水戸市内で市民相談(難病指定について)
国民宿舎の鵜の岬の利用促進について支配人と意見交換
北茨城市内で市民相談(中小企業グループ復旧支援補助金について)
県議会報告DVDの編集作業
「富に囚われている人は、心が貧しいままです。富を他の為に用いたとき、真に豊かになります」
(マザー・テレサのことば)
歩数【2000】歩・移動距離【181】km
市民相談(子どもの認知問題)
市民相談(お年寄りの詐欺被害)
守谷市の放射性物質除染計画についてヒアリング
県政報告会(地域防災計画の見直しについて)を境町で開催
歩数【2000】歩・移動距離【278】km
三次真一郎常陸大宮市長との意見交換
政務調査費の集計資料
日立市内で県議会報告会(防災セミナー)を開催
歩数【3000】歩・移動距離【65】km
県政報告会(防災セミナー)を開催
日立市民健康講座に出席
市民相談(震災復興グループ補助金について)
歩数【2000】歩・移動距離【190】km
茨城県議会公明党政調会(茨城県の防災対策について、災害がれきの県内受け入れについて)
中小企業等のグループ震災復旧補助金について日立飲料業組合の幹部と意見交換
歩数【3000】歩・移動距離【109】km
市民相談(生活保護について)
中小企業等のグループ震災復旧補助金についての説明会
石井啓一を励ますの会のリーフレット編集作業
県政報告会(防災セミナー:つくばみらい市内で開催)
歩数【2000】歩・移動距離【198】km
JR常陸多賀駅で県議会報告
政務調査費の集計作業
公明党県議会政調会(県議会最終日の採決態度などについて)
選抜高校野球開幕歩数【2000】歩・移動距離【85】km
阿見町議選難波ちか子候補出陣式で挨拶
阿見町議選紙井和美候補街頭演説会
阿見町議選かわばた秀慈候補事務所陣中見舞い
山岡家お彼岸のご焼香
牛久市議との意見交換(放射能対策、空き家条例などについて聴き取り)
歩数【2000】歩・移動距離【206】km
災害時の障害者支援・安否確認 個人情報の壁続きを読む
読売新聞(2012/3/19)
震災後、南相馬市は、障害者団体「日本障害フォーラム」(東京)の協力で、障害がある市民825人の安否確認を行っていた。男性の病状を知った市は、同フォーラムに生活支援を依頼。男性は11月から市内の作業所に週5日通いはじめた。仲間と缶バッジ作りをし、最近は大きな声であいさつができるようになった。
震災後、被災市町村では行政機能も被災し、障害者の安否確認は難航。それに協力しようと、障害者団体が障害者手帳などを持つ住民の個人情報の開示を求めた。しかし、読売新聞が6月に行った調査では、津波を受けた沿岸や福島第一原発からの避難をした地域で開示の要望を受けた8市町村のうち、応じたのは南相馬市のみ。多くは、個人情報保護を理由に開示を拒んだ。
岩手県宮古市もその一つ。支援活動をする「ゆめ風基金」(大阪)は昨夏、市街地に遠い仮設住宅で、通院手段に困る人工透析患者3人を見つけた。震災から半年後、ようやく3人は送迎の支援を受けられるようになった。同基金の八幡隆司理事は「今も新たに支援を求める人が多く、安否確認は十分ではない」とする。
橋本昌県知事との意見交換(自然エネルギーの普及促進などについて)
石井啓一衆議院議員議員と共に福祉施設の理事長、有料老人ホームの施設長らと意見交換
県政報告会(防災セミナー)を開催
公明党県本部議員総会を開催
歩数【2000】歩・移動距離【99】km
JR常磐線常陸多賀駅で早朝県議会報告
市民相談(県営住宅に避難している方の継続入居)
冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)の夏用タイヤへの履き替え
防災セミナーの企画
県議会報告会(防災セミナ)を十王町で開催
歩数【2000】歩・移動距離【39】km
JR大みか駅で県議会報告
中小企業等グループ施設震災復興事業について地元企業者とのに意見交換
日立市内の海抜を示す表示の実施状況調査
県政報告会(防災セミナー)を十王町内で開催
歩数【2000】歩・移動距離【49】km
大子町議選告示
常総市内で市役所の震災対応などを調査
筑波梅林を現地調査
県政報告会(防災セミナー)を高萩市内で開催
歩数【3000】歩・移動距離【355】km
現在の閲覧者数: