10月22日午前中の常陸太田市長の存続断念の意向表明に対して、橋本昌県知事は、「常陸太田市と日立市の意向は現実的な選択であり、存続は断念せざるを得ない」とのコメントを発表しました。
常陸太田市長の日立電鉄線存続断念表明に対する知事コメント
本日、常陸太田布から、日立電鉄線の存続を断念する旨の報告がありました。県といたしましても、利用者の減少傾向に歯止めがかからない状況や多額の公的支援が避けられないことなどを勘案すると、日立市を含め両市の意向は現実的な選択であり、存続を断念せざるを得ないものと判断いたしました。
今後は、現在鉄道を利用されている方々にご不便をおかけすることがないよう、代替バスのルートなどについて関係者との協議を進め、万全を期してまいります。
平成16年10月22日
本日、常陸太田布から、日立電鉄線の存続を断念する旨の報告がありました。県といたしましても、利用者の減少傾向に歯止めがかからない状況や多額の公的支援が避けられないことなどを勘案すると、日立市を含め両市の意向は現実的な選択であり、存続を断念せざるを得ないものと判断いたしました。
今後は、現在鉄道を利用されている方々にご不便をおかけすることがないよう、代替バスのルートなどについて関係者との協議を進め、万全を期してまいります。
先日の台風の影響は如何でしたか?
せめて、電鉄線に多大なことが無かった事を祈るばかりです。
先日、CDを送付しました蛭田です。
画像、見にくかった事と思われますが、ご容赦願います。
☆とうとう、来てしまいましたか。と言う感が私にはしました。最初から「沿線の日立市と太田市との考えが纏まっていなかった事が」かなり気になっていました。
太田市は日立市の支援がないまま、ここまで「電鉄存続へ向けて粘ってくれました」。
地域を走る電車を存続させるにはやはり、「沿線の方・自治体の考えが先ずしっかり固まっていないと」これを実現させようとする事はかなり難しいと考えさせられる一面でした。
後残された道は・・・行政の支援抜きに有志の方々が「電鉄線を丸ごと買い込む」しかないのでしょうね。
引き続き、関係団体の運動の芽が出ることを祈念致します。