FDA
 茨城空港を利用して6月〜7月にかけて、株式会社富士ドリームエアラインズ(FDA)により、北海道(道北・道東)へのチャーター便が運航されます。
 FDAでは、茨城空港を利用したチャーター便の運航見込みが、すでに昨年実績を上回るなど、茨城空港利用者の新しい需要を開拓することに大きく寄与しています。
 5月9日、運航を担うFDAや稚内市、中標津町の関係者が、茨城県庁を訪れ、大井川和彦知事に初夏の北海道旅行をPRしました。
 FDAの三輪徳泰社長は「夏の北海道は大変人気がある。チャーターは道北、道東に直接行ける」とあいさつ。工藤広稚内市長は「真夏でも気温は20度台。清涼感を味わってもらえれば」と話し、樺太を島と発見した間宮林蔵がつくばみらい市出身であることに触れ茨城県との縁を紹介しました。西村穣中標津町長はカニやサケなど豊富な海の幸を挙げ、来訪を呼び掛けました。
 大井川知事は「北海道は魅力度が常に1位で、連続最下位の茨城とは逆」と笑いを誘い、「冬の寒さが大変と思ったら、ぜひ茨城に来て」と逆に茨城をアピールしました。
 茨城空港のFDAチャーター便は2016年度から始まり、片道ベースで2016年度8便、2017年度22便を運航。2018度は7月までに26便の予定で、年々拡大しています。

FDAチャーター便

FDAチャーター便