h_nissi
2002年6月の記録

月日予  定行動記録備 考走行

距離
6月1日 公明党小川町町民相談会

後援会挨拶回り(十王町)
 77km
6月2日ワールドカップ・カシマスタジアム
(アルゼンチンVSナイジャリア)
後援会挨拶回り(久慈町)

実家訪問

ワールドカップ・カシマスタジアム情報を掲載


85km
6月3日 後援会挨拶回り(小木津町) 65km
6月4日高萩土木事務所予算説明高萩土木事務所予算説明

高萩土木事務所で説明聴取

後援会挨拶回り(十王町)


*FIFA World Cup 日本戦

 日本2:2ベルギー
82km
6月5日ワールドカップ・カシマスタジアム
(ドイツVSアイルランド)

高萩土木事務所予算箇所付け報告

ワールドカップ・ドイツVSアイルランドを観戦

鹿嶋市内を現地視察

ドイツVSアイルランドを観戦

井手県議は鹿嶋市内及びスタジアム周辺を現地調査。試合を観戦すると共に、観客の運送体制、外国人キャンプ村対策などを終日調査しました。

詳しくは写真レポートをご覧下さい。
ワールドカップ・カシマスタジアム情報を掲載



ドイツ1:1アイルランド
109km
6月6日有人宇宙システム打ち合わせ有人宇宙システムとi-Space計画への提案打ち合わせ

(土浦市内でIT市民の会・野地会長同席)

後援会挨拶回り(鹿島町・滑川本町など)

県議選選挙打ち合わせ
 148km
6月7日 日本加工製紙自己破産関連問題相談

(中野組商事労働組合幹部と)

i-Space計画への提案について県IT推進室と意見交換
 198km
6月8日ワールドカップ・カシマスタジアム
(イタリアVSクロアチア)
統一地方選挙打ち合わせ
ワールドカップ・カシマスタジアム
(イタリアVSクロアチア)

統一地方選挙打ち合わせ

後援会挨拶回り(留町・東金沢町・河原子町)
 87km
6月9日統一地方選挙打ち合わせ
ALS患者家族の会茨城支部総会
統一地方選挙打ち合わせ
ALS患者家族の会茨城支部総会

ワールドカップ日本対ロシア戦





*FIFA World Cup 日本戦

 日本1:0ロシア




 ワールドカップの感動をスタジアムと共有。各地で大型テレビによる観戦花盛り。

 日立市の日立駅前新都市広場には、200インチと180インチの2台の大型スクリーンが設けられ、「鈴木隆行を応援する会」の呼びかけに集まった約1500人の市民が声援を送りまいした。

 FW鈴木隆行の母校、日立市立大沼小の体育館では、鈴木がかつて在籍した大沼少年サッカースポーツ少年団の児童約60人や恩師など約300人が5メートル四方の大スクリーンに声援を送りました。ボールがわたった鈴木が大写しになる度、オレンジのユニホーム姿の児童はうちわを振り回して声援を送っていました。

91km
6月10日県議会本会議(議案説明)
県議会情報委員会

県本部で移動市民相談打ち合わせ

ひたち育成会障害福祉課陳情に同席



県議会情報委員会

県議会本会議(知事議案提出)

井手よしひろ県政ホットラインNo41編集出稿

水戸実家で両親と食事会
 188km
6月11日 森谷家告別式に参列

後援会挨拶回り(弁天町・国分町・本宮町)

 48km
6月12日十王身体障害者福祉協議会「支援費について勉強会」十王身体障害者福祉協議会「支援費について勉強会」

後援会挨拶回り(久慈町・大みか町)
 109km
6月13日県議会本会議(一般質問)総務部ヒアリング

県議会本会議(一般質問)

県議会予算特別委員会

後援会挨拶回り(久慈町・大みか町)
 88km
6月14日県議会本会議(一般質問)
ワールドカップ・パブリックビューイング
(日立・池の川体育館)

企画部ヒアリング

県議会本会議(一般質問)

