がん予防啓発チラシ
 全国の小中高等学校では、がんの撲滅を目指して「がん教育」が充実してきていることを、先のブログでは紹介しました。(がん教育、小中高6割で実施/公明がリード普及進む:blog.hitachi-net.jp/archives/51694838.html#more)
 各都道府県の取り組みをネットで調べてみると、喫煙や受動喫煙の危険性を訴えるものが目立ちます。静岡県立静岡がんセンターの「がん予防のための健康教育教材」をご紹介します。
がん予防啓発チラシ
 静岡県では、がん予防の観点から、たばこの影響について児童及びその家族に啓発することを目的に平成17年度から県内すべての小学5年生を対象として喫煙防止下敷きを作成・配布しています。
 平成29年度から、より児童に関心を持ってもらうためイラストやレイアウトを変更し、リニューアルしました。
 また、保護者向け喫煙防止啓発チラシも作成しました。表面は喫煙防止について、裏面は受動喫煙防止について記載しています。
 平成30年度は、小学生用喫煙防止下敷きと一緒に県内すべての小学5年生を対象に配布しています。
 こうした取り組みは、茨城県でも大いに参考にすべきですね。