9711

原研東海研究所で火災事故
消火活動40分遅れる、消防体制にも課題


971126genken_b1 火災の発生は、11月20日午前1時15分。東海研究所の正門脇にある中央警備詰め所の報知器が発報した。
 原研東海研究所には自営消防隊があり、正門脇の中央警備詰め所並びに消防車等の待機庫がある。
 火災警報機が発報してすぐに、自営消防隊は出動。1時23分には現場のウラン濃縮研究棟前に到着した。

 実際の火事を確認して、1時41分に一般電話で東海村消防本部に通報した。

 村の消防車は、1時52分と55分に現場に到着した。

 しかし、実際の消火活動が行われたのは、更に40分以上たった2時35分であった。火災報知器が発報してから、実に1時間20分が経過していた。

 消火活動に手間取った理由は、

 同研究所は、ウラン盗難防止のために、電子ロックがかけられており、消防隊にはこのカードキーが携帯さて定なかった。したがって、研究所の担当者がキーロックを開けるまで火災現場への進入が出来なかったのである。

 さらに、現場への進入のために、放射線防護服を着用しなくてはならず、その着用に時間がかかってしまった。

 今回の原研の火災事故は、放射線管理区域内の消防活動に多くの課題を残した。




このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。