昨年9月10日の発生した関東・東北豪雨を受けて、茨城県内の鬼怒川では総額600億円を掛けて、堤防の整備が急ピッチで進んでいます。6月29日、井手よしひろ県議は先行して工事が進んでいる決壊、溢水か所の堤防工事現場を視察しました。

鬼怒川堤防整備<三坂町>
 常総市三坂町の堤防決壊か所は、5月27日までに堤防本体工事が完了し、29日に地元の住民を対象に見学会が開かれました。
 完成した堤防は、長さおよそ200メートルで、決壊前に比べて2メートルほど高くなっているほか、水の浸食を防ぐため、のり面にシートを張り、コンクリートブロックを敷き詰めた上で芝を張っています。

160629鬼怒川堤防整備<若宮戸地区>
 鬼怒川が溢水(河水が堤防を越えてあふれること)した常総市若宮戸地区では、8月中旬までの完成を目指して盛り土工事が進んでいます。堤防の総延長は940mで、今回の工事は高さ約3.2m、天端幅14.5mの堤防を構築。9〜11.5mの砂層部分には鋼矢板と笠コンクリートなどで再度災害の防止を図っています。さらに沈下状況などを確認した上で、2期工事を行います。さらに1.6mの盛土を行い、最終的には高さ4.8m、天端幅6mの堤防となります。ことし3月下旬から伐採・除根工事に着手し、築堤はおおむね完了しました。今後、鋼矢板の打設を進めます。

鬼怒川堤防整備<下妻市前河原地区>
 下妻市前河原地区は、これまで堤防が無く昨年9月に周辺の住宅や農地などが水に浸かる被害がありました。現在、多くのダンプカー走り回り、盛り土工事が進められています。新しい堤防の長さは約650メートル、高さは最も高いところで4メートルになります。工事にあたっている現場担当者は、発災から1年に当たる9月10日までには完成させたいと語っていました。