4月18日より茨城空港から待望の「茨城=福岡線」が就航します。
1日2往復で、茨城空港から福岡空港までは、約2時間。さらに、福岡空港は全国でも数少ない市街地にある空港で、繁華街「天神」まで約10分、「太宰府天満宮」まで約50分など、九州各地への移動も大変便利です。
さらに、18日から「名古屋(セントレア)線」も1日1往復運航されます。
午前10時前、中部空港からの第1便が到着すると、乗客およそ50人が茨城空港や県の関係者から歓迎を受けました。茨城県の山口やちゑ副知事が名古屋市の観光PRを担当する澤田愛利子さんに花束を手渡したあと、「茨城空港は、これで全国6つの都市と結ばれました。今後も首都圏第3の空港として路線を増やしていきます」とあいさつしました。
これに対し、澤田さんは「名古屋の歴史とグルメを楽しみに、ぜひおいでください」と応えていました。名古屋から到着した便はおよそ30分後、福岡行きの第1便として飛び立ちました。
また午後1時には、福岡からの第1便も到着し、歓迎セレモニーが行われました。セレモニーには、福岡とゆかりのある黒田官兵衛をモデルにしたご当地キャラクターも加わり、福岡親善大使の岡村真由さんは「官兵衛ゆかりの品を展示した美術館や博物館のほか、博多どんたくなどの祭りが楽しめます」とPRしていました。
茨城空港では、福岡便と名古屋便の就航に合わせて、九州地方や愛知県の特産品を集めた物産展「茨城空港フェスタ2014」も始まり、18日から20日まで九州のからしめんたいこや名古屋の手羽先などの特産品の販売やさまざまなイベントが開かれます。
この機会にぜひ、茨城空港からの空の旅をお楽しみください。
参考:茨城空港のHP
東京や神奈川、千葉、埼玉は電車は勿論バスも成田や羽田行きが各所にあり簡単に空港まで行けます。茨城の半数以上が航空機を利用したことが無いのは他の空港があまりにも遠くて不便だからです。そこで、乗合タクシーを距離で値段を設定し、人口が多くても市のはずれの交通不便な人も利用できるように水戸市や日立、ひたちなか市、つくば市、土浦市、下館などもすべて乗合タクシー利用範囲にしてほしいです。車で空港利用するには便利な空港でも車が無い人は不便すぎます。乗合タクシーの利用範囲を広げれば空港(点)−水戸駅(点)から空港(点)−各地(面)になり利用者が激増すると思います。県北の航空機利用簡単にできない人の為に作った茨城空港ですから乗合タクシーでぜひ空港活性化を働きかけてほしいです。