熊本県地震被災地調査<第2日>

益城町内の生鮮食料品店を訪問

益城町のトレーラーハウスを活用した福祉避難所を視察

熊本県庁で震災対応に関して聴き取り調査・意見交換

熊本県南区日吉地区の液状化被害を調査 

熊本城
熊本城:城見櫓からの眺望
熊本の象徴・熊本城は、4月の地震で二度にわたり最大震度7の揺れに襲われ、石垣などが64カ所で崩落し、北十八間櫓などが崩壊しました。国の重要文化財に指定されている13棟すべてが大小の被害を受けています。瓦の多くが落ちた本丸天守閣の痛々しい姿、南側に残った「一本石垣」でかろうじて支えられている飯田丸五階櫓(やぐら)などを一望できるスポットが、「城見櫓」です。
熊本の銘店・城見櫓は熊本地震の影響により、少なからずダメージを受け、外壁や破損した箇所などを修復修繕しながらの一部営業を、7月23日に再開を致しました。これらも復旧復興していく熊本城を眺めながら、食事を堪能できる郷土料理店として、最高の景観と共に美味しい料理が提供されています。
6階の貴賓室は当面の間、お城を観る展望茶屋として開放されています。
城見櫓のHP:http://www.shiromiyagura.com/

歩数【1500】歩・移動距離【レンタカーで移動】km