ワールドカップ・パブリックビューイング

クリックすると大きな画像を見られます

日立市民運動公園中央体育館に1500名のサポーターを集めて300インチの大画面による実況放送を行いました。



*FIFA World Cup 日本戦

 日本2:0チュニジア


 日本はベスト16・決勝リーグに進出


92km
6月15日桂村移動村民相談会
公明党議員OB会総会
統一地方選公認候補面接
桂村で公明党移動村民相談会を開催

公明党議員OB会総会で挨拶

日本加工製紙自己破産対策委員会打ち合わせ

(ひたちなか市・高萩市)

県道日立東海線久慈川架橋建設現場視察



統一地方選公認候補面接

日立市大和田町で軽油小型ローリーが炎上


78km
6月16日統一地方選公認候補面接統一地方選公認候補面接

(県西・県南方面)

道路速度制限要望箇所視察(市内大沼町)


地元自治会より要望を受けた市道への速度制限表示と一時停止標識設置が実現しました。



4月30日に要望を受けた交差点



一時停止標識と「止まれ」の表示が設置されました。
255km
6月17日県議会常任委員会県議会総務企画委員会

県議選選対打ち合わせ

大和田家通夜式に参列
 74km
6月18日県議会常任委員会県議会総務企画委員会

県議選パンフレット打ち合わせ

福本家通夜式に参列
  
6月19日 市民相談

後援会挨拶回り(大甕町)

後援会挨拶回り(東大沼・東金沢)
 86km
6月20日 後援会挨拶回り(十王町)  
6月21日県議会本会議(採決)県議会本会議(採決)

床屋

県議選打ち合わせ
 79km
6月22日 日本加工製紙離職者ヒアリング

日本加工製紙離職者ヒアリング:高萩市総合福祉会館

高萩市総合福祉会館

日本加工製紙離職者ヒアリング:ひたちなか市

ひたちなか市内で


足立寛作後援会総会(土浦市内)に出席



石下町西澤清町議と市町村合併について打ち合わせ


日本加工製紙離職者からのヒアリングで指摘された事項

  1. 国(労働福祉事業団)からの未払い賃金の立て替え払いの金額と時期は?

  2. 離職者支援資金は雇用保険の休職者給付期間が切れた後しか利用できない

  3. 日本通運(県北地区本部)社員の解雇者51名が確定(6月20日付け)

  4. 日本加工製紙アパート(NK興業管理)がいつまで入居できるか?家賃が28,100円に一方的に引き上げられたが、救済策は?

  5. 雇用促進住宅の入居者に救済策はあるか?

  6. 雇用保険を受給中のアルバイトはどの範囲で認められるか?

  7. 厚生年金の相談を受ける社会保険事務所が高萩市内にはないが、身近な場所で対応してもらいたい

  8. 解雇予告期間内に管財人から工場整理のためのアルバイトを引き受けたが、解雇予告手当がカットされると聞いた、矛盾を感じるがどの対応は?

  9. 小中学校の給食費の減免などには、民生委員の訪問が必要となっており、抵抗感がある。学校によって減免措置の説明があった学校とない学校がある。

  10. 幼稚園や保育所の費用減免はないのか?

  11. 市営住宅の入居基準は前年の給与が基準となる、救済措置はあるのか?

  12. 緊急生活資金の貸付制度を創設してほしい。(ローン、クレジットのボーナス払いが滞っている)


    【未払賃金の立替制度】

    企業の倒産によって、事業主から賃金の支給を受けることができないまま退職した労働者の生活の安定を図るために、その未払賃金の一部を、労働福祉業団が事業主に代わって退職労働者に立て替えて支払う制度です。

    [立替払額] = [未払賃金額] ×  80/100

    未払賃金の限度額 30歳未満:110万円、30歳以上45歳未満:220万円、45歳以上:370万円

    【職者支援資金制度】

    内容:月額20万円以内(最長12ケ月)、年利率3%、返済5年以内

    窓口:高萩市社会福祉協議会

    対象:雇用保険の休職者給付期間が切れた失業者世帯

255km
6月23日創価大学OB会総会創価大学OB会:創友会総会に出席

公明党地方議員の懇談会に出席
 列車移動
6月24日 日本加工製紙自己破産問題で

高萩市長との意見交換

高萩市長と意見交換(右から高萩市長・石井衆議院議員・井手県議・今川市議)

