
つくば市選挙区は、定数4人に、公明党の田村けい子さんをはじめ、自民現職3人、共産の元職、維新、無所属の新人2人の計7人が立候補しています。
衆院選とのダブル選挙によって、自公政権の批判票の受け皿となっている共産元がトップの勢い。残る3議席を自民現3人と田村候補が争っています。しかし、このままでは圏外へ弾き飛ばされる可能性大。激戦突破には、総力を挙げて票を奪う猛拡大が必要となってきました。
皆さんのご支援を何卒よろしくお願い致します。
<田村けい子さんをこう語ろう>
- 茨城県会議員65人のうち、女性議員はわずか3人。茨城県議会の歴史上、初めて女性として代表質問を行いました。
- 65歳以上の高齢者を対象に、買い物で割り引きやポイント加算などのサービスが受けられる「いばらきシニアカード」を12月1日からスタートさせました。この制度は群馬県に次いで全国で2番目です。
- 医療の充実に大きな実績。県立中央病院に手術支援ロボットダヴィンチを導入。県のドクターヘリの導入やたけんとの広域連携を推進。うつ病対策の取り組み、こころの医療センターに光ポトグラフィを整備しました。
- 教育・子育て支援に全力。(1)子育て中の家庭が協賛店舗等で提示すると割り引きなどのサービスが受けられる「いばらきキッズカード」の発行(2)中学3年生までの医療費を外来・入院ともに所得制限なしで完全無料化に(3)全小・中学校に来年度からエアコンを順次設置(4)学校の耐震化は来年度で完了と豊富な実績があります。
- 東海第2原発の再稼働には反対する態度を鮮明にし、生物多様性の保全など地球環境を守る取り組みを進めています。