半壊の床上浸水世帯に独自支援を、早期の生活再建支援に補正予算編成を要望
10月24日、茨城県議会公明党(代表:たかさき進県議)は大井川知事に対して、「台風19号の被害に関する要望書」を提出しました。
10月12日から13日未明に襲来した台風第19号による記録的な大雨は、茨城県において那珂川や久慈川など多くの河川で堤防決壊や越水を起こし、死者2名・行方不明者1名・負傷者18名の人的被害のほか、全壊家屋246棟・半壊1,917棟・床上浸水552棟・床下浸水607棟など(10月23日14時現在)の甚大な被害を起こしました。
茨城県議会公明党は、台風第19号の本県襲来前から、あらゆる事態に対応する態勢で準備し、現場第一主義で被災地に飛び込み、被災者に寄り添った救援活動に取り組んできました。
茨城県は、大井川知事のリーダーシップのもと、きめ細やかな初動対応が展開しました。国に対する要望活動も積極的に行いました。続きを読む