231227zinko_5tosi
 12月22日、国立社会保障・人口問題研究所は、2020年の国勢調査をもとに2050年までの30年間について、5年ごとの人口推計の結果を公表しました。それによると、2020年に286万人だった茨城県の人口は2050年は224万人となり、62万人、2割以上(21.7%)減少するとしています。
 茨城県内の市町村別でみてみると、人口が増えるとされるのは、つくばエクスプレス沿線のつくば市、つくばみらい市、守谷市の3市。なかでも、増加率が最も大きいのがつくばみらい市で13%増加し、全国の市区町村でも10番目の増加率なっています。守谷市が11.4%の増加、つくば市が6%の増加となっています。
 一方、残る41市町村はいずれも人口が減少すると推計されています。
 水戸市、日立市など、茨城県内主要5都市を比べてみると、県庁所在地の水戸市の減少率は9.9%で、人口増が見込まれるつくば市と、2035年までに水戸市とつくば市の人口が逆転するとされています。その他、3都市も人口は減少しますが、日立市の人口減少が甚だしく、2020年からの30年で4割以上減って10万4391人となります。
 2050年の人口推計で、つくば市が25万6000人、水戸市が24万3000人、ひたちなか市が13万2000人、土浦市が11万8000人、古河市が10万7000人と日立市は人口規模で県内第5位に後退します。
231230jinko
 社人研のデータをもとに、全国市町村を俯瞰すると、日立市の人口減少傾向が著しくなっています。2020年現在で、人口規模が10万人以上ある市町村を抽出し、2050年の人口に比べた減少率をみてみました。減少率が4割を超えるのは以下の6市です。
1位 北海道 小樽市 50.1%減
2位 岩手県 一関市 45.3%減
3位 群馬県 桐生市 43.8%減
4位 大阪府 河内長野市 42.6%減
5位 北海道 釧路市 40.3%減
6位 茨城県 日立市 40.2%減

 この中で、2020年の人口がもっとも多いのが「日立市」です。17万4508人だった人口は、2050年には10万4391人に減る見込みです。
 減少率は40.2%、ほぼ4割減って、かろうじて人口10万人を維持する状態です。