大好きいばらき県民会議でボランティア活動の現状について聴き取り

「UIJターン就職に関する協定」 の締結式に参加

茨城県へのUIJターンの推進について大学関係者との意見交換


県と県内外12大学が協定締結 UIJターン就職で連携強化
 県内への若者の定着を狙いに、県は25日、県内外の12大学と「UIJターン就職に関する協定」を締結した。県内高校の卒業生のうち大学進学で県内にとどまるのは約2割にすぎず、就職で都内などの県外に出ていく若者も多いことから、地域の産業など本県の将来を担う若い人材の確保や定着が大きな課題となっています。協定は、各大学が県と連携して県内企業の就職情報などを積極的に学生に提供して就職を促し、若者の定着につなげていきます。
 県と協定を結んだのは、県内の茨城大、茨城キリスト教大、筑波大、筑波学院大、常磐大・短大の5大学と、県外の川村学園女子大、共立女子大・短大、専修大、創価大、千葉商科大、日本大、大正大の7大学です。

歩数【6000】歩・移動距離【84】km