茨城県議選 井手よしひろ最高点当選
12月8日投開票、16360票を獲得
皆さまのご支援に感謝申し上げます。

021208banzai
最高点当選の第一報に歓喜が爆発する選挙事務所
EOS D-30で撮影。PhotoShopで解像度変更、色調調整。


 来春の統一地方選の前哨戦として注目された県議選(35選挙区、総定数65)は2002年12月8日、無投票となった11選挙区を除く24選挙区で投票が行われ、無投票で当選した15人を除く50人の新県議の顔ぶれが決まりました。
 日立・十王選挙区は、定数5に対し10名が立候補し、県内最大の激戦区となりました。投票率は53.31%で、前回を7%近く上回り、関心の高さを裏付けました。
 この激戦の中、井手よしひろ県議は前回を2千票近く上回る16,360票を獲得し、念願のトップ当選を果たしました。得票率は18.8%、有権者数全体に対する絶対得票率は9.94%となり、いずれも過去最高でした。
 支援者が多数集まり歓喜が爆発した祝勝会で、井手県議は「寄せられた16,360票の一票一票に込められた皆さまの真心に感謝し、責任の重さを痛感しております。謙虚にひたすら謙虚に、皆さまとのお約束の実現を目指してまいります」と挨拶しました。

<<日立・十王選挙区>>

当日有権者 164,536人
確定投票率 53.31%
氏 名政党

獲得票得票率前回

増減
井手 義弘公明16,36018.8+1,873
長谷川修平民主15,22117.5+69
今  一男民主11,94613.7▲1,189
福地源一郎11,81113.6▲6,738
菊池 敏行自民10,61412.2▲666
小森喜四朗8,1639.4 
 内山 英信4,7555.5 
 藤田 邦良共産3,4734.0▲2,555
 大和田知裕2,5152.9 
 村上 昌宏2,0632.4 





このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。