JR大みか駅で県議会報告

東成沢町で県政懇談会、挨拶回り

鮎川河口の漂着物の撤去について住民と懇談

城南町、高鈴町で県政懇談会

ブルネル賞:駅舎部門優秀賞
日立駅がブルネル賞・駅舎部門優秀賞を受賞
 JR東日本日立駅が鉄道デザインの国際的コンペ「第12回ブルネル賞」駅舎部門優秀賞を受賞しました。
 ブルネル賞は1985年にスタート。世界約20カ国の鉄道デザイン担当者が集まり、優れたデザインの駅舎や鉄道車両などを2〜3年ごとに選考しています。
 駅舎、車両、工業デザイン、技術インフラの4部門からなっており、「日立駅」は駅舎部門で「東京駅」、上州電鉄「上州富岡駅」、土佐くろしお鉄道「中村駅」と共に優秀賞を受賞しました。
 日立駅は、日立出身の建築家・妹島和世さんの設計により、2011年4月、総工費約43億5000万円をかけて完成しました。
 ブルネル賞の選考事務局は日立駅について、「人口減少問題を抱える地方都市において、魅力的な環境整備への要求に応えた成功事例」とした上で、「駅と自由通路全体がとても丁寧にデザインされている」と評価しています。
参考:Catalogue Brunel Awards 2014

歩数【4500】歩・移動距離【39】km