県のアンケート調査に64%が利用の意向
 12月19日、茨城県教育庁特別支援教育課が進めていた「特別支援学校の放課後の過ごし方アンケート及び利用可能な施設調査」の結果がまとまり、井手よしひろ県議ら公明党県議会議員会に説明されました。
 このアンケートは、9月県議会の一般質問で公明党の田村けい子県議(つくば市選出)が行った、特別支援学校(養護学校)の児童生徒も活用できる放課後の居場所づくり(放課後子ども教室の設置)を求めた質問を受けて実施されたものです。
 アンケートの結果によると、今後「放課後子どもプラン」を利用したいと回答した保護者は全体の63.6%に上り、3人に2人が放課後子どもプランの実施を求めていることがわかりました。(回答者769名、放課後子どもプランを利用したい489名)
 また、放課後子どもプランを利用する理由は、「働きたいため」が44.8%、「体験をさせたい」が36.2%となり、厳しい経済情勢を反映して、保護者の就労の希望が高い現実が浮かび上がりました。
 さらに、場所の希望を問う設問では、自宅近隣を望む回答が60.5%を占めました。在籍する学校またはその近隣を求める回答は23.9%でした。
 こうした調査結果を受けて、井手県議ら公明党は、来年度、放課後子どもプランのモデル事業を県立の特別支援学校(養護学校)で行うよう要望しました。