7月16日に発生した新潟県中越沖地震に際して、いち早く被災地入りした公明党の加藤しゅういち参議院議員(比例予定候補)より、メールと写真の提供をいただきましたので掲載します。
加藤議員は、松戸市内での街頭演説を終え、直ちに被災地に急行。上野から長野新幹線で長野に入り、一般道で山越えし、柏崎市に19:00到着しました。
柏崎に近づくに従って道路の破損(隆起と陥没)と家屋倒壊があちこちに見られ、路上に避難している人が見られました。
柏崎市役所はマスコミ関係者や自衛隊・消防などの災害対策関係者でごったがえしており、安倍総理もヘリで緊急視察に訪れていました。
安倍総理に会った太田代と加藤修一は、緊急対策をその場で申し入れしました。
柏崎市役所に設置された現地対策本部で対策の状況を聴取した公明党災害対策本部(本部長:太田代表、事務局長:加藤)のメンバーは、その足で、住民が避難している小学校の体育館を訪問。大勢の避難されている方々を満遍なく訪れ、困っていることや家の状況などを丹念に聞いて、対策の万全を期すよう約すとともに心からご苦労をいたわりました。
7月18日には、公明党災害対策本部として首相官邸に対策の万全を期すよう申し入れる行う予定です。
新潟、長野で震度6強
公明新聞(2007年7月17日)
太田代表、被災者を激励:M6.8 家屋倒壊 600人超す死傷者
16日午前10時13分ごろ、新潟県上中越沖を震源とする地震があり、新潟県柏崎、長岡両市と刈羽村、長野県飯綱町で震度6強、新潟県上越、小千谷両市などで震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約17キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は6.8と推定される。柏崎市を中心に被害が出ており、新潟県内では家屋など323棟が全壊し、7人が死亡。両県内で600人を超える負傷者が出ている。同庁は「新潟県中越沖地震」と命名した。公明党の太田昭宏代表、漆原良夫国会対策委員長、加藤しゅういち参院議員(参院選候補=比例区)は現地に急行し、被災状況を調査するとともに、被災者を激励した。
太田代表は16日夕、大きな被害を受けた柏崎市に入り、倒壊した家屋などを調査した後、同市役所に設置された災害対策本部で被災状況などを確認、会田洋市長から要望を受けた。また、避難所となっていた市立第一中学校を訪れ、不安な夜を過ごす住民らを見舞った。市役所で加藤参院議員、志田邦男・新潟県議らと、避難所で漆原国対委員長と合流した。
太田代表は、倒壊した建物を調査、近隣住民らから被害の状況を聞くとともに、「大変でしたね」「大丈夫でしたか」などと声を掛けて励ました。
避難所では、住民らから「余震が怖い」「おにぎりが欲しい」などといった声が寄せられ、太田代表らは「頑張ってください」「しっかり対策を取ります」などと激励した。一連の調査後、太田代表は「困っている人に一刻も早く救援の手を差し伸べることが大事だ。(避難所の様子を見て)いろんなことで態勢を取らなければならない。すぐ(市の)対策本部と連携を取って対応したい」と述べた。
地震発生を受け公明党の太田代表は16日午後、参院選応援のため訪れた北海道での遊説を急きょ中止、旭川空港発の飛行機で帰京し、被災者の激励、現地調査のため新潟県に急行した。
また、参院選応援で福井県を訪れていた漆原国対委員長、加藤氏も同日午後、陸路、新潟県に入った。
余震も断続的に発生し、午後3時37分ごろには、柏崎市などで震度6弱を観測した。本震はプレートの境界ではなく、浅い場所で発生した逆断層型で、気象庁は今後1週間程度は震度6弱、5強の余震に注意する必要があるとしている。
東京電力柏崎刈羽原発2、3、4、7号機は地震発生で自動停止。3号機の変圧器の一部から出火したが、正午すぎに鎮火が確認された。放射能漏れなどはないという。
新潟県内では倒壊家屋の下敷きになり、柏崎市西本町、下條克一さん(76)、保子さん(72)夫婦、同市新花町、中村エツ子さん(81)、刈羽村井岡、五十嵐キヨさん(79)ら70―80代の7人が死亡した。
柏崎市災害対策本部によると、市内では502人が負傷した。このほか12市町村で170人のけが人が出ている。
午後5時半現在、7市町村の計2216人の住民が64施設に避難した。
長野県内では23人が重軽傷。中野市の女性会社員(52)と飯山市の女性(89)ら3人が足を骨折し重傷のほか、同市内の吹奏楽県大会に出場していた中学生2人が転倒してけがをした。
この地震で、新潟県の日本海沿岸と佐渡に津波注意報が出され、佐渡・鷲崎地区で微弱な津波を観測したが、約1時間後に解除された。新潟県内では2004年10月の中越地震(M6・8)で震度7を観測している。
長野県内で震度6以上を観測したのは、1941年7月の県北部地震(M6.1)以来66年ぶり。
本震の主な各地の震度は次の通り。
震度6強=長岡市、柏崎市、刈羽村、飯綱町
震度6弱=新潟県上越市、小千谷市、出雲崎町
震度5強=新潟県三条市、十日町市、燕市、南魚沼市、長野県飯山市、中野市、信濃町
震度5弱=新潟市、長野市、石川県輪島市
市役所では、安倍晋三首相と会い、被災地の復旧支援などに万全の態勢で取り組むことを確認。太田代表は「高速道路で来たが、かなり波打っているところがあった」と報告し、早期復旧を要請した。会田市長からは、「これだけの大きな被害なので、大変、時間もかかるし、お金も必要になる。国からも絶大なご支援を賜りたい」と要望。太田代表は「激甚災害の指定を早く決めて対応したい」と応じた。