井手よしひろ県議会報告を金沢団地内に配布

NPOコミュニティNETひたちの秋の交流会に出席

認知症カフェなどについてヒアリング

中小企業の支援策について住民相談

マスコミ関係者との懇談


ニッポン手仕事図鑑 × 紙のさと(常陸大宮市西の内和紙)
350年の歴史を持ち、江戸時代には水戸藩の専売品として広く愛好された西の内紙は、あの水戸黄門、徳川光圀が命名し、光圀自身が編纂した『大日本史』にも使われた。
4代目の菊池大輔さんは現在も、紙の原材料として日本最高級とも言われる那須楮(こうぞ)の栽培から紙製品に仕立て上げるまでを、すべて手作業で行う。水に強く、まるで布のような紙でつくられたクッションカバーや暖簾、財布、名刺入れは、多くのファンに愛される人気商品になっている。
紙のさと:茨城県常陸大宮市舟生90

歩数【6000】歩・移動距離【89】km