来年度予算見通し:財源不足700億円超に
 県財政課は、2004年度当初予算の編成方針を発表し、700億円を超える財源不足になる見通しを示しました。外部委託の推進や事務事業の再構築など、今年度以上に大幅な歳出削減を徹底するとしています。
 しかし、財源不足をすべて解消できるとは考えられず、2003年度末の一般財源基金の残高は100億円と枯渇寸前のため、不足分は県債などを活用する。このため、今年度末で見込まれる県債残高1兆6039億円が、さらに膨らむのは必至の状況です。
 財務課によると、来年度の財政収支見通しは、県税収入の主力である法人2税(法人事業税、法人県民税)が、景気低迷の影響から、ピークの91年の47%にあたる704億円に落ち込む見込みで、歳入全体は約9900億円と、今年度よりさらに約586億円減少します。
 一方、歳出は約114億円増えて約1兆600億円になり、700億円を上回る財源不足が見込まれています。
 予算編成方針では、今年度の一般会計当初予算のうち、補助、直轄、県単独の各事業費を一律5%削減します。今年度302億円だった県単独公共事業は、2004年度は約287億円に圧縮されます。今年度に続いて、5億円以上の大規模建設事業の休廃止や規模縮小なども検討します。
 事務事業の再構築は、今年度から対象となった私学助成や乳幼児医療費補助なども含め、義務的経費を除いたほぼすべての事業が対象。事業の休廃止や整理統合などで、現在1770ある事業数の10%削減を目指すことになります。
 また、県人事課で策定した「外部委託の推進に関する基本指針」をもとに、調査・統計やアンケートの定型的な事務などの外部委託を進めます。
 一方で、「改革いばらき特別枠」は継続し、少子高齢化策、情報交流空間の創造など5分野で、今年度より5億円増の15億円程度を盛り込み、予算を重点配分する方針です。

衆議院選挙起業挨拶回り(土浦〜古河) →衆議院小選挙区予定候補と意見交換(走行距離199km)




このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。