日立市の目抜き通りである日立駅と国道6号線を結ぶ「平和通り」と、国道6号線のバイパス「けやき通り」とが交わる交差点は、大規模な4面の歩道橋が設置されています。自動車の交通量も多く、道幅も4車線同士の道路交差点であるために、横断歩道がありませんでした。
人に優しいまちづくりが叫ばれる中、高齢者やベビーカーを押すヤングミセスからは、横断歩道設置の要望が強く出されていました。
井手よしひろ県議は、こうした声を道路管理者である県に伝え、改善を働きかけてきました。平成17年度予算でその方向が確認され、歩道縁石のすみ切りなどが行われました。平成18年度予算には、植栽の撤去や歩道の整備予算・1600万円が盛り込まれました。永年の要望が実り、夏過ぎには交差点の改良が完了することになりました。
自己紹介

井手よしひろです。
茨城県の県政情報、
地元のローカルな話題を
発信しています。
6期24年にわたり
茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
http://y-ide.com
master@y-ide.com
最新記事(画像付)
-
戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩
-
取手市がトイレトラックを導入−−災害時にも“みんなが元気になれるトイレ”を
-
ポスト・パンダ時代へ――白浜町の挑戦と希望、そして日立市の今後の展開
-
EXPO2025大阪・関西万博に行ってきました
-
子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に
-
能登半島地震における仮設住宅の実態と未来志向の選択──「壊す仮設」から「生かす仮設」へ
-
日立市のふるさと納税――“家電のまち”が直面する制度の壁
-
パンダ誘致は希望か、リスクか? ― 白浜町の教訓から日立市が学ぶべきこと ―
-
ガソリンの暫定税率、ついに廃止へ 〜 公明党の取り組みと負担軽減策の全体像
-
かみね動物園へのパンダ誘致計画、期待と課題を冷静に考えよう
ブログ内記事検索
人気記事
過去30日間のアクセス数ベスト10です。
茨城県のニュース
公明新聞ニュース
カテゴリ別目次
月別記事一覧
お断り
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
スマホ・携帯QRコード
総訪問者数
現在の閲覧者数: