つくばエクスプレス(TX)の車両搬入の模様を、JR土浦駅で視察しました。
TX車両は、山口県と兵庫県の車両製造工場から約1,100kmの行程を経て、JR土浦駅に、ディーゼル機関車に牽引されて到着します。
土浦駅では、TX総合基地まで運搬するために、車両を上部の車体と下部の車輪(台車)とに分解して、トレーラーに積み込む作業が行われています。
鉄道の台車の代わりに、ゴムタイヤの台車をはいた珍しいTX車両の姿が、ココでは見られます。
大型トレーラーに牽引され、隊列を組んで、陸路TX総合基地まで搬送されることになります。
<リンク>つくばエクスプレス車両基地を視察

土浦駅では、TX総合基地まで運搬するために、車両を上部の車体と下部の車輪(台車)とに分解して、トレーラーに積み込む作業が行われています。
鉄道の台車の代わりに、ゴムタイヤの台車をはいた珍しいTX車両の姿が、ココでは見られます。
大型トレーラーに牽引され、隊列を組んで、陸路TX総合基地まで搬送されることになります。
<リンク>つくばエクスプレス車両基地を視察