日立市消防出初め式に来賓として出席、地域防災について関係者と意見交換

金沢学区コミュニティ推進協議会新春賀詞交歓会に出席、地域の空き家対策などを意見交換

大子町で県政報告会を開催(地域創生について)

袋田の滝のライトアップを視察

袋田の滝のライトアップ
大子町の風物詩、「大子来人〜ダイゴライト〜」
久慈川の支流滝川に架かる袋田の滝は、日本三名瀑に数えられ、高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、また一説には、その昔、西行法師がこの地を訪れた際、「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛したことからとも伝えられています。
この袋田の滝の名物は、氷瀑とライトアップです。
今年にライトアップのテーマは「水墨画」。白色のLEDで浮かび上がった袋田の滝は、まさに白と黒の水墨画の世界です。
今年は、袋田の滝ライトアップのほか、一極集中型の久慈川イルミネーションを加えた演出を行います。「秋から冬へ、一年で最も美しく表情を変える大子町へ来てほしい。」という純粋な思いを込めた今回のライトアップ事業。是非みなさま遊びに来てください。

歩数【6000】歩・移動距離【134】km