
東京都心から車で3時間ほど、驚くほど近いのに豊かな自然を残す茨城の県北地域。身近な里山、久慈川、那珂川などの清流、変化に富んだ海岸線、温泉、滝、渓谷や歴史・文化、郷土料理等を活かした様々な体験ができます。茨城県では、グリーンふるさと振興機構を立ち上げ、この地域の活性化や交流人口の拡大を目指しています。
このグリーンふるさと振興機構が提案するのが、定住を目指した方々や都市と地方の両方に滞在拠点を持ち、仕事や趣味で使い分けて生活するという新しいライフスタイル“いばらき さとやま生活”です。
県北地域での“いばらき さとやま生活”を気軽に体験できる「おためし田舎暮らし住居」を用意しています。ここに数ヶ月滞在し、田舎暮らしを体験することができます。準備している住居は、地域の古民家を守るために一部改修した物件です。お試し居住には、近所の田舎暮らしサポーターが農業の仕方や田舎暮らしの生活相談などを支援します。
現在「おためし田舎暮らし住居」は、大子町と常陸太田市、日立市に合計4箇所あります。
名称 |
住所 |
外観 |
大子町相川地区 築約25年 木造平屋瓦葺 延べ床面積約125m2 |
現在改装工事中! 3月中旬完成予定 ![]() |
|
常陸大宮市長田2036-2 昭和58年新築 木造平屋瓦葺 延べ床面積約100m2 |
![]() | |
日立市十王町高原2816 江戸末期新築 木造平屋トタン葺 延べ床面積約150m2 |
![]() | |
常陸太田市白羽町942 築約35年 木造平屋瓦葺 延べ床面積約100m2 |
![]() |
詳しくは、グリーンふるさと振興機構のホームページなどをご参考下さい。
財団法人グリーンふるさと振興機構
〒313-0014 常陸太田市木崎二町937番10
TEL:0294-72-2266 FAX:0294-72-7366
http://www.greenful.jp/index.html
〒313-0014 常陸太田市木崎二町937番10
TEL:0294-72-2266 FAX:0294-72-7366
http://www.greenful.jp/index.html