もっと働け、あくまで働け」(ビスマルクのことば)
歩数【2000】歩・移動距離【122】km
JR大みか駅で早朝県議会報告
改選後の県議会初登庁
公明党茨城県議会議員会の初会議
平成22年補正予算に関する聴き取り調査(県財政課、子ども家庭課、保健予防課)
公明党新春の集いについて打ち合わせ(水戸プラザホテル)
JA茨城県中央会市野沢会長との意見交換
茨城県医師会斎藤会長との意見交換
「青年にすすめたいことは、ただ三語につきる。すなわち働け、もっと働け、あくまで働け」歩数【2000】歩・移動距離【122】km
“成人の日”にちなみ市内2カ所で街頭演説
相田家告別式に参列
統一地方選責任者会を水戸市内で開催
公明党県議会議員会打ち合わせ(土浦事務所)
「『自分には、これはできない』という言い方は誤りである。『今までは、これができなかった』と言うべきである。この現在の一瞬、私がやりたいと思うことは全部できるのだということを、私はまぎれもなく知っている」歩数【2000】歩・移動距離【198】km
日立消防出初め式に来賓参加
「金沢交流センター新春賀詞交換会」に参加
県本部三役会(水戸市内)
統一選出馬予定の新人候補との意見交換会を水戸市内で開催
歩数【2000】歩・移動距離【108】km
「大沼交流センター新春の集い」に参加
井手よしひろ後援会「絆会」の幹部意見交換会を開催
「茨城県医師会の新春の集い」に出席
歩数【2000】歩・移動距離【85】km
後援会年始挨拶まわり
山崎家告別式に参列
成田家告別式で焼香
梅原家告別式で焼香
県議会で保健福祉部よりヒアリング(遠隔医療、医療ロボットなどについて)
「道が困難であればあるほど、また危険が多ければ多いほど、勝利も大きい」歩数【3000】歩・移動距離【130】km
JR日立駅で新春街頭県政報告を行う
歯医者で治療
県議会で田村けい子県議と臨時議会での対応などを協議
「明日の茨城づくり新春の集い」に参加
県本部で打ち合わせ
日立市新春の集いに参加
古河市内で新春県政報告を行う
茨城県や県議会、県市長会など県内6団体が主催する「明日の茨城づくり新春の集い」が、水戸プラザホテルで開催されました。県内各界の代表ら約660人が一堂に会し、活力ある茨城づくりに向け今年一年の飛躍を誓い合いました。歩数【1500】歩・移動距離【312】km
JR常陸多賀駅で新春早朝県政報告を行う
年始挨拶回り
日韓親善新春の集いに参加
県の平成22年度補正予算についてその概要をヒアリング
日立市長と地元選出県議の意見交換会(新年度予算などについて)
「2011年日韓親善合同新年会」に出席しました。茨城空港の就航している唯一の国際線はアシアナ航空の茨城=仁川便。日韓の往来は年間550万人。交流のパイプをさらに太くしたいものです。歩数【2000】歩・移動距離【90】km
公明党茨城県本部仕事始め
公明党県議会新春県政報告会(水戸駅北口)
公明党県議会新春県政報告会(JR神立駅)
公明党県議会新春県政報告会(龍ヶ崎市イトーヨーカドー前)
菊池家通夜に参列
歩数【2000】歩・移動距離【228】km
「井手よしひろ県政ホットライン」を地元金沢団地に配布
井手よしひろ後援会、新春の挨拶
かみね動物園を訪問
改正障害者自立支援法について資料整理
歩数【1000】歩・移動距離【41】km
新年の挨拶・県政報告(市内3箇所)
後援会幹部挨拶
日立市議との意見交換(自宅事務所)
統一選立候補検討者との意見交換(水戸市内、日立市内)
歩数【1500】歩・移動距離【95】km
地域の新春の集い・新年会で挨拶(日立市内5箇所)
地域の新春の集いで挨拶(高萩市内)
年賀状の返信・住所録の整理
歩数【3000】歩・移動距離【56】km
現在の閲覧者数: