東日本大震災東北3県被災地調査

仙台市青葉区折立地区を現地調査


 「世界は、青年の力を、必要としている。その青年とは、人生の時期ではない。若々しい心のあり方であり、意思の強さであり、発想の豊かさのことである。そして、それは、臆病を乗り越える勇気のことである。安逸ではなく、勇敢なる挑戦ヘの意欲に満ちていることである」
(アメリカ元司法長官ロバートーケネディ氏の演説から)
※写真は、宮城県南三陸町の志津川漁港に開設された仮設魚市場。南三陸町では、志津川漁港にあった地方卸売市場が津波で壊滅。名物の秋サケの水揚げが危ぶまれていたが、漁最盛期を迎える中、仮設市場が完成しました。仮設魚市場建設にはヤマト福祉財団の助成金などで建設されました。この地域では、秋サケの水揚げが全体の約6割を占めており、仮設市場は活気にあふれていました。

歩数【3000】歩・移動距離【589】km