井手県議、総務企画委員会で指摘
参考写真 11月10日、県議会総務企画委員会が開かれ、井手よしひろ県議は県職員の『持ち家に係わる住宅手当』について質問しました。
 県職員には、自宅(持ち家)であっても、月額3500円の住宅手当が支給されています。
 昨年8月、国の人事院は、国家公務員の住居手当のうち、新築や購入から5年以内の持ち家に住んでいる職員を対象に、年間3万円(月額2500円)を支給している手当を廃止するよう、内閣と国会に勧告を行いました。
 人事院は「民間では自宅の維持管理費の補助を目的とする手当は、ほとんどない」などとして、『持ち家に係わる住宅手当』について、廃止を勧告したものです。
 この国の対応をもとに、井手県議は昨年9月の県議会代表質問で、茨城県の職員もこの手当の廃止を提案しました。
平成21年9月定例県議会代表質問
井手県議:…その中で注目すべきは、『持ち家に係わる住宅手当』の廃止を決定したことです。国家公務員には、自宅であっても新築・購入後5年に限り、月額2500円の住宅手当が支給されています。一方、我が県の『持ち家に係わる住宅手当』の現状は、月額4000円が支給され、その支給総額は平成20年度の実績で約5億4000万円と試算されています。この県職員の住宅手当も速やかに見直す必要があります。
橋本知事:今年の人事委員会の勧告を踏まえて適切に対応してまいりたい。
 昨年10月、こうした議論を受けて県人事委員会は、月額4000円だった住宅手当を3500円に減額する勧告を行いました。(持ち家に係わる住宅手当の総額は4億8000万円)
 そして、今年度の人事委員会の勧告では、さらに500円減額して、月額3000円にすることが盛り込められました。
 委員会の質疑で井手県議は、「県の厳しい財政状況や官民の給与格差を考えると、早期の住宅手当の撤廃が必要」と、強く主張しました。その上で、いつまでにこの手当を廃止するのか、その計画を示すように求めました。
 県人事課長は、「平成22年度3500円、23年度2500円、24年度2000円、25年度1500円と減額し、26年度に廃止する」と答弁しました。