2023年12月

日立市の人口、2050年に10万4000人余りに4割減少

231227zinko_5tosi
 12月22日、国立社会保障・人口問題研究所は、2020年の国勢調査をもとに2050年までの30年間について、5年ごとの人口推計の結果を公表しました。それによると、2020年に286万人だった茨城県の人口は2050年は224万人となり、62万人、2割以上(21.7%)減少するとしています。
 茨城県内の市町村別でみてみると、人口が増えるとされるのは、つくばエクスプレス沿線のつくば市、つくばみらい市、守谷市の3市。なかでも、増加率が最も大きいのがつくばみらい市で13%増加し、全国の市区町村でも10番目の増加率なっています。守谷市が11.4%の増加、つくば市が6%の増加となっています。
 一方、残る41市町村はいずれも人口が減少すると推計されています。
 水戸市、日立市など、茨城県内主要5都市を比べてみると、県庁所在地の水戸市の減少率は9.9%で、人口増が見込まれるつくば市と、2035年までに水戸市とつくば市の人口が逆転するとされています。その他、3都市も人口は減少しますが、日立市の人口減少が甚だしく、2020年からの30年で4割以上減って10万4391人となります。
 2050年の人口推計で、つくば市が25万6000人、水戸市が24万3000人、ひたちなか市が13万2000人、土浦市が11万8000人、古河市が10万7000人と日立市は人口規模で県内第5位に後退します。
続きを読む

ひたちなか海浜鉄道、ひたち海浜公園まで1.4キロ延伸し5年後の開業目指す

231205hitachinaka03
 人口減少が続くなか、地方鉄道としては異例となっている、ひたちなか海浜鉄道の延伸計画が、新たな展開を見せています。
 ひたちなか市と海浜鉄道は、工事を2段階に分け、まずは国営ひたち海浜公園の南口付近に新駅を整備し、先行開業する方針を固めました。今年度中に、国に工事の許可を求める申請を出し、着工してから早ければ5年後の完成を目指しています。
 海浜鉄道は、国営ひたち海浜公園へのアクセス向上を目的として、路線延伸に着手。年間約200万人が訪れる国営ひたち海浜公園公園への利便性を高めるだけでなく、地域の公共交通網を強化するものです。海浜鉄道は現在の終点である阿字ヶ浦駅から、たちなか海浜鉄道は、今の終点の阿字ヶ浦駅から3.1キロを延伸する計画で2021年1月に、国交省から許可を受けました。しかし、新型コロナによる需要低迷や物価高騰による建設費の増加などを受け、海浜鉄道では2年続けて国への工事許可申請を延期し、計画自体の見直しを進めていました。このほど、工事を2段階に分け、まずは海浜公園の南口付近に新駅を整備し、1.4キロの区間を先行開業させます。
続きを読む

取手市双葉地区の水害についての取手市の対応(令和5年12月補正予算)

取手市双葉地区
 11月29日、取手市は、6月初めの大雨による浸水被害(令和5年梅雨前線による大雨及び台風2号による災害)の検証結果を、市議会全員協議会に報告しました。
 深刻な被害があった取手市双葉地区に対して、取手市は、避難判断基準の見直しに加え、浸水検知センサーや大型水のう、可搬式排水ポンプを導入するとともに、排水路の堤防かさ上げを優先的に行っていくとしました。
 取手市は、水災害リスクを専門とする大学教授や国土技術政策総合研究所の意見を踏まえ、減災に向けた取り組みを示しました。
 12月補正予算として、勘兵ヱ堀排水路の嵩上げ工事、大型水のう2本の新規導入、可搬式排水ポンプ2台を増備し計8台とする予算を議会に提案しました。排水路の嵩上げに関しては、双葉地区北側の排水路からの浸入が大きかったことから、排水路の堤防かさ上げを最優先に取り組むことにします。今年度は約200メートルを対象に工事します。数年かけて延長し、堤防を30〜70cm嵩上げしていく計画です。
 このほか、県が設置したAIを活用した水位監視カメラに加え、市独自で地区内5カ所に浸水検知センサーも設置します。
 二つの排水機場の改修については、さらに県と協議していくと議会に報告しました。
続きを読む
自己紹介
井手よしひろのプロフィール

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
ブログ内記事検索
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
最新コメント
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
QRコード
総訪問者数

現在の閲覧者数: