県北地区メーデーに参加
市民相談(震災復興対策:壊れた家の再建策について)
地域挨拶回り

「人を教えることはできない、ただ自悟させる手助けをするにすぎない」
(ガリレオ・ガリレイのことば)
歩数【3000】歩・移動距離【20】km
県北地区メーデーに参加
市民相談(震災復興対策:壊れた家の再建策について)
地域挨拶回り
歩数【3000】歩・移動距離【20】km
震災関連資料の整理
公明党日立支部ニュースの配布
後援会幹部挨拶
山側道路の歩道亀裂調査
「きびしい闘いは闘われなければならない。それが人生に価値を与える」歩数【2000】歩・移動距離【29】km
生井沢家告別式に参列
県議会文教治安委員会
茨城県議会公明党災害復興会議
水戸生涯学習センターを現地調査
歩数【2000】歩・移動距離【94】km
県議会報告をJR常陸多賀駅で行う
カシマサッカースタジアムのLED証明化について専門家から意見聴取
市民相談(介護施設への入所相談)
政務調査費の集計
日立市公明党ニュースの出稿
歩数【2000】歩・移動距離【19】km
区 分 | 配分金額 | ||
日赤・共同募金分 | 県分 | 合計 | |
総額 | 27億8551万円 | 12億45万円 | 39億8596万円 |
死亡者 行方不明者 | 35万円 | 15万円 | 50万円 |
全壊(全焼)家屋 | 35万円 | 15万円 | 50万円 |
半壊(半焼)家屋 | 18万円 | 7万円 | 25万円 |
日立市議選の報告(大みか駅駅頭)
県本部で統一地方選の分析
ボラバスについて石塚観光社長と意見交換
ボラバスへの県の支援について消防防災課と打ち合わせ
日立市公明党ニュースの編集作業
歩数【3000】歩・移動距離【95】km
日立市議選投票日
市民相談(糖尿病による四肢切断と生活保護について)
人見家告別式に参列
日立市公明党ニュースの編集作業
日立市議選祝勝会
歩数【2000】歩・移動距離【22】km
日立市議選の応援演説
震災復興に関する市民相談
市道整備箇所を確認
日立市議選支援活動
歩数【2000】歩・移動距離【33】km
JR大みか駅で日立市議会議員候補と朝の挨拶
政務調査費の集計
日立市議選支援活動
避難先での定期検診や予防接種について県保健予防課よりヒアリング
県議OBと震災対応などについて意見交換
歩数【2000】歩・移動距離【96】km
龍ヶ崎市、利根町の震災被害状況を現地調査
潮来市日の出地区を2度目の現地調査
県立カシマサッカースタジアムを現地調査
歩数【2000】歩・移動距離【277】km
政務調査費の集計作業
井手実母施設見舞い
東日本大震災復興関連の市町村要望を取りまとめ
つくば市で市原市長と震災対策について意見交換
歩数【3000】歩・移動距離【192】km
県議会で東日本大震災復興に関する会派打ち合わせ(原子力防護体制、J−PARCの復旧などについて)
稲敷市東地域を現地調査(農地の液状化などについて)
つくばみらい市長との意見交換
歩数【3000】歩・移動距離【297】km
県議会でコメの作付状況についてヒアリング(農林水産部)
公明党県議会会派震災復興対策会議
県災害対策本部で現在の体制を調査、震災から1カ月目の節目に黙祷
公明党県議会会派震災復興対策会議(県南地域の状況分析)
歩数【2000】歩・移動距離【175】km
日立市平和通りの歩行者天国を視察
日立市議選予定候補者の事務所に陣中見舞い(そえた絹代候補、たての清道候補、助川よしひろ候補、うすい五月候補、三代かつや候補)
震災見舞い(擁壁の崩落危険性のある住宅の相談)
歩数【3000】歩・移動距離【48】km
地域名 | 市町村 | 地目 | 土壌中放射性 セシウム濃度 (Bq/kg乾土) | コメの放射性 セシウム試算値 (Bq/kg乾土) |
県北地域 | 北茨城市 | 水田 | 308 | 30.8 |
常陸太田市 | 水田 | 168 | 16.8 | |
常陸大宮市 | 水田 | 92 | 9.2 | |
大子町 | 水田 | 195 | 19.5 | |
県央地域 | 水戸市 | 水田 | 157 | 15.7 |
茨城町 | 水田 | 395 | 39.5 | |
小美玉市 | 畑 | 328 | 32.8 | |
鹿行地域 | 行方市 | 水田 | 205 | 20.5 |
潮来市 | 水田 | 140 | 14.0 | |
神栖市 | 畑 | 192 | 19.2 | |
県南地域 | 土浦市 | 水田 | 102 | 10.2 |
つくば市 | 水田 | 154 | 15.4 | |
龍ヶ崎市 | 水田 | 496 | 49.6 | |
稲敷市 | 水田 | 484 | 48.4 | |
県西地域 | 桜川市 | 水田 | 160 | 16.0 |
筑西市 | 水田 | 155 | 15.5 | |
八千代町 | 水田 | 193 | 19.3 | |
坂東市 | 畑 | 166 | 16.6 |
現在の閲覧者数: