この夏以来、日々の活動に写真と世界の箴言を掲載しています。
 写真は、Googleの無料サービスの内、PicasaウェブアルバムとPicasa2のシステムを使いっています。デジカメで撮った写真のフォルダーは、Picasa2で管理、写真を加工をして、そのままPicasaウェブアルバムにアップロードします。容量は2ギガありますので、通常の使用で一杯になることはまずありません。有料サービスもありますので、万に一杯になっても安心です。
 このデジタル写真や画像をオンラインで共有、検索できる Picasa ウェブアルバムに、10月から「Map Your Photo」機能が加わりました。今まで時間軸、イベント別で整理していた写真を、Googleマップ上に簡単に整理できます。
 GPS機能がついているカメラや携帯電話で撮影した写真だと、Picasa ウェブアルバム上のGoogleマップの位置に自動的に写真が表示されます。位置情報がついていない画像も、ウェブブラウザーから場所を検索して、ドラッグ&ドロップで写真の位置を地図上に簡単に指定できます。
クリックするとPicasaウェブアルバムにリンクします
 写真と地図情報のドッキングは様々な可能性を提供してくれます。旅日記や名所・旧跡の案内だけではなく、防災情報の提供などにはもってこいだと思います。
 携帯電話でGPS機能のついた機種はありますが、是非デジカメにもGPS機能を添付してもらいたいなと思います。
 ちなみに、googleマップには簡単に地図をブログに貼り付けられる機能がついていることをご存じですか?
 地図を検索して、[このページのリンク]->[HTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込みます]で作成されているタグをコピー。自分のブログに貼り付けると、いとも簡単に拡大縮小、航空写真まで表示できる地図が掲載できます。是非、お確かめ下さい。
参考写真