政府・与党の新経済対策(経済危機対策)に盛り込まれた女性の健康や子育て支援について、公明党女性委員長の松あきら参院議員が語っています。
 その要旨は以下の通りです。

Q:女性の健康や子育て、教育分野で盛り込まれた対策は。
A:まず、乳がんや子宮頸がんなど女性特有のがん対策が盛り込まれました。また、子育て・教育分野でも、(1)子育て応援特別手当の拡充(2)安心こども基金の拡充(3)高校生・大学生の授業料減免などの緊急支援――の三つの対策が入りました。これらは、公明党がしっかりと主張してきた内容です。
Q:自分はがんにかからないと思っている人が多い。
A:がんは人ごとと思われがちですが、実は日本人の2人に1人はがんにかかり、3人に1人が、がんで亡くなっています。がんによる死亡者は、50年前で10万人未満でしたが2007年には34万人を超えています。
 一方、先進国では、生活習慣の改善や新薬の開発、がん検診の受診率向上で早期発見・早期治療が可能になり、がんによる死亡率が下がっています。しかし、日本は経済協力開発機構(OECD)23カ国中、検診の受診率は最下位です。例えば、07年度の乳がん検診受診率は14.2%(視触診方式とマンモグラフィーの併用者を計上)です。
 公明党はこれまでがん対策を推進し、がん対策推進基本法をつくりました。これを受け、政府はがん対策推進基本計画を決定。今後5年で検診率を50%上げる目標を掲げており、公明党も草の根の運動で受診率アップに努めているところです。
Q:早期治療を進めるための対策は。
A:(1)検診が無料(2)個人に通知される(3)いつでもどこでも受診できる――の3点を徹底すれば受診率がアップすると考え、検診の無料クーポン券と受診歴が分かる検診手帳の配布を対策に盛り込みました。無料クーポン券は、職場近くのレディースクリニックなどでも使えるよう強く要望しています。今回(今年度)は、子宮頸がんの場合が20〜40歳までの5歳刻み、乳がんは40〜60歳までの5歳刻みの検診となります。来年度も引き続き実施したいと考えています。
 子宮頸がんは20〜30代で爆発的に増えているため、原因がウイルス感染であることを伝えていく必要があります。さらに、予防ワクチンが100カ国以上で承認されていますが、国内では公明党が一昨年に政府へ申し入れるまで、話すら上がっていない状況でした。予防ワクチンは、今秋にも承認される見通しです。
Q:子育て支援策は。
A:小学校入学前3年間の子どもを対象に、現在、第2子以降に年間3万6000円支給する子育て応援特別手当を支給していますが、これを第1子からに拡充します。
 また、不妊治療対策も拡充し、治療費(1回当たり約30万〜40万円)を軽くするため、助成額を1回当たり10万円から15万円に増やしました。
 さらに、安心こども基金に1500億円を上乗せし、2500億円に増額。この基金を使って保育所の増設や保育ママの拡充を進めていきます。
Q:教育面の支援は。
A:100年に一度といわれる経済危機により、経済的に苦しまれている家庭が増えています。そこで、私立の高校や大学に通っている方の授業料減免や奨学金をより活用できる対策を行います。
 今回の新経済対策は、希望と生きる勇気をもっていただくための対策です。対策の裏付けとなる09年度補正予算案の速やかな成立をめざします。