県議会報告・あいさつ回り
大神田家告別式に参列
橋本知事と地方創生の具体策について意見交換
公明党政務調査会(来年度予算辺に関する要望について)
国政・県政報告会を水戸市内で開催

時局講演会で講演する石田祝稔政務調査会長
与党の消費税に関する協議が大筋でまとまりました。
消費税増税時に始める軽減税率制度に関し、導入時から生鮮食品に加工食品を加えた食品全般を対象にする方向で調整に入りました。税収減を埋め合わせるのに必要な財源は8千億〜1兆円規模となります。
自民党は生鮮食品に絞る意向でしたが、軽減税率は選挙時の重い公約と妥協しない公明党との協議が難航しました。
与党は詳細を詰め、10日の策定を目指す16年度税制改正大綱に盛り込みたい考えです。実現すれば通常の税率が10%になっても、総菜やパン、麺類など幅広い商品は8%に据え置かれます。
生鮮・加工食品は全ての飲食料品から酒類や外食を除いた品目で、必要な財源は1兆円程度になります。
歩数【6000】歩・移動距離【162】km