右から高萩市長・石井衆議院議員・井手県議・今川市議

市民相談(090金融被害について)

後援会挨拶回り(滑川本町)

公明党県本部幹事会
 144km
6月25日県議会総務企画委員会県外調査

県議会総務企画委員会九州地域調査

長崎県庁で市町村合併の状況を聴取

稲佐山からの長崎市内の夜景

稲佐山からの長崎市内の夜景
列車飛行機で移動
6月26日県議会総務企画委員会県外調査

県議会総務企画委員会県外調査

武雄市の世界一の登窯を視察



吉野ヶ里遺跡を視察

福岡県庁で「ギガビットハイウェイ構想」の進捗状況をヒアリング




ふくおかギガビットハイウェイについてヒアリング




 昨年5月に引き続いて福岡県高度情報政策課を訪れました。同課の江口強企画監と再会した後、小島英二課長補佐(左写真)と担当の中島さんより説明を受けました。

 ふくおかギガビットハイウェイ(FGH)は、高速2.4Gビット/秒の光ファイバーをバックボーンとして、県内7都市にアクセスポイントを設置。アクセスポイント間の通信を無料化。MPLS−VPNによる高度なセキュリティ、24時間365日の保守運用体制を確立しています。国内主要都市と専用回線(IP−VPN)で接続され、インターネットでも100Mで接続されています。

 FGH本体は、九州電力グループ(九州電力、九州通信ネットワーク、ニシム電子工業)がプロポーザル方式により受注。インターネット接続は日本テレコム系のテレコムサービスが受注しました。

 費用は、アクセスポイントやNOC整備に19億円。光ファイバーの借り上げに10億円(10年間の契約)です。毎年のランニングコストが3億円程度かかります。

 昨年11月に供用開始となり、本年11月にはアクセスポイントが2カ所増設される予定です。

 FGHの利用状況は、24事業者が利用のための承認を得ており、36事業者が具体的に交渉を進展中です。

 すでに、地元のISP事業者やUSENなどのブロードバンド事業者5社がFGHを活用してサービスを展開しています。中小企業を対象としたコンテンツ配信事業社や遠隔医療診断サービスなどを提供するサービスなどが商用化されました。

 小島さんは「FGHの利用状況は期待を上回るもの、今後は市町村との接続が課題」と締めくくってくれました。

参考:ふくおかギガビットハイウェイのHP
列車飛行機で移動
6月27日県議会総務企画委員会県外調査村上家告別式に参列

井手よしひろ連合後援会会長と打ち合わせ

和田家通夜式に参列

公明党多賀地区連合会県政報告会

 43km
6月28日 企業支援依頼(水戸市)

後援会挨拶回り(滑川町・十王町)
 66km
6月29日 無線インターネット中継装置設置



後援会挨拶回り(南高野町・東大沼町)

無線インターネット中継器を設置



日立IT市民の会の野地会長が提唱する無線によるインターネットの中継装置を井手県議の自宅に設置し、実証実験を開始しました。
井手県議の居住する金沢団地は、最寄りのNTT局舎(日立多賀局)より4km以上あるためADSLのサービスを受けられません。

このような団地が、日立地区には数多く存在します。

そこで、ADSL(8Mpbs)サービスが受けられる地区に無線局を設置し、指向性のある電波をADSLサービスが受けられない地域まで飛ばします。

そしてその電波を指向性のあるアンテナで受け、無指向性のアンテナで半径500m程度の地域に中継することによってブロードバンドインターネットを可能とします。

現在、実証的に運用していますが、基地局から1.5Km離れた井手県議の自宅で500Mbpsから700Mbpsの速度が出ています。

1Mbps以上の速度を目指して機器の調整を行うとのことです。

参考:同じ方式で運用しているA-LineのHP
48km
6月30日 挨拶回り・原稿作成 39km



このